教科書 2007年07月29日 19時54分47秒 | Weblog 荻窪のブックオフに行ってきた。 男塾を求め、105円コーナーへ。 さすがに店が大きいだけのことはある。 男塾の品揃えも豊富である。 天挑五輪大武会の終わる28巻までを、途中抜けているものが何冊かあったが20冊購入。 しばらくはおとなしく勉強だ。
高級デザート 2007年07月29日 15時07分19秒 | Weblog 高級なデザートを楽しんでいる。 杏仁豆腐。 フルーツやゼリーとの絶妙なバランスを楽しめる杏仁豆腐。 あの庶民のデザートを作っていたマルハがこういう高級なデザートにも手を伸ばしていたとは思わなかった。 ヨメが買ってきていたものだが、ヨメが言うには、なんと1つ5000円もするらしい。 ヨメに貸していた5000円がこの杏仁で相殺されてしまった。
真の狙い 2007年07月29日 13時39分10秒 | Weblog 種は蒔き終えた。 昨夜これだけ『マンチョ』という名前をここに書き連ねた。 これで周辺の多くの人に『マンチョ』という名前が浸透したはずだ。 バンド名は決定しておらず、最終的に何になるかはまだわからない。 が、バンド名の決定にはまだ時間がかかるであろうし、その間にみんなの頭の中にはマンチョという言葉が固定されるのではないだろうか。 そうすれば、正式なバンド名がどうなろうと、「マンチョといえば私たちのこと」というようなイメージがずっと残ってくれるだろう。 蒔いた種が花開くはずである。 さて、バンド名は「検索して他のものがひっかからない」をひとつの狙いとして考えているが、検索というものを利用してある事実が判明した。 最近テンチョウとの間で男塾に火がついている。 たまたまブックオフで一冊だけ売っていた男塾は19巻。 男爵ディーノが地獄の魔術師(ヘルズマジシャン)として活躍するシーンを余すところなく収録した19巻。 少し異端児な感もある男爵ディーノ。 だが、男塾3号生の中では抜群の人気を誇っていることが判明した。 以下、検索結果(男塾3号生について) 1位:約12900件『男爵ディーノ 男塾』 2位:約12400件『大豪院邪鬼 男塾』 3位:約6890件『羅刹 男塾』 4位:約2660件『卍丸 男塾』 5位:約901件『影慶 男塾』 6位:約865件『独眼鉄 男塾』 7位:約623件『センクウ 男塾』 8位:約383件『蝙翔鬼 男塾』 (注:影慶は「翔霍」の名前で検索すると約170件ひっかかる。が、それを加味しても順位や件数に変動はほとんどない) 3号生筆頭の大豪院邪鬼に僅差で勝利。 ネット検索、すなわち人気や話題性でみると、8人いたメジャーな3号生の中でも男爵ディーノは格段に上位に位置している。 あれだけ美形のセンクウの人気が低いことが私にとっては意外である。 蝙翔鬼は存在感や卑怯者的なイメージからも最下位は約束されていたようなものだ。 ちなみに、天挑五輪大武会に出場したキャラクターに限定すると、この男爵ディーノを上回る検索数を誇るのは ・J ・雷電 ・月光 ・江田島平八 の4人だけである。 (Jはアルファベット1文字なので、正確な検索結果とはいえないかもしれないが)
7月29日 2007年07月29日 11時02分51秒 | Weblog 今日はニクの日、そしてアホリの誕生日だ。 アホリが生まれたのは夏真っ盛りのニクの日。 アホリとの友情はアホリの生まれたときに運命付けられていたのかもしれない。 オマンコアホリーをプレイした方もしていない方も、 アホリに会ったことのある方もない方も、 アホリの誕生日を祝ってやっていただきたい。