三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

感動したゲーム

2011年01月06日 20時24分44秒 | Weblog
感動して涙したゲームといえば、、、

やはりオマンコアホリー3だろう。

日常の微笑ましい目覚め、母親にばれているオナニー、イカ臭いと嫌われる主人公、歌舞伎町で遊びたい盛りの主人公、、、最終的に性欲の力で東京都制覇・・・
こんなに感動的なストーリーのRPGは他に見たことがない。

三度目も失敗

2011年01月06日 17時43分37秒 | Weblog
自分のことが嫌になった。
とある友人に出した年賀状が3回も戻ってきてしまった。

・1回目、2010年内。
住所録に入っていた住所が引っ越し前の古い住所だったらしい。
去年受け取った年賀状で変更しておくのを忘れたようだ。
昨年は引っ越して1年以内で転送してくれたようだが、今年はあて先不明で返ってきてしまう。

・2回目、年明け。
戻ってきた年賀状の住所を書き直して再度投函。
すると、年明けに届いた年賀状の中にまぎれて再度戻ってきた。
「一度出してあて先不明で戻ってきたやつを出しなおす場合は「再差出」と書いて切手を貼れ」とのこと。
ならば年賀状は余っているし、新たに印刷しなおして出すことに。

・3回目、今日。
「この郵便物は受取人が未入居でいつ入居するかもわからないから送り返す」
と貼り付けられて返ってきた。
ん??正しい住所を書き直したはず・・・と思って気づいた。

その友人の年賀状は元旦に届き、「2月に引っ越すから住所が変わる」と書かれ、新しい住所が書かれていた。
どうせ今後出すなら新しい住所だろうと思い、早速住所録を2月からの新しい住所に変更しておいた。
その新居のほうに私は送ってしまったようだ。

また、新しく差し出すか・・・
もしくは、2月に友人が引っ越すのを待ってから再度出すか・・・

ここまで何度も戻されてしまうとくじけそうになってしまう。あ

アホリの成長

2011年01月06日 17時35分40秒 | Weblog
アホリが吹っ切れたようだ。
それとも、2011年、まらずもう力士としての自覚が芽生えたのかもしれない。

今回のアホリのインタビュー
明らかにこれまでとは違う。
何か吹っ切れたような爽快な問答。
アホリの自然体が出始めているのだろうか。

これまでは何かと私に責任転嫁するような、嫌々ながら参加しているようなコメントを返してきたアホリだったが、今回はアホリ自身がまらずもうにしっかりと向き合って1人の力士としての自覚ある返答をしているではないか。
これを読んだとき、思わず感激の涙を流しそうになってしまった。

今回の初場所のアホリは驚異的だ。
ひょっとすると、私を介さずに自ら協会に結果報告をし始めるかもしれない。

初場所、アホリはどんな勃起新技を披露してくれるのか楽しみでたまらない。

胃の異常

2011年01月06日 16時56分43秒 | Weblog
打ち合わせ等の業務を終えたらさっさと帰って病院に行ってきた。

痔に詳しい友人から「原因は痔」と指摘されていたが、どうも私の胃の不快感は痔とは関係ないようだ。
医師からは特に痔の有無や肛門の状態については問われることはなかった。
腹を押されはしたが、肛門を見せろとは言われなかった。

状況を伝え、とりあえず胃を落ち着ける薬を1週間分出してもらう。
食前に飲み、それを1週間飲んでも状況が変わらなければ胃カメラでも飲んでみるべきとのこと。

食事に関しては早食いや食いすぎ、脂っこいものはよくないようで、そのあたりを聞かれた。
癖になっているところもあるので、意識的に気をつけていくべきということだろう。
あとは下痢、便秘も胃の不調の原因を探る指標になるようだ。

変な病気ってことはないと思う、とのことなので、生活習慣(癖とか)が原因かもしれない。
年齢を重ねるごとに身体は衰えていくのだから、食生活を改善しないと今後も同じような不調を繰り返すことになるかもしれない。