三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

不老不死温泉

2011年01月17日 21時36分53秒 | Weblog
青森での観光、いろいろ探ってみた。

青森宿泊で青い森鉄道を利用し、翌日に浅虫温泉に行こうかと思った。
または浅虫温泉に宿泊してもよい。
が、それだけでは不十分だ。
もうひとつ何かがほしい。

青い森鉄道から野辺地で乗り換えて東側の半島を北上、大湊までなら青森から2時間。
十分に行き来できる距離。
が、大湊に観光スポットがあるかというと・・・よくわからない。
大間まで行くのは厳しい。

ならば、西側に行ってみるか。
深浦のあたりで発見、不老不死温泉

これは面白い。
調べてみると、弘前から3時間。
電車の本数が少ないので14時くらいには会社を出るようだが、幸い金曜の仕事は半日分しか入れていない。
朝早く出社して片付けてしまえば、昼で会社を出ることも可能。
いけなくはない。

この不老不死温泉に宿泊するのは、楽天トラベルで調べると16800円。
た、高い・・・
が、せっかくのチャンスでもある。

他のところに泊まるか。
不老不死温泉の露天は朝8時からなので、鯵ヶ沢からの始発で8時前に最寄の艫作駅に到着、9:26艫作発の電車で青森に向かえば十分に帰ることができる。
鯵ヶ沢~深浦あたりで探して、休めの宿を探してみるか。
多少駅からタクシー代がかかっても、宿代が安ければ問題ない。

不老不死温泉の写真はすべて雪のない写真だが、年中無休とのことだが冬場はどうなのだろうか。

青森遠征

2011年01月17日 19時54分54秒 | Weblog
まらずもう終盤戦、あほりが何をしかけてくるかわからないので、遠い青森に逃げることとした。

水曜から青森に行くことになりそうだ。
来週木曜まで。
週末に戻ってくるかどうか迷ったが、結局は一旦戻ってくることにした。
日曜は肉体改造だ。

とはいえ、ただ仕事で行くだけではつまらない。
やはり、観光も必須。
水曜は午後からでよいので、朝一で旅立ち寄り道するのも悪くない。
帰りは土曜に温泉に立ち寄り、のんびりと土曜日中に帰ってくるようにすればよい。

仕事の計画はもう仕上がっているので、明日は観光の計画を綿密に吟味することにしよう。

まらずもう、九日目

2011年01月17日 18時40分59秒 | Weblog
立って立って立ちまくり。
まらが休まる暇もなく立ち続け、七勝目。

●◯●◯◯◯◯◯◯

とにかく、ギンギンだった。
朝立ちという言葉ひとつで片付けるには惜しい立ちっぷり。
情けない序盤戦が嘘のように好調な中盤戦。

この勃起エネルギーは自分が横綱であるという自信を取り戻すには十分だ。
あとは、星二つ先行するあほりをいかに捉えるか、である。

そんなあほりが負けてくれないのが最近の悩み。
無敗のあほり、負けてくれないと追いつき様がない。

しかし、下手に手を出そうものなら、またウィルス攻撃をうけてしまうかもしれない。
攻めと守りの難しいところだ。

着々と勃起を重ねるしかあるまい。