青森での観光、いろいろ探ってみた。
青森宿泊で青い森鉄道を利用し、翌日に浅虫温泉に行こうかと思った。
または浅虫温泉に宿泊してもよい。
が、それだけでは不十分だ。
もうひとつ何かがほしい。
青い森鉄道から野辺地で乗り換えて東側の半島を北上、大湊までなら青森から2時間。
十分に行き来できる距離。
が、大湊に観光スポットがあるかというと・・・よくわからない。
大間まで行くのは厳しい。
ならば、西側に行ってみるか。
深浦のあたりで発見、不老不死温泉。
これは面白い。
調べてみると、弘前から3時間。
電車の本数が少ないので14時くらいには会社を出るようだが、幸い金曜の仕事は半日分しか入れていない。
朝早く出社して片付けてしまえば、昼で会社を出ることも可能。
いけなくはない。
この不老不死温泉に宿泊するのは、楽天トラベルで調べると16800円。
た、高い・・・
が、せっかくのチャンスでもある。
他のところに泊まるか。
不老不死温泉の露天は朝8時からなので、鯵ヶ沢からの始発で8時前に最寄の艫作駅に到着、9:26艫作発の電車で青森に向かえば十分に帰ることができる。
鯵ヶ沢~深浦あたりで探して、休めの宿を探してみるか。
多少駅からタクシー代がかかっても、宿代が安ければ問題ない。
不老不死温泉の写真はすべて雪のない写真だが、年中無休とのことだが冬場はどうなのだろうか。
青森宿泊で青い森鉄道を利用し、翌日に浅虫温泉に行こうかと思った。
または浅虫温泉に宿泊してもよい。
が、それだけでは不十分だ。
もうひとつ何かがほしい。
青い森鉄道から野辺地で乗り換えて東側の半島を北上、大湊までなら青森から2時間。
十分に行き来できる距離。
が、大湊に観光スポットがあるかというと・・・よくわからない。
大間まで行くのは厳しい。
ならば、西側に行ってみるか。
深浦のあたりで発見、不老不死温泉。
これは面白い。
調べてみると、弘前から3時間。
電車の本数が少ないので14時くらいには会社を出るようだが、幸い金曜の仕事は半日分しか入れていない。
朝早く出社して片付けてしまえば、昼で会社を出ることも可能。
いけなくはない。
この不老不死温泉に宿泊するのは、楽天トラベルで調べると16800円。
た、高い・・・
が、せっかくのチャンスでもある。
他のところに泊まるか。
不老不死温泉の露天は朝8時からなので、鯵ヶ沢からの始発で8時前に最寄の艫作駅に到着、9:26艫作発の電車で青森に向かえば十分に帰ることができる。
鯵ヶ沢~深浦あたりで探して、休めの宿を探してみるか。
多少駅からタクシー代がかかっても、宿代が安ければ問題ない。
不老不死温泉の写真はすべて雪のない写真だが、年中無休とのことだが冬場はどうなのだろうか。