「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

改革か維持か、鮮明となった委員の色分け

2010-01-09 22:47:00 | 行政委員報酬
昨日開催の「静岡県特別職報酬等審議会」の第5回目審議。
行政委員報酬を現行の月額から日額にするかが議論されたが、予想どおりの2委員(天野、佐々木)の抵抗の凄まじさは既得権益への執着がいかに強いかを見せるものであった。
天野委員は労働委員を多く締める連合静岡の事務局長、佐々木委員は収用委員会はじめ多くの行政委員を出している弁護士仲間だ。

事務局と会長から提示された改正案は4案。
全9委員会について、活動頻度と業務量の増減幅を基に出した
<案1>
2委員会(海区、内水)のみ日額にするもの
<案2>
5委員会(案1+選挙、労働、収用)を日額にするもの
<案3>
7委員会(案2+人事、監査)を日額にするもの
<案4>
8委員会(案3+教育)を日額にするもの
という4案である。
以下改革に前向きな順に支持案と発言要獅唐キる。

<案4支持>御室委員
・日額を原則とした法の趣獅ニ厳しい地方財政、県民視点を考慮すればすべての委員の日額化という案をベースにするのが基本だが資料から見て公安委員会は月額が妥当か。
・案4を支持したい。

<案3支持>長野委員
・事前の調査が大変というが、(行政委員以外の審議会等)どのような委員でもありうるもので、日額の額で評価できる。
・年度によって開催回数の増減が大きいということなら日額の方がよい。
・(非常勤の委員報酬は)生活給というより謝金という性格のもの。
・日額化になったから委員としての仕事をいい加減に行うということは考えられない。
・案3が妥当だが、妥協するなら第2案。

<案2支持>土屋委員、増田(恭)委員、望月委員
土屋委員
・知事の諮問趣獅lえ日額化もあるのでは。
・本来ならすべて日額、新潟の例を考えていたが案2くらいがいいのか。
増田(恭)委員
・委員の方の人格等考えるといいにくいが、現在の社会通念を考えると、この厳しさの中ではどこかでけじめをつけるべき。
・ある程度思いきった方向も必要と思う。
・案2が妥当。
望月委員
・案1が無難かと思っていたが案2にふみこむべきか。
・ある時は、活動が増える、難しい案件がある、ということはどの委員会でもありうることなので、ある程度の固定給+α(月額、日額併用)という仕組みがあればいいが。
・案2が妥当である。

<案1支持者>天野委員、佐々木委員
天野委員
・定例的な審議会なら日額もよいが、(行政委員の)事前の勉強・調査を評価すべき。
・これを評価しないと、委員の調停機能がおろそかになって県民の安心・安全にかかわる。
・労働委員など相当高いレベルを持った方がいる。
・日額にしてそういう専門能力をもっている方が集まるか疑問。
・案1でいきたい。もう少しいろんな人の意見を聞きながら決めるべき。
・(知事への意見書に)委員会の固有名詞が出るのか?(会長:出さざるを得ない)
佐々木委員
・現実に(委員会が)存在する以上、役割・機能を発揮してもらうべき。
・そのためには仕事に見合う報酬であるべき。
・見えるものだけで評価してよいのか。
・就任を遠慮することも出てくる。
・給料をもらっている人はいいが、私(弁護士)のようにもらっていない人もいる。事務員の経費など大変。
・公共事業が遅延しているが、どんどん収用して審議を進めるべきとの意見もあり(収用委員会など)役割は大きい。
・選挙管理委員会、労働委員会、収用委員会の日額はないのでは。
・案1が適当ではないか。
・(案2が意見書のベースとなることについて、)5委員会を日額に改めるべき委員会としてあげるのか?日額として改める委員会としてではなく、月額について(支給方法の見直しを)検討すべき委員会として意見を出してはどうか。日額は反対。
・案1が適当ではないか。

<会長総括>
全会一致にこしたことはないが、案1、案4の意見があったことなど踏まえ、案2をベースに、こういう意見もあったという形でいきたい。

次回は日額化した場合の金額について審議の予定。
なお、今回の欠席者は1名(増田玲司委員)であった。

静岡県特別職報酬等審議会委員
・天野敬久(連合静岡 事務局長)
・海野泰男(常葉学園大学学長)(会長に選任)
・佐々木右子(弁護士)
・土屋京子(静岡県消費者団体連盟副会長)
・長野蝶子(静岡県地域女性団体連絡協議会会長)
・増田恭子(静岡県商店街振興組合連合会理事長)
・増田玲司(静岡経済同友会静岡協議会代表幹事)
・御室健一郎(静岡県商工会議所連合会副会長)
・望月眞佐志(静岡県信用農業協同組合連合会経営管理委員会会長)

参考「静岡県特別職報酬等審議会」
<第1回>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/471.html
<第2回>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/491.html
<第3回>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/498.html
<第4回>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/500.html

その他参考
<労働委員報酬>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/476.html
<収用委員報酬>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/482.html
<神奈川県等動向>
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/513.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿