今日も雲ひとつない晩秋(初冬)の空は拡がっていた。仕事は疲労残りのためキャンセルした。これでこの社もしくは業界と切れる。非正規雇用はまだまだ続くが堅気商売とは言い切れないこの職種とは距離を置くことになりそうである。奇しくも土曜の勤務先は市谷防衛省側で今日も同所でのものになる予定だった。テクノロジー犯罪の長年の被害者としてはあまりに見え透いていた。他のブログで11.25の三島事件関連の記事を書いている。さて今日これからの一日である。まず俳句を片付けたい。明日はもう12月号の総合誌が出る。それから税法の学習である。TVも信長協奏曲など面白いものが揃っている。連休明けには仕事探しや選挙関連も控えている。今年の師走も大変なことばかりである。 一所に留まれずまたも師走空 まほろば
「日記」カテゴリの最新記事
- 【冬日和】10度台前半を保つ・・人間と自然の全てと和解/新俳句入門(29)
- 【魂の十一月】しばしのお別れ・・俳句は滅びても魂は永久不滅!/新俳句日記2016
- 【木枯1号】日本シリーズに大注目!新俳句雑誌「海光」にも・・/新俳句日記2016
- 紅葉までにやっておくこと・・世間も比較的静か/新俳句日記2016
- 【感謝】パーフェクトな女性歯科医と助手・・いよいよ晩秋へ/新俳句日記2016
- 菊花賞・大河ドラマ・日本シリーズ・・秋晴れの一日/新俳句日記2016
- 【俳壇3悪】結社・協会・総合誌・・上下とも10度台の日が続く/新俳句日記2016
- 人間の最終最後の自己表現としての俳句・・久々の秋晴れ!/新俳句日記2016
- 【新人賞を受賞】結社大会に初参加・・今日も雨が降り続く/新俳句日記2016
- 結社の大会に出席・・一気に秋が深まる/新俳句日記2016