まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【春浅し】きょう15度快晴・・久々にラジオ体操に参加!*名曲『明日への手紙』集/俳句再出発(日記)

2019-03-05 05:10:37 | 俳句再出発

今日は数日ぶりに15度近くまで戻りそうです。日曜から降り続けた【春の雨】は、未明まで続き、やっと先ほど止みました。気温は最低5度はあったので、二月までのような肌に突き刺さって来るような寒さはもう無くなっています。それでも、週明けのエンジンの掛かりが悪く、火曜になってやっと重い腰を上げることになりました。朝一でラジオ体操に参加し、そのまま用件の片付けに入りたいと思っています。【立春】以来、山あり谷ありの気候と生活への感慨は【春浅し】の一語に象徴されています。この後、少し作ってみたいと思います。・・・《続く》

 

「春の雨」の画像検索結果

 

 

馬場亜衣里 カバー 『明日への手紙』(原曲 手島葵) 次は優勝候補。

https://www.youtube.com/6f3d18c6-6a19-4670-8b43-7f660646cfd9

琴音 カバー 『明日への手紙』( 〃 ) 入場570万回!

https://youtu.be/wZZO94hHkkg?t=71 

小豆澤英輝 カバー 『明日への手紙』( 〃 )

https://www.youtube.com/2c846784-1732-45d4-9481-455841f91458

出だしの音程ミスが痛い。全体に力強さが増せば99点台後半に安定。母は元プロ歌手で現ボイストレーナー。大学も芸術学科。

 

熊田このは カバー 『明日への手紙』( 〃 ) 郡山の癒しボイス。貴重!路上ライブ。

https://youtu.be/66tq2udxwkc?t=185

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春の雨】10度を切る肌寒さ・・日曜は東京マラソンに熱中!/俳句再出発(日記)

2019-03-04 11:48:54 | 俳句再出発
マラソンの青過ぎてゆく春の雨  まほろば  最新作 即興 推敲後太字に
今日は9度止まりの肌寒い一日になっています。明日は14度快晴のようですが、まだまだ10度前後の【早春】の日々が続くようです。昨日は午前中【東京マラソン】のTV実況に熱中しました。終了後は、ここ2週の疲れを取ることに専念しました。3年ほど続けて行っていた【梅祭り】も止めました。俳句大会は特選がまだでしたが、選者に自己紹介してから対象から外されました。主催者に抗議することも考えましたが、すでに解散済みのC級結社なので相手にしても仕方がありません。さて、東京マラソンですが4位までアフリカ勢の独断場で、気温6度の雨の中で2時間4分台の好記録が出ました。日本人選手では初マラソンで4位に入った堀尾謙介(中大4年)の2時間10分台が最高でした。小池都知事もあまりの寒さにブルゾンのポケットに手を突っ込んでいましたが、後になって抗議の書き込みがネット上で多かったようです。イロイロありましたが、彼女は女性初の総理候補であることは間違い無く、走っていると気温を感じないとは言え、もう少し状況を考えて欲しいものです。まだ小雨が降り続いていますが、月初の雑用を片付けてから、また新作などをアップしたいと思います。・・・《続く》

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NHKのど自慢GC】浪速の天才歌姫!藤井舞乃空ちゃんに演歌の大御所水森英夫氏がエール/J-POP論・POP詩の宇宙

2019-03-03 07:53:04 | J-POP論/POP詩の宇宙

昨夜のNHKのど自慢チャンピオン大会に、THEカラオケバトルU-18の常連【藤井舞乃空】が出場しました。昨年の大阪大会優勝者として、この全国大会の13人のひとりに選出されたものです。彼女はまだ13歳(中二)とあって、他の12人に比べると幼さばかりが目立ちました。歌唱後の作曲家水森英夫氏の以下の講評があまりにも的確でした。『声が幼いので、その特徴として真直ぐに出る。今後、いろいろな技術を身につけるだろうが、この真直ぐさを失くすことなく、逆にそれらの技術を自分のために生かして欲しい』とのことでした。私も全く同感で、さらに言うなら、幼さの本質の一つである《純粋さ》をより生かせるオリジナルPOPの道に進んで欲しいものです。これは、小学生時から【カラオケバトル】や【歌唱王】で優勝を争う姿を見ながら誰もが持っていた印象でした。特に、中一から中二にかけての声変わりの期間を上手く乗り切り、この大舞台でもゲスト審査員の石川さゆりの『能登半島』を見事に歌いきりました。舞乃空ちゃんは、今年中三になりますが、ツイッターによれば声楽や芸能のコースのある学校への進学を目指しているとのこと。今後の彼女の成長から目が離せません。・・・《続く》

 

「藤井舞乃空」の画像検索結果

 

 

【カラオケバトル】藤井舞乃空 カバー 『能登半島』(原曲 石川さゆり) 2018・6

https://youtu.be/n2GfapT8bhU?t=21

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NHKのど自慢GC】篠原大輔さんが優勝!大きな《人間愛》を歌い上げる/JーPOP論・POP詩の宇宙

2019-03-03 05:11:21 | J-POP論/POP詩の宇宙
*伊万里市予選大会曲付
笑って泣いて歌って 花になれ/咲き誇れ いつか 光溢れ・・『花になれ』(詞 指田郁也)
NHKが今年もやってくれた。戦後70年の歴史を誇るNHK【のど自慢チャンピオン大会】が、昨夜7時半より1時間25分枠(CMなし)で放送された。全国各地の大会の優勝者から13人が厳選され、佐賀県伊万里市の篠崎大輔さんの『花になれ』が見事に大輪の花を咲かせた。篠崎さんは理学療法士として地域医療に貢献しながら、寝たきりの祖母のケアを欠かさず続け、幼時より大好きだったおばあちゃんへの《大きな愛》を全うし続けている。世代を超えた【家族愛】こそが、私たち人間にとって絶対に失くしてはならないものであることの旗を掲げ、この世界を新しくしてゆくことが人類史を貫く《うた》の役割であろう。優秀賞の2人も祖母への変わらぬ熱い気持ち、どんな時にも支えてくれた母への変わることのない感謝の想いを一曲に歌い籠めていた。それにしてもNHKのこの番組の巨大さは計り知れないものがある。・・・《続く》
 
 
 
篠崎大輔 カバー 『花になれ』(原曲 指田郁也)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【三月】やっと春らしくなる・・早春の上野公園をジックリ観察*夜ジャズ付/俳句再出発(日記)

2019-03-02 01:36:35 | 俳句再出発

三月の土の臭いに紛れをり   まほろば   最新作  即興

三月とは正真正銘の【春】です。二月は実にいろいろなことがありました。本業も暖かさと共に俄かに活気立って来て、句作も以前のペースが戻って来ました。世間でも米朝再会談など慌ただしい月だったように感じました。当面、10日の締め切り分が大きく立ちはだかっています。3日(日曜)は近隣の梅園で【梅まつり】が開催されます。比較的小規模(公園自体は大きい)の所ですが、徒歩10分位しかかからないのが利点です。ノンビリして来たいと思います。さて、今日の土曜ですが上野行きの前回が中途半端だったので、不忍池の【枯蓮】の撤去や【春の鴨】の様子を見届けて来たいと思っています。広々とした水面に悠々と泳ぐ鴨たちが見られるはずです。公園本体も久し振りにユッタリと歩きたいものです。・・・《続く》

 

「三月 上野」の画像検索結果

 

DEEP HOUSE & JAZZ  LOVE UNDERGROUND

https://www.youtube.com/adc729ce-c5df-448c-8450-ec2eb5ab0da5

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする