実は子だぬき会も、九回、十回目は細々と開催していました。
その二回は、渋沢丘陵にお散歩にいったのですが、歩けるお子が限られることもあり、少人数だったのです。
なので、今日は久しぶりのブルーベリー農園旭さんで焚き火をしながらの子だぬき会。
盛況でした。
8組の親子が参加してくれました。
焚き火で焼き芋などもしつつ、うどんをこねて茹でていただきました。
うどんの茹で上がりを見極めるには、お湯の中で踊るうどんがツヤツヤにきらめくこと。まさにオージャスです。
それが、本当に奇跡のような美味しさ!
実はわたしは、アーユルヴェーダの体質診断で飛び抜けていい味覚を持つと言われた事があるんです!
(そんな自覚はないのですが、コンビニのお弁当やパンみたいなのが食べられないなぁ、とは思っていました。)
なので、子だぬき会は偉そうな話はあんまりないです。
よってたかって、みんなで美味しいものを作って食べる。
でも、これの意味はすごく大きいと思うのです。
子育てを一人でしてると思うのほど辛いことはないから。
さぁ!みんな、おいで!
美味しいものが食べられるかもしれないよー!
その二回は、渋沢丘陵にお散歩にいったのですが、歩けるお子が限られることもあり、少人数だったのです。
なので、今日は久しぶりのブルーベリー農園旭さんで焚き火をしながらの子だぬき会。
盛況でした。
8組の親子が参加してくれました。
焚き火で焼き芋などもしつつ、うどんをこねて茹でていただきました。
うどんの茹で上がりを見極めるには、お湯の中で踊るうどんがツヤツヤにきらめくこと。まさにオージャスです。
それが、本当に奇跡のような美味しさ!
実はわたしは、アーユルヴェーダの体質診断で飛び抜けていい味覚を持つと言われた事があるんです!
(そんな自覚はないのですが、コンビニのお弁当やパンみたいなのが食べられないなぁ、とは思っていました。)
なので、子だぬき会は偉そうな話はあんまりないです。
よってたかって、みんなで美味しいものを作って食べる。
でも、これの意味はすごく大きいと思うのです。
子育てを一人でしてると思うのほど辛いことはないから。
さぁ!みんな、おいで!
美味しいものが食べられるかもしれないよー!