子だぬき会で作ったベジブラウンシチューのレシピは、こちら。
デザートのパフェは、コーンフレークと豆腐主体のスポンジケーキの上に、こちらのチョコムース。
バナナとりんごのトッピングでオシャレに!?
彩りごはん
これがめちゃめちゃ売れに売れて。
ベイビーズが、ガッツリモリモリいただいてるのを見て感動さえ覚えました。
まず、ニンニクみじん切りを炒め、といで水切りしていたお米も入れて、サッと炒め、
コーン缶水ごと入れて、
カレー粉をふり入れて、水を入れ、ローリエ、塩。
蓋をして弱火で、七分以上かけて沸騰させます。
すると、芯のあるごはんにはなりません。
七分かけると真ん中まで火が通るらしいです。
沸騰するまで、何回か蓋をあけても大丈夫。
沸騰して、水がなくなったら、
(サッと蓋をあけて見ちゃう事もあるけど、煙が水蒸気の煙から、モクモクした煙に変わる一瞬を見極めて)
火を止めて、10分15分蒸らします。
こんな風に書いてますが、実際やってみると、ムチャ簡単です!
鍋でごはんを炊くの好きなんです。
冷めた時に美味しさに差がでる気がします。
飾った人参は、蒸し煮して、みんなで型ぬきしました。
これも、面白くてよかったかな!