1978年3月の富士電車区の続きです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/d246e71ef47c7f1220cfec1a4a32cbdc.jpg)
前回に続いて、主力車両のクモハ51826です。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/825866ec184af3ae3527e65a35372041.jpg)
こちらは、もう一つの主力だったクモハ60型の、816番です。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/d00782833a8b7cfae6434f7f2b2a524f.jpg)
こちらは、身延線名物だったクモハユニ44型の801番。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/f89178623efd3777173d0ed4ebefce18.jpg)
当時の身延線の主力達です。
富士山とのコラボに拘っていたようです(笑)
手前にチラッと写っている機関車については、次回に紹介したいと思います。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/d246e71ef47c7f1220cfec1a4a32cbdc.jpg)
前回に続いて、主力車両のクモハ51826です。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/825866ec184af3ae3527e65a35372041.jpg)
こちらは、もう一つの主力だったクモハ60型の、816番です。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/d00782833a8b7cfae6434f7f2b2a524f.jpg)
こちらは、身延線名物だったクモハユニ44型の801番。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/f89178623efd3777173d0ed4ebefce18.jpg)
当時の身延線の主力達です。
富士山とのコラボに拘っていたようです(笑)
手前にチラッと写っている機関車については、次回に紹介したいと思います。