おはようございます。
前回までの165系に続き、今回は167系をUPします。
何年か前の鉄道雑誌に、167系が中央東線の臨時急行『たてしな』に使用されていたという
写真が掲載されていました。
修学旅行色の167系といえば、東海道方面の印象が強かったので、
中央東線を行く167系を一度見てみたかったな~と思っていました。
そういえば、新宿駅で撮った167系の写真があったなと思い、探したところ、
ネガはありませんでしたが、プリントがあったのでスキャンしました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/86ce731aa9a4b1bf627c76d25e94b351.jpg)
車掌さん?が、サボの挿し換えをしています。
そのサボを見てみると・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/2e8bbfc2546dfe3ea9235126a495356f.jpg)
読めるでしょうか?
『たてしな』となっています!
知らぬ間に撮ってたんですね~(驚)
同じネガだと思われる写真を見ると、母親と青梅鉄道公園へ行く途中に、
新宿駅での修学旅行色が珍しくて撮っていたのだと思います。
撮影時期は、1975年頃の桜の季節のようでした。
前回までの165系に続き、今回は167系をUPします。
何年か前の鉄道雑誌に、167系が中央東線の臨時急行『たてしな』に使用されていたという
写真が掲載されていました。
修学旅行色の167系といえば、東海道方面の印象が強かったので、
中央東線を行く167系を一度見てみたかったな~と思っていました。
そういえば、新宿駅で撮った167系の写真があったなと思い、探したところ、
ネガはありませんでしたが、プリントがあったのでスキャンしました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/86ce731aa9a4b1bf627c76d25e94b351.jpg)
車掌さん?が、サボの挿し換えをしています。
そのサボを見てみると・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/2e8bbfc2546dfe3ea9235126a495356f.jpg)
読めるでしょうか?
『たてしな』となっています!
知らぬ間に撮ってたんですね~(驚)
同じネガだと思われる写真を見ると、母親と青梅鉄道公園へ行く途中に、
新宿駅での修学旅行色が珍しくて撮っていたのだと思います。
撮影時期は、1975年頃の桜の季節のようでした。