JR時代の165系の写真が続いてるので、ついでと言ってはなんですが(笑)、
今日は、こちらの写真を。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/f699690aee675529f3ae63e9673a3973.jpg)
1994年7月31日の、白馬駅?で撮った165系です。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/a909244ec350d2df791f666232d37eba.jpg)
この頃は、大糸北線のキハ52型も乗り入れていました。
で、この165系の正体は・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/dcc5d6cf7a28b16783dce7d03704f2a4.jpg)
『急行 アルプス』でした。
サボが見えるでしょうか?
東ミツの165系は、正面は補強され、シールドビームが残念ですが、湘南色は堅持していました。
たしか夜行列車として走っていて、折り返しまでの昼寝中だったと思います。
夜行の『アルプス』といえば、以前にもUPした、このイメージだったんですが、
国鉄時代も165系による夜行『アルプス』って走っていたのかな・・・?
今日は、こちらの写真を。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/f699690aee675529f3ae63e9673a3973.jpg)
1994年7月31日の、白馬駅?で撮った165系です。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/a909244ec350d2df791f666232d37eba.jpg)
この頃は、大糸北線のキハ52型も乗り入れていました。
で、この165系の正体は・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/dcc5d6cf7a28b16783dce7d03704f2a4.jpg)
『急行 アルプス』でした。
サボが見えるでしょうか?
東ミツの165系は、正面は補強され、シールドビームが残念ですが、湘南色は堅持していました。
たしか夜行列車として走っていて、折り返しまでの昼寝中だったと思います。
夜行の『アルプス』といえば、以前にもUPした、このイメージだったんですが、
国鉄時代も165系による夜行『アルプス』って走っていたのかな・・・?