ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1978年6月の新前橋電車区。

2012-05-11 19:45:28 | 旧 機関区・電車区の部屋
以前、1978年6月の高崎機関区見学をUPしましたが、
今回からは、その後に訪問した新前橋電車区をUPします。

しかし、なぜ新前橋電車区を訪問したのか・・・
その目的が思い出せません(汗)

同行の友人と事務所で見学を申し込むと、親切な職員さんが案内してくれました。
まず目に留まったのは、やはり旧国でした(笑)
イメージ 1
クハ76が1両だけポツンと・・・
新性能化が完了した、両毛・吾妻線から追いやられてきた1台のようです。
この電車区を訪れた目的は、やはり旧国だったようですが、
時すでに遅し。だったようです。

次に検修庫に案内されると、珍車?がいました。
イメージ 2
181系から改造された、『電気検測試験車』クモヤ191系です。
こちらのクモヤ190-1は、モハシ180型から改造されたため、
窓配置に食堂車の面影が残っていました。

イメージ 3
こちらは反対側のクモヤ191-1です。
こちらはサハ180型から改造されました。

183系のような顔ながら、正面はほぼ平坦で独特の風貌でした。
田町電車区の所属だったと思いますが、検測のために来ていたようです。


この後、外に出てから、親切な職員さんが、ちょっとしたサービスをしてくれました。
そちらの写真は、お約束の次回という事で・・・(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする