なんとなく月曜日恒例となってきた、車両の顔の第六回です。
今日の顔は・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/29a561cb1ea03698d2b3d04df22597b9.jpg)
前回に続きEF80型ですが、今回はヒサシ付きの19号機です。
自分としては、こちらのほうが好きな顔です。
たしか、天賞堂でEF80が模型化された時も、先にヒサシなしの原型が発売されたので、
ヒサシ付きが出るのを待って、そちらを買った覚えがあります。
改造された姿は、その車両の歴史を物語っているようで、
そんなところに魅力を感じるのかもしれません。
今日の顔は・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/29a561cb1ea03698d2b3d04df22597b9.jpg)
前回に続きEF80型ですが、今回はヒサシ付きの19号機です。
自分としては、こちらのほうが好きな顔です。
たしか、天賞堂でEF80が模型化された時も、先にヒサシなしの原型が発売されたので、
ヒサシ付きが出るのを待って、そちらを買った覚えがあります。
改造された姿は、その車両の歴史を物語っているようで、
そんなところに魅力を感じるのかもしれません。