おはようございます。
しばらく旧型国電が続いているので、飽きられてしまわないように(笑)、
今日は以前UPした上野駅でのクハ181の面々の続編をUPします。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/81d8f52488ffbbe5696799d46780df03.jpg)
クハ181-45です。
161系の一員として誕生した、『とき』ひと筋の車両でした。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/5e15bb1a832dc60abb594c9f7368561a.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/adaff1302f61b6ec4dcb91fe7ce5df9b.jpg)
ボンネットが艶やかですね。
特急シンボルマークは金色?にペイントされてるようでした。
このクハ181-45は、大宮の鉄道博物館に保存されてるそうなので、
一度見に行ってみたいな~ と、思っています。
しばらく旧型国電が続いているので、飽きられてしまわないように(笑)、
今日は以前UPした上野駅でのクハ181の面々の続編をUPします。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/81d8f52488ffbbe5696799d46780df03.jpg)
クハ181-45です。
161系の一員として誕生した、『とき』ひと筋の車両でした。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/5e15bb1a832dc60abb594c9f7368561a.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/adaff1302f61b6ec4dcb91fe7ce5df9b.jpg)
ボンネットが艶やかですね。
特急シンボルマークは金色?にペイントされてるようでした。
このクハ181-45は、大宮の鉄道博物館に保存されてるそうなので、
一度見に行ってみたいな~ と、思っています。