かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

多治見の建築散歩(5)~続・昭和な街角編

2013-06-14 | まち歩き


■昔はどこの町でも見かけた質屋さん、すっかり昭和の風景になってしまいました(御幸町)



■古い町並みにはやっぱり蔵が似合います(御幸町)



■白壁の蔵のある街角(窯町)



■多治見の観光ポイント、本町オリベストリート~かつては美濃焼の陶磁器問屋が軒を並べ商業の中心として栄えました



■当時の面影を残す古い商家や蔵が改装され、美濃焼のギャラリーやショップとしてオープンしています(本町)



■板塀で囲まれた大きなお屋敷。和館+洋館の構成は大正~昭和初期のお屋敷の特徴(本町)



■戦前築らしい建物ですが、きれいに改装され治療院になっています(昭和町)

撮影:2013/04/29



最新の画像もっと見る

post a comment