座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

アジュガ咲く庭の小道

2015-04-05 00:01:58 | うさぎガーデン

雨が今にも降り出しそうな「東の庭」です。裏山にも雲がかかってきました。

             
                レンガの小道周辺ではアジュガがほぼ満開。

ここにアジュガを植えてほんとによかったです。雑草も生えにくいですし、夏は少し枯れますが、
特に何もしなくてもまた翌年にはこんな状態になります。
レンガと花壇の石の間のわずかな隙間なのに、いつもびっくりするくらいたくさんの花をつけます。
クリスマスローズの向こうの緑はスペアミント

後ろはデンタータラベンダーダルマ菊



  ラッパ水仙は雨で傷みましたが、まだ少し咲いています。

             

「東の庭」は、年明けからずっと正体不明の動物に掘り返される被害が続いて
この小道脇のアジュガも何度も掘り返され、あちこち空いた部分ができてしまっていたのですが、
なんとかここまで回復しました。
でも、まっすぐより少しでこぼこしていた方が自然な感じがしていいように思います。

後ろは、今年は黄色を中心にしたお花を植えている花壇です。

             

今年初めて植えたカレンジュラまどか ハニーデップです。同じカレンジュラの
冬知らずがとても丈夫で生育力旺盛だったので植えてみました。

ふつうのキンセンカと同じくらいの大きさの見栄えのするお花です。
でも冬知らずと同じで横に広がってしまって株の形があまりよくないのがちょっと困りものです。



明日も雨の予報です。これ以上お花が傷まないうちに雨が上がりますように!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夜は雨がひどくなりそうなので、霧雨の中、いつもの公園にお散歩に行きました。

レインコート、と言うよりカッパかな、着てお散歩です。

うぷぷっ、りらっくまの柄で耳つき帽子がついています。
初めてこれを着た時は似合わなくておかしかった~。
でも濡れて風邪ひいてはいけませんので、雨の日のお散歩では着せるようにしています。



せっかくの桜の花もすでに散り始めて・・・でも、きれい!

イケメンちゃん登場です。

                                         また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                  
ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて見た山椒の花 | トップ | パイナップルセージの花 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かほりクラフト)
2015-04-05 00:56:51
アシュガを縁取りに植えると~
こんなに綺麗になるのね~
アシュガを見直しました~
私もまねしよう~

レインコート着てる姿、可愛いよ~
今日の正ちゃん~カッコイイ~イケメンね~

全ぽち~
返信する
Unknown (すみれママ)
2015-04-05 07:34:46
やっぱりアジュガの小道はきれい!
昨年から真似して増やそうとしてるけど、
苗をもう少し買って植えたほうが小道が早くできるなーと、楽することを考えています(笑)
こちらでアジュガが咲くのは、まだまだ先です。
今は、モクレンの並木道が咲き始めました。
わが家では、豆科です!って主張してサヤができるハナズオウが咲くところです。

カレンジュラは種類があるんですね~。
山椒の木、見たことありませんでしたー。
いい香りがするの??

正ちゃーん、リラックマと黄色が似合うよ~。
ザーザー降りの散歩の時、カッパの中にシッポを入れようとしたら、すみれの巻き尾は無理だった~。
ワンコはみんなイヤがるかな…。
返信する
おはようございます♪ (mitsueba-ba2)
2015-04-05 09:11:26
昨日晴れ25度あり、蒸し暑かったです。
普段あまり食べないですが、サーティーワン31のアイスを食べました(笑)

アジュガ、よく育ちましたね♪
場所が合っているんですね!
草の生えるのがマシになっていいですね。
草が生えるのが困るので、我が家は色んなハーブを植えてます。
少し日陰が良いと朝の番組趣味の園芸で言ってました。
マーガレットは入梅頃、剪定をすると良いようです。
くまさんのコンテナの様に、カレンジュラは横に広がって暴暴れるんでしたね。

暗い雨の日のお散歩、可愛いリラックマのカッパが目だって良いですね。
イケメン正ちゃん登場、カッコいい♪

返信する
Unknown (ほくとのママ)
2015-04-05 10:02:40
先日、うちのベランダは緑ばっかやな!と娘に笑われました
綺麗なお花いっぱいに憧れます

山椒と実山椒は別物なのね
ちりめん山椒の作り方教わったから、今年はたっくさんの実がほしいんだけど、
今から植えてもそんなにならないよねぇ
あーあ、頼りは道の駅か、産直市か…
でもわさがそ!実山椒の木!

正ちゃん、今日はイケメンっぷり発揮だね~

ミロコちゃんのカレンダーの四月はイノシシだ!
ワイルドボア、暴れまくります!(笑)
でもうさぴょんのお庭は荒らさないよ!
返信する
★(かほりクラフト)さんへ★ (うさぎ)
2015-04-05 10:15:29
アシュガ、苗だけ見るととてもこんなになるとは思えないですよね。一株だけ咲いていてもなんだかしょぼく見えるし(笑)。でもこんなに一斉に咲くとほんとにきれいで、それに花もけっこう長持ちで、好きになりました。
一番は放っておいても雑草みたいに増えることかな。
元は2、3株くらいが、爆発的に増えました(笑)

いろいろな表情を見せてくれるので、ほんとにおもしろいです。できればもっと笑ってほしいけど。
返信する
★すみれママさんへ★ (うさぎ)
2015-04-05 12:00:30
そちらの気候ではこちらほど、どんどん増えるということはないかもしれませんが、まずは、株分けしたものを植えてみてね。
かなり小さいものでもすぐ根付きます。
私は花が終わってから分けてあちこちに植えています。
夏の間に暑さと乾燥で枯れたりすることもありますが、根が残っているのか、翌年にはまた茂っていきます。

ああ、今からモクレンなんですね。
ハナズオウはこちらでもよく見かけますが、いつもそばまで行って見たことがなかったので、マメ科とは知りませんでした。
タネでどんどん増えるんですって。タネ分けて~

最近のカレンジュラ、ピンクっぽい色もあるようですよ。
暑さにも寒さにも病気にも強いそうです。

山椒は葉っぱが香ります。木はすりこぎなんかに使われていますよ。

正も初めは着るの嫌がりましたが、そのうちあったかいのか、濡れるのが嫌なのか、今では普通に着るようになりました。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2015-04-05 12:07:27
ああ、サーティワン、なつかしいです。
以前は近くのスーパー内にあったんですが、今はなくなりました。ミスタードーナツもなくなるし、がっかり~

あ、そうそうハーブも雑草防止になりますね。
繁殖力が旺盛なので、茂りすぎに注意ですが。
草取りすると気もハーブがあるといい香りがして草取りも気分よくできます。

あ、ありがとうございます。マーガレットはピンチし忘れたので、格好悪くなっているのがあります。

初めて植えたので、よくわからないのですが、今、横に格好悪く広がってしまっています。お花は可愛いんですが。

ありがとうございます。イケメンファンがまた増えるかな。
返信する
★ (ほくとのママ)さんへ★ (うさぎ)
2015-04-05 12:15:07
私もどちらかと言うとほんとうは野菜派なんですが。

山椒はどれも実がなると思っていました。
びっくりでした。知らないことたくさんありますね。
売るときにもう少しわかるようにして売って欲しいです。
実を佃煮にするほど収穫するには、やっぱり年数が必要ですよね。何でも簡単には実のってくれないんですね。

ワイルドボア、いかにも元気そうで、お二人さんにぴったりの名前だと思いますが、すみれママさんはどうかな(笑)
庭で暴れてもらったら困りますが、コメント欄ではどうぞ
ご遠慮なく~
返信する
Unknown (まるちわすみれ)
2015-04-05 14:21:42
メールいたしました(*^-^*)

あじゅががもう咲いているのですね
沢山咲いて綺麗ですね
返信する
Unknown (ラルの家来)
2015-04-05 17:39:26
正ちゃん、カッパかわいいね~
フード耳もついてる~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事