座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

いつも一緒★菜園の準備★色が変わるビオラ

2025-01-22 01:15:37 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

今日は菜園のほうをあれこれやってから、
買い物に出かけたので、縁石を取り替えた
ドドナエアの花壇の作業ができません
でした。
ドドナエア、やはり存在感のある木ですね。
今度は枯らさないよう気をつけます。

最近、買い物も、どこへ行くのもくま
一緒です。燃費の悪い車に乗っているので、
ガソリン代の節約のためもあるのですが、
こういうのも、いつかストレスがたまるの
でしょうか(笑)

帰ってきたらもう薄暗くなっていて・・・

鳥にかじられて(多分)、今年は
散々だった野菜たち。
今から育つかどうかわかりませんが、あち
こちに残ったものを一か所にまとめて
他を耕しました。

これからくまが菜園の担当になります。
って、まあ、半分、無理矢理押しつけた
んですが(笑)

くまは、ジャガイモを植えると言って
買ってきた種芋を室内の出窓において
芽を出させています。
ユーチューブで育て方なんかも見て
いました。最近、カーメン君の動画も
一緒に見たりします。
私のほうは、見てもちょっと参考にする
だけなので、特に気にしないんですが、
くまは、これはしないでいいのか、あれを
しないといけないんじゃないかとか、
あれこれうるさいです(笑)

ここには、私はズッキーニを植えて欲しい
のですが、くまにはちょっと難しいかも。

          

26日からミステリーチャンネルで
アストリッドとラファエル 文書係の
事件録」の新シリーズが始まるので楽しみ
にしています。
その前に、見ていなかったシーズン1を
先日全部見てしまって(最終回すごい迫力)
その後のシリーズをくまが録画し損なって
いたので(もう、がっかり)、しかたなく
法医学者マダム・エール」を見ました。
日本のテレビドラマの科捜研の何とか
なんてのよりずっと面白かったですが、
食事時に見るのはおすすめしません。
でも、ああいうのをドラマにするって、
フランスのドラマって、いろんな
意味ですごい。

          
< 思い出写真館 > 

ちゃん、この番号だよ。

頼んだよ。

って、そんなこと言われても・・・

ロトや宝くじを買うたびに、くま
お願いされて迷惑そうなちゃんでした~

でも、やっぱり、私もお願い
したいんだけど~ (笑)

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

寒さでなかなかビオラが大きくなりません。

中央花壇のビオラは・・・

黄色もまだ少し残っていますが・・・

株全部がこんな色に変ったものも。
ビオラは色が変るものが多いですが、
ここまで変るビオラも珍しい。
暖かくなったらまた黄色が出てくるで
しょうか。出てきて欲しいです。

四隅に植えているアカスジソレル
(ルメックス)は、まだ小さいままです。

流木のビオラの色は変らず。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海からの素敵な贈り物★ビフォ... | トップ | もう菜の花★石の隙間を埋める... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2025-01-22 09:22:01
こんにちは

庭から出た自然石で囲み直した花壇、海岸での大きな流木など既製品では味わえない素敵な魅力にあふれています。冬の間にいろいろとやっておくと良いんですよね…頭ではわかっているのですが私はなかなか思い腰が上がりません(笑)
くまさんとの新(?)生活、慣れるまではなかなか大変かもしれないですね💦私事ですが、うちも若い頃はottoは週末しかいなかったのに(ずっと泊りの出張でした)中年になってから毎日居るようになってものすごくストレスでした(笑)家に帰るのを遅くしたりしてなんとか逃げてました!
正ちゃん頼み(笑)私もお願いしたいです。
返信する
コスモスさんへ (うさぎ)
2025-01-23 00:36:54
コスモスさん、コメントありがとうございます。

庭から出た石は、大きなものは、もうほとんどあちこちに使ってしまっていたので、集めるのが大変でした。
今となっては貴重な石ですね。

ガーデングッズやオーナメントが少ない庭なので、少し寂しい気がして、でも、既製の雑貨などは最小限にしたくて、流木を使い始めました。
何よりタダなので、先々朽ちたりしても、惜しげなく使うことが出来るのがいいなと思っています。
拾いに行くのも、自然の中で過ごせて楽しいですし。

夫がずっと家にいるとストレスって人多いですね。
私は、庭に手がかかるので、労働力として(笑)、今はありがたいですが、これから、いろいろ問題も起きてくるのだろうなと思っています。
長いこと働いて家計を支えてくれたので、今は少しのんびりしてくれればと思っていますが、私のほうが、逆にのんびりしてしまって(どうせ家にいるから、なんでもいいじゃないのって感じ・笑)ちょっと困ったもんだと思っています。

ペットのいる人は、ペットにお願いする人多いみたいですよ。
ワンちゃん抱きしめて宝くじのお願いしたってコメント、いただいたこともあります。
お宅は2にゃんいるから、ご利益倍増ではないかしら(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事