座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

闘いは終わらない★箒のような根★結婚記念日

2024-11-03 18:25:35 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

雨が上がって良いお天気になりました。

今日は、私たち夫婦の結婚記念日。
どこか出かけたいと思っていましたが、
くまは疲れているし、私は書いていません
でしたが、少し前からかなり体調が悪いし
で・・・
そんなときにパソコンがおかしくなって
しまって・・・やれやれ。

裏に住宅が建って、大きな電柱も立って
しまい、写真がほんとに撮りづらく
なりました。最初はうちの敷地内を
高圧電線が通る事になっていたので
(全く、人の敷地にとんでもない話です)
それに比べれば、ましですが。
ただ、裏に家が建ったので、夜などは
ほんとに明るくなって、それは
よかったです。
最近物騒な事件も多いことですし。
以前は夜は、気味が悪いくらい真っ暗で
イノシシの鼻息が聞こえたり
していましたから。

今日は水たまりはすっかり引いて
元通りになりました。

よかったですが・・・

わ、これは何だ!

この箒のようなのは・・・
ひゃあ~~~

ホンコンカポックの根でした。
ホンコンカポックは流通名で、ほんとうの
名前は、シェフレラといいます。

地植えで良く育っていますが、今年は
実までなってすごいと思っていたら
こんなことになっていたのでした。
実については、こちらの記事に。
        ↓
「珍しいシェフレラの実★台風対策・
杭の打ち方」

降り続いた雨でエンジェルストランペット
が、しょぼんとなっています。

「アイちゃんの小道」のほうも
この通り。

「正ちゃんの小道」の土がすっかり流れて
しまっているので、かなりの雨が降った
ようです。

雨だけでなく、強風も。
隣家との境界のサルビア・イエロー
マジェスティーは変わりありません
でしたが・・・

北側花壇のほうは、ぼきぼきに折れて
いました。

ヨルガオのトレリスも倒れかかっています。

蕾がまだたくさんあるので、立て直したい
と思います。
くまも、夜見たらきれいだって感動して
たし。まあ、単純に「きれい」は、
わかるらしいので(笑)

それより大変なのは、ミモザ
また倒れかかっていました。
雨で地面が柔らかくなっているので、
まだ根がよく張っていないため、
また傾いてしまったのです。
ぐらぐらしているので、慌ててまた
ロープで引っ張りました。
上のシェフレラのリンク先に、ロープ
の張り方を載せています
緑では目立つので、また別のロープを
買って来ようと思います。

元々ここには、結婚記念日に
一代目ミモザを植えたのですが・・・
ミモザの話は何度もいろいろ載せていて、
とても長くなるので、またにします。
風の通り道があるようで、ちょうどその
場所にある植物が毎回被害を受けています。
ミモザもそのど真ん中。
昔とは風が通る場所が少し違うようなので、
やはり、気候が変ってきているのかも
しれません。
いずれにしても、
風に雨にモグラに虫に・・・
闘いが終わることがない庭です。

「東南の庭」のアメジストセージ
無事でした。

           

< 思い出写真館 >

わんこの秋のお散歩は、いつもお土産を
くっつけて帰ってくることが多いですね。

お口まわりにたくさん草の実をつけた
ちゃん。これを、私は、子供の頃から
くっつきぼう」と言っていましたが、
地方によっていろいろな呼び名がある
ようです。
皆さんの地方では何と言うでしょうか?

秋のお散歩には、小さなブラシを持参して
なるべく、すぐに取ることにしていました。
毛が長いので、後でもつれてしまって、
大変なことになることが多かったからです。
ちゃんがほかのことに気を取られて
いる間に・・・

ささっと、やってしまいます。

むしむしさん、取って上げるからねと、
いつも言っていると、わかるのか
だんだん、おとなしく取らせてくれる
ようになっていきました。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


ハロウィンも終わったので、次は
クリスマスの寄せ植えですね。

簡易温室を置く場所が見つかったので購入
することにしました。
今年の結婚記念日の記念品は簡易温室(笑)

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降り続く★簡易温室を検討★... | トップ | 記念日ランチとサンセット★簡... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風ヴギ)
2024-11-03 18:39:17
結婚記念日おめでとうこさいまあぁあす🔔💏🔔
ウサギさんとくまさんの一年に乾杯🍺✨🍺
うちも2日後・・・忘れるところでした!
こちら 結婚記念日にばぁばは目の手術で一泊してきます
長い年月 こんなことも思い出になりそうです

こらからも二人仲良く
遅くなりましたが 手作りハロウィン最高でしたね!
返信する
Unknown (ぶんちゃん)
2024-11-03 19:09:43
結婚記念日おめでとうございます!この先も末永く穏やかな日々が続きますように。山梨のこの辺りでは、引っ付き虫と言います。色々な草の実がありますがどれも引っ付き虫ですね~
返信する
風ヴギさんへ (うさぎ)
2024-11-03 23:59:12
ありがとうございます。
わあ、お宅も2日後!
それは忘れないでよかったです。
女性は結構気にします(笑)

手術、無事に終わって、楽しい結婚記念日を祝ってくださいね!

わあ、ハロウィン、ありがとうございます。
風ヴギさんのところは、もうすっかりクリスマスの準備万端みたいなので、私もツリー出そうかと思っています。
返信する
ぶんちゃんさんへ (うさぎ)
2024-11-04 00:03:32
ありがとうございます。
いつの間にかウン十年です。
よく別れなかったと(笑)
「末永く穏やか」それが一番理想ですね。

ひっつき虫と呼ぶところはわりと多いようです。
くっついて、毛がもつれて大変だった頃を懐かしく思い出します。
返信する
Unknown (hiroko1022_1970)
2024-11-04 08:16:16
結婚記念日、おめでとうございます。
祝砲、上げましたが聞こえたでしょうか?
🎆🎆🎆🎆🎆

🗿🗿🗿

樹木の根っこというのはホントに強靭というかなんというか…

こちらは昨日、ムクゲを掘り起こしました。

腰が…腰が怪しいです。
(¯―¯٥)
返信する
hiroko1022_1970さんへ (うさぎ)
2024-11-04 14:15:58
ありがとうございま~~す!
聞こえましたよ~
はるか新潟の方からドカーーーンと大きな音が。

木の根っこはすごいですよね。
うちは木が多いので(多分100本は超えている)、木の根っこには、ほんとに悩まされています。
まるで臭覚でも持っているかのように、はるか遠くから、花の肥料の匂い?を嗅ぎつけて伸びてきます。
時々、気味が悪いくらいです。
でも暑さが半端ではないうさぎガーデンなので、木陰はなくてはならないもので、日々この木の根っことも格闘しております。

わあ、腰、たいへん。
どうぞお大事に。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事