goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

カモの季節到来

2024-10-15 05:30:15 | 
白井市内の調整池のひとつにヒドリガモが飛来した。
夏の間閑散としていた池だが、10羽ほどのカルガモと同じほどの数のヒドリガモが来ていて、カイツブリも2羽混じっていた。
市内にある他の調整池についても、これから観て回ろうと思う。







4~5羽の幼鳥が混じっていた。


カルガモも10羽ほど来て休んでいた。


街路樹のハナミズキに来ていたスズメ。


遠くの樹に止まっていたモズ。


この日は群れで移動していたヒヨドリを見かけた。夏の間あまり見なかったヒヨドリだが、このところよく見かける。
他にはシジュウカラの群れとメジロの群れを見た。メジロの群れには他の鳥が混じっていたが、種名は特定できなかった。

キクイモ。


エノコログサとセイタカアワダチソウ。


ヨウシュヤマゴボウ。


クヌギのドングリ。


撮影:2024/10/14

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする