shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

船橋アンデルセン公園のアイスチューリップ

2025-01-06 05:30:24 | 日記(雑記帳)
自宅からクルマなら15分ほどで行ける船橋アンデルセン公園。
この時期に咲いているチューリップを観たくて、カメラを片手に出かけてきた。




この寒い時期なので来園者は少ないと思っていたが、入口近くの駐車場はほぼいっぱい。驚いたなあ。
でも園内が広いことと、来園者の多くがワンパク王国ゾーンに集まっていたので、実際はゆっくり観て回れた。

入ってすぐにチューリップがお出迎え。そして花壇にはチューリップがいっぱい。




この時期にこんなにいっぱいチューリップが咲くのには、もちろん仕掛けがある。公式HPには次のような記述がある。

春に咲く花のイメージがあるチューリップを、アンデルセン公園では冬に楽しむことができるのです!その名は、”アイスチューリップ” 。
夏に南半球から輸入された球根を冷蔵保管し、秋に外へ植え替えると、気温の変化を春の訪れと勘違いして花を咲かせるんだとか。


しかもこの ”アイスチューリップ” は花持ちがよくて、1ヶ月ほど咲き続けるらしい。


この日は鳥撮り用のカメラを持参しなくて写真はイマイチだが、久しぶりにカワセミにも出会えて大満足。




1時間あまりをかけて園内を散策し、帰宅の途についた。






撮影:2025/01/05
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする