3月25日に、シジュウカラ用の巣箱をヤマボウシの幹に取り付けた。材料はすべて天然木を用いて作った自家製の丈夫な巣箱だ。
翌26日の朝に、早速1羽のシジュウカラが巣箱の入り口に止まって中を覗いていた。どうやら下見に来たらしかった。
4月5日の朝、シジュウカラのつがいが来て、1羽が中に入った。それから1時間ほどして巣作りが始まった。この作業が数日続いた。
これまで私は勘違いしていたが、シジュウカラはメスが単独で巣作りをするらしい。抱卵もメスだけで行う。抱卵期間は12~14日とのことだ。
雛(ひな)が生まれてからはオス・メス共に雛に餌を運ぶ。雛は孵化してから16~19日で巣立つ。
<4/5 巣材を巣箱に運び入れるシジュウカラ>
<4/6 巣箱から飛び出すシジュウカラ>
4月7日の朝、メスが巣箱の中にいて、オスは外で警戒に当たっていた。オスはしきりに声を出してコミュニケーションしていた。
<4/7 巣箱から飛び出すシジュウカラ>
その後、旅行に出ていたこともあり、いつ抱卵が始まったのかは分からない。巣箱からの出入りはしばらく見ていなかった。
ある日、スズメが巣箱の中を覗こうとしたことがあった。スズメはすぐに頭を引っ込めて飛び去った。恐らく中にいたシジュウカラに威嚇されたのだろう。
4月19日の夕刻、オスがヤマボウシに止まって、警戒しているのが見えた。オスは近くの電線に止まっていることが多かった。
<ヤマボウシの樹に止まって警戒するオス>
4月25日の朝、ネコが巣箱を襲撃する未遂事件が発生。シジュウカラは無事だったが、巣箱が傾いた。
<シジュウカラは無事だったが、巣箱が傾いた。食事から戻って来たメス>
今のところシジュウカラは抱卵を続けているようだ。26日の朝も出入りするのが見えた。
一方、その後もネコが近くをうろついている。ネコが嫌がる超音波と光を発してネコを撃退する装置を置いた。
しかし、シジュウカラにもストレスになるといけないので、今は電源を切って置いてある。はたして効果はあるのか?
実はネコにはこれまで散々いやな思いをさせられてきている。
子どものころ飼っていたハトがネコに襲われた。また今の家に引っ越した後、冬場に餌台を置いていたところ、キジバトが襲われた。
ネコが鳥を襲うのは本能だとして、飼いネコを外へ出さないで欲しい。また野良ネコには餌を与えないで欲しい。
<トピックス>
巣作りから子育てにオス、メスがどのようにかかわるかは、野鳥の種類によってずいぶん異なることが知られている。
この中で、ウグイスのオスは交尾する以外、巣作りから子育てまでに一切かかわらない。
メスが単独で巣を作り、抱卵し、ヒナの世話もメスだけで行う。オスは縄張り内に次々とメスを誘い込み、一夫多妻の生活をする。
ウグイスの鳴き声はこのために進化したものだ。夏の間鳴き続けるウグイスは、決して恵まれない独身男子ではないようだ。
続きは随時お知らせしたいと思う。
翌26日の朝に、早速1羽のシジュウカラが巣箱の入り口に止まって中を覗いていた。どうやら下見に来たらしかった。
4月5日の朝、シジュウカラのつがいが来て、1羽が中に入った。それから1時間ほどして巣作りが始まった。この作業が数日続いた。
これまで私は勘違いしていたが、シジュウカラはメスが単独で巣作りをするらしい。抱卵もメスだけで行う。抱卵期間は12~14日とのことだ。
雛(ひな)が生まれてからはオス・メス共に雛に餌を運ぶ。雛は孵化してから16~19日で巣立つ。
<4/5 巣材を巣箱に運び入れるシジュウカラ>
<4/6 巣箱から飛び出すシジュウカラ>
4月7日の朝、メスが巣箱の中にいて、オスは外で警戒に当たっていた。オスはしきりに声を出してコミュニケーションしていた。
<4/7 巣箱から飛び出すシジュウカラ>
その後、旅行に出ていたこともあり、いつ抱卵が始まったのかは分からない。巣箱からの出入りはしばらく見ていなかった。
ある日、スズメが巣箱の中を覗こうとしたことがあった。スズメはすぐに頭を引っ込めて飛び去った。恐らく中にいたシジュウカラに威嚇されたのだろう。
4月19日の夕刻、オスがヤマボウシに止まって、警戒しているのが見えた。オスは近くの電線に止まっていることが多かった。
<ヤマボウシの樹に止まって警戒するオス>
4月25日の朝、ネコが巣箱を襲撃する未遂事件が発生。シジュウカラは無事だったが、巣箱が傾いた。
<シジュウカラは無事だったが、巣箱が傾いた。食事から戻って来たメス>
今のところシジュウカラは抱卵を続けているようだ。26日の朝も出入りするのが見えた。
一方、その後もネコが近くをうろついている。ネコが嫌がる超音波と光を発してネコを撃退する装置を置いた。
しかし、シジュウカラにもストレスになるといけないので、今は電源を切って置いてある。はたして効果はあるのか?
実はネコにはこれまで散々いやな思いをさせられてきている。
子どものころ飼っていたハトがネコに襲われた。また今の家に引っ越した後、冬場に餌台を置いていたところ、キジバトが襲われた。
ネコが鳥を襲うのは本能だとして、飼いネコを外へ出さないで欲しい。また野良ネコには餌を与えないで欲しい。
<トピックス>
巣作りから子育てにオス、メスがどのようにかかわるかは、野鳥の種類によってずいぶん異なることが知られている。
この中で、ウグイスのオスは交尾する以外、巣作りから子育てまでに一切かかわらない。
メスが単独で巣を作り、抱卵し、ヒナの世話もメスだけで行う。オスは縄張り内に次々とメスを誘い込み、一夫多妻の生活をする。
ウグイスの鳴き声はこのために進化したものだ。夏の間鳴き続けるウグイスは、決して恵まれない独身男子ではないようだ。
続きは随時お知らせしたいと思う。
まさに、巣作りスタートから、抱卵しているんですね。
ワクワクさせてもらいながら読ませていただきました。
そして、夫婦で、やっているのかと思いきや
オスとメスの分業、オスは、ガードマンなんですね。
さすがに、シジュウカラが威嚇はするんでしょうけど、猫とは、戦えない、
可哀想なシジュウカラもいるんでしょう。
shuさんのところのシジュウカラは、恵まれていますね。
子育てが楽しみです^^
ウグイス、一夫多妻ですか(@_@)、
勉強になります。
カルガモも、子育てはママだけ、
オスはなんにもしないで、犠牲になる子供がたくさんいます。
これも進化の過程でこうなったんでしょうけど、
オスも働けよって思ったりします。
おはようございます。
シジュウカラの子育て、雛がかえるのが楽しみですね。
ネコやヘビに狙われないようにしないといけませんね。
以前我が家の巣箱にヘビが入りヤマガラの雛が全滅したことがありました。
それ以来、巣箱はかけていません。
今日もシジュウカラのメスは卵を抱いています。オスが電線に止まって「ツツピー」と鳴いています。
2年前に子育てをした時は巣立ちを見逃しました。今年はしっかり見て、出来たら動画も撮りたいと思っています。
そのために記録を付けていますが、抱卵を始めたタイミングを見逃しました。
今日はネコを見ていませんが、シジュウカラも見ていません。
昨夜の嵐を無事に乗り切ってくれて、良かったです。
カルガモもメスだけで子育てするのですね。
鳥それぞれですね。
fukurouさんは巣箱をヘビに襲われたのですね。自然の中でもヘビに襲われることが多いようです。
それ以来、巣箱を架けるのをお止めになったとのこと。お気持ちよく分かります。
私はキジバトがネコに襲われてから、冬場に餌台を置くのを止めました。
代わって時々、芝生にご飯粒を撒いています。ご飯粒は専らスズメが食べます。
もう数日で雛が孵ってもよい頃です。
三脚を立てて、いつでも写真が撮れるようにしています。
シジュウカラの巣作りから始まって、産卵、餌やり、敵の見守り、
敵の襲来への対。そしてこの後は孵化して、巣立ちまでの生態が
目の前で観察できるのですね。素晴らしいです。(^.^)
こんな微笑ましい子育ての姿を目の前で見ると、敵から守って、無事
育てて欲しいと、応援したくなりますね。(^.^)
雛が無事孵り、巣立ちするまでのドラマの続きを楽しみにしています。
また、子育ての雄と雌の役割も、鳥によって違うというのも興味
深く読ませていただきました。
今年も身近でシジュウカラの子育てが始まりました。
私はいつもただ見守るしかできませんが、応援したい気持ちになりますよね。
一緒に応援していただき、ありがとうございます。
雛が孵って餌を運ぶ姿が見られるようになったら、続報を出します。
もうしばらくかと思いますので、お待ちくださいませ。
シジュウカラが巣箱で子育てなんですね。
いつ頃からされているのでしょうか。
毎年来るということはもうすっかり定着しているのでしょうね~
それにしてもスズメはともかく、ネコは迷惑ですね。
実はうちの回りにもノラ猫、半ノラが沢山いて、あちこちうろついて困っています。
何とか撃退できないかと色々試しましたが、あまり効果がありません・・
うちの鳥かごは窓際においてあるので、よく脅かされています。
置き餌をしている人がいて、結構大迷惑です。
その餌を狙って、カラスまで集まってくるのですよ~><
と最後は猫のグチになってしまいました^^;
庭に巣箱を設けたのは4年前からです。初めの年は営巣することなく、巣箱は空のままでした。
翌年、入り口を少し広げたらシジュカラが営巣しました。その年は2回子育てしました。
その時は嬉しくて、投稿を何度も繰り返しました。下記はその中のひとつです。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/843c5a88d175e038814c973ea3f671bd
その翌年、すなわち今年から見て昨年は、巣箱を新調しましたが営巣しませんでした。
そして、今年、再び巣箱を新調しところ、営巣しました。
ネコは昨日、一昨日の2日間は見ていません。天気が悪かったからかもしれませんね。
確実な対策がないので、困っています。