shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

レモンとミカン - 我が家の庭

2022-05-16 05:41:36 | みんなの花図鑑
5月初めに咲き始めた、庭のマイヤーレモンとシラヌヒの花が、盛りとなりました。

■ マイヤーレモン(ミカン科ミカン属の常緑中低木)
中国原産でレモンとマンダリンオレンジまたは一般的なオレンジを掛け合わせたものと考えられている。中国では主に、マイヤーレモンは花卉として植木鉢で育てられる。(Wikipediaより抜粋)



我が家のマイヤーレモンは、年ごとに表年・裏年を繰り返していて、今年は表年です。
それにしても今年は花数が多く、驚いています。




すでに地面に落ちた花弁の数も、こんなに多いです。


花を観ていると、両性花と雄花だけの単性花があることが分かりました。
庭にマイヤーレモンを植えてから15年以上、実が生り出してから8年は経つと思いますが、知りませんでした。


一方、シラヌヒも表年です。昨年は3つしか結実せず、しかも途中で実が落ちてしまい、まったく収穫できませんでした。
今年は家族の数だけでも採れるといいと思っています。

■ シラヌヒ(ミカン科ミカン属の常緑中低木)
「清見」と「ポンカン」の交配により作られた品種である。 デコポンはシラヌヒとその近縁種における登録商標であり、規格に適合したものにのみ冠することができる名称である。(Wikipediaより抜粋)





2022/05/06、2022/05/15


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラの子育て日記 - ... | トップ | 白井市内の川 - 神崎川沿いを... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柑橘系の花 (fukurou)
2022-05-16 07:53:19
shu様
おはようございます。
柑橘系の花はさわやかな甘い香りがありますね。
マイヤーレモンとシラヌヒの花はどうでしょう?
レモンの花にも雄花と両性花が咲くのですか?
これだけの花が咲いて、すべて実ったら大変ですね。(笑)
どれくらい果実が実って収穫できるか楽しみですね!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-05-16 08:18:06
いつもながらに、知識の少ない私は、
表年、裏年って何から、検索からスタート
・・・毎回、こんなこと言っていますね。
なるほどぉ
今年は、豊作の年なんですね^^

デコポンは、スーパーで見ますが、
シラヌヒも育てているとは、
マイヤーレモンと合わせ、果物で、花と香り、
食材と、、shuさんが、
たくさん楽しまれているのを感じます^^
返信する
fukurouさん おはようございます (shu)
2022-05-16 08:53:16
コメントありがとうございます。
レモンもミカンもとても良い香りがします。
香りのことを書かなかったのはうかつでした。

レモンの花には両性花と雄花だけの単性花があります。
去年までは気づいていなかったので、今年は単性花の数が多いのかもしれません。
全て実ることはないでしょうが、300個ほどは実るのではないかと思います。
大半を知人に差し上げることになると思います。
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2022-05-16 08:57:52
コメントありがとうございます。
デコポンをスーパーで買うと高いですね。シラヌヒのうち、一定の品質を満たしたものがデコポンになります。
デコポン級の品質のミカンが生るのは、はたして何年後になることでしょう。
今年の目標は、5個収穫できることです。

一方、マイヤーレモンはたくさんなります。
ご近所の方は700個生ったそうです。
我が家でも今年は多そうですが、はたして何個生るのか楽しみです。
返信する
たくさん収穫できるといいですね (ninbu)
2022-05-16 09:03:16
shuさん、おはようございます。
マイヤーレモンは初めて聞く名前の木で、花も初めて見ます。
これだけの綺麗な花がたくさん咲いているのは見事でしょうね。
レモンの実は香りがしますが、花の香りはどうなのでしょう?

シラヌヒは結実するとポンカンのような実がなり、食べられる
のですね。たくさん収穫できるといいですね。
返信する
ninbuさん こんにちは (shu)
2022-05-16 10:18:07
コメントありがとうございます。
マイヤーレモンはお隣の松戸市で多く栽培されていて、地元のスーパーでも売られています。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210917-OYT1T50225/

但し、お店ではマイヤーレモンと表示されず、国産レモンと書いてあることが多いようです。
普通のレモンより大きいので、一目でマイヤーレモンと分かります。
穏やかな酸味が特徴で、酸味が苦手なshuでも、このレモンは大丈夫です。

シラヌヒはスーパーでシラヌヒと書いて売っています。
デコポン表示のものより、若干安いと思います。
我が家のシラヌヒは、苗を植えてまだ3年なので、本格的に収穫できるには10年ほどかかりそうです。
返信する
おはようございます (さざんか)
2022-05-16 12:41:40
マイヤーレモンの花数が凄いですね。
木にも沢山咲いているのに、落ちている花もびっしり。
全部実が生ったらレモンだらけになりますね。
シラヌヒも結実してい手楽しみですね。
私もライラックが枯れて抜いてので、シラヌヒの苗木を植えました。
私が生きているうちに実が生るでしょうか。
ところで私は柑橘類の花の区別がつきません。
レモンの蕾はピンクががっていますね。
キンカン、ナツミカンなどの花はどうやって見分けるのでしょうか?
教えて下さい。
返信する
さざんかさん こんにちは (shu)
2022-05-16 13:30:38
コメントありがとうございます。
マイヤーレモン、花数は1000個を越えそうです。
全部生ることはないと思いますし、これまで行ったことがない、摘果が必要かもしれません。

ミカンの仲間(ミカン科ミカン属)の花は、どれも同じように見えます。
それらはほぼ交配雑種なので、同じように見えるのは当然です。
但し、レモンは同じミカン属でも、つぼみが紫色なので区別がつきます。

キンカンは、同じミカン科でもキンカン属です。花の時期は図鑑では6~7月となっていますが、秋にも咲きます。
花の構造はミカン属と同じで、見た目の区別はつきません。
以前このブログに上げたキンカンです。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/1e0e499169de497ebd8c3148e20b5a80

これ以上のことは、私には分かりません。
なつみかんさんは、ご存知かもしれませんね。

シラヌヒは、マイヤーレモンと比べると育てにくいかもしれません。
さざんかさんのところは、当地より暖かいので、条件は良さそうです。
陽当たりと水はけのよいところが、適地のようです。
返信する
いいな、いいな (なつみかん)
2022-05-16 21:52:07
shuさん、こんばんは。
おうちにレモンと不知火の木があり、毎年実がなるなんて、なんと素敵なんでしょう。
やっぱり広いお庭で地植えがいいですね~
わが家のナツミカンは、ムクノキの隣に窮屈そうに生えていて(ムクノキの方が後から来たのに!!)、枝が家の外に伸びるたびざっくり切られ、いじけて花も付けなくなりました。

特にレモンは今はやりなので、自家製のレモンで色々食べ方試してみてくださいませ。
レモン塩は最近わが家でも使っています。
返信する
なつみかんさん こんばんは (shu)
2022-05-16 22:23:35
コメントありがとうございます。
レモンを料理に使うのが流行っているみたいですね。
うちでは息子が塩レモンを使いだして、すっかり定番の調味料になっています。
塩麴レモンも美味しいですよ。

もともと酸っぱいものが大の苦手でした。
レモンも苦手でしたが、塩レモンや塩麹レモンは大丈夫です。

レモンは表年と裏年の差が凄く大きいです。
昨年は裏年で、60個ほどしか生りませんでした。
お隣に枝が張り出して迷惑をかけているので、今年は大量に収穫して差し上げたいと思います。
返信する

コメントを投稿