
久々は平日の休日で、昨夜は何処の温泉に行くか悩んでましたが、焼石岳に登るのもいいかと、地図帳を見てました。天気も悪いようなので諦めていましたが、須川岳は天気が良いみたいですね。結局のところ「ひめかゆ」温泉でくつろぐことにしましたが。

足元を見ると白鳥が羽を休めていました。かみさんがコロの散歩中に白鳥が飛んできていると話してましたが、もう冬なんですね。
ひめかゆ温泉では、11時に到着し午後4時30分までサウナに入り3㌔は減量。この頃、飽食で何も食べる気になりませんが、小さい時に食べたものが欲しくなりますね。今の時期って何が美味しいんだろう?

ひめかゆ温泉から、前沢グリーンアリーナの練習に向かう途中で、思わず「あの山は??」。 一関市内にいると見たことがありません。「なぜ奥州市から見えるの?」そんな思いでしたが、小さな頃かずっと見ていた「室根山」でした。
2時間の練習を終え生協によって購入したものは?。「梨」と「柿」でしたね。
今月末に、フットサル予選があり練習していますが、やはり小さな時に覚えた味が一番最後に出てくる気がします。この頃では「サカイク」という保護者向けの情報サイトがあり読んでいますが、昔からあれば違った結果も出たはずですね。
子どもやコーチに対する保護者の関わり方「あなたの熱心さは裏目に出ていませんか?」
子供たちが熱心になるように変える。
子供たちのサッカーを!と意識して取り組んでいますが、結構難しいですね。
「マジサッカー好きなんですよ」
好きこそが一番上達の秘訣なんですが。
頑張って行きましょう。