![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/ed6fbeff0a54fbd8e9a566fbb4b2d3ff.jpg)
盆前でしたが、アイーナで講習会があり参加しましたが、8月中旬だというのに秋の様相。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/180fcf55d031e2f9d9b413ffd2215ca6.jpg)
青森方面に向かうバスは混雑し、長い行列が続いてました。新幹線は青森まで到達しますが、まだ高速バスの方が早い地区もあって人気もあるようですね。
一ノ関駅からも、毎朝到着するバスがあるんですよ。 一ノ関発着 日帰り 東京ディズニーリゾート(R)への旅♪
さて、講習会参加者の年齢構成を見ると年配者が多く、若手が少なく将来の技術不足を心配してしまいます。私自身も、退職後の再就職のことを考える時期になってきましたが、技術を持った方がいいと言うのは、一昔前になってきたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/4d4fc33071bcabc02eddbf1faba71090.jpg)
一関に戻ってから、おかかの店「竹もと」で晩酌。普段頼むのは、ツブ刺しが定番ですが、今日は「豚足」も注文。我が家で食べる豚足とは違って、味の付け方で美味しさ倍増です。竹もとでは、サッカー話で盛り上がりましたが、マスターの会話力は見習う価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/2dcd147747d15ea7a114e4ff05464ed8.jpg)
久々に飲み始めも早かったおかげで、「丸長」ラーメンのつけ麺を食べたくなり入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/6cab8c77a3cc82a667ab75d97e32ff05.jpg)
麺つゆは濃い味で魚粉が気になるところですが、特製唐辛子が味を変えてくれます。仕上げに蕎麦湯ではありませんが、だし汁を入れてもらうと更に美味しさ倍増です。
一関にいても、まだまだ知らない店が多い事きづきましたので、今後はいろんな店を紹介したいと思います。
夏の終わり
頑張っていきましょう。