![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/7598c5e97e29c249e6235cead1263893.jpg)
アジトといえば、イメージが悪く感じますが、昔つくった秘密基地も「あじと」と言ってましたが、少年時代の思い出になりますが、山の中でそれらしきものを作って喜んでましたが、話は変わり少年サッカーになりますが、前沢少年団からは6年生と5年生の2チームの参加でした。
6年生は、水沢イーストセカンドにPK勝利、そして同じく水沢イーストに0:2で敗退。5年生は、胆沢U12に敗退し、そして金ヶ崎第一U12に敗退し終了。スコア以上に、力の差がわからないぐらい縮まっている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/42f03a3ab43f728b322ec1fea7e36d06.jpg)
今年の奥州地区の決勝は、水沢サッカー少年団対水沢イースト。実力どおり順当に決勝に駒を進めましたが、強くて勝てる気がしませんでしたね。
最終的には、水沢サッカー少年団が優勝しましたが、奥州地区の優勝を目指すのも大変ですが、近いうちに何とかと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/3f823aa3d709ecf7dd97c8a3f7ddfe1f.jpg)
帰り途中に須川岳を見ましたが、頂上が見えませんでしたが、ススキが光って秋の深さを感じさせてくれました。
時代おくれ
目立たぬように、はしゃがぬように。
頑張って行きましょう。