シベリアの真ん中、ノボシビルスクに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/76362bbec25051abcb7a19b437473af3.jpg)
ウラジオストク=ノボシビルスクの移動なので、預け荷物を受け取るだけ。
スーツケースはすぐに出てきました。国内移動なので、ほかの乗客はほとんど手荷物として持ち込んでいたからです。
空港にはこれからお世話になる、シベリア北海道センターの方たちが迎えに来てくれていました。ハグしてご挨拶。約1年ぶりの再会です。
さて、空港内の両替所で両替を済ませるようにとの指示があり、私はそこでドルからルーブルに両替しました。
出発前に気になっていた新旧取り混ぜてのドル紙幣は取り扱いOKかどうか・・。大丈夫でした。それから、サハリンの銀行で突き返されたくたびれた1ドル紙幣も忍ばせていましたが、これも受け取ってもらえました。
レートはたしか、1ドル=52ルーブルだったと思います。1000ルーブル札で渡されそうになったので、あわてて「マーリンキィ!(小さいので)」と言いました。1000ルーブルは高額紙幣なので、実際には使いづらいんです。窓口の男性はもう100ルーブル札はあまりないので、500ルーブルになるよ、というようなことを言いながら、両替してくれました。
両替が済んだら、みんなでチャーターバスに乗り、ホテルへ移動です。ホテルは昨年も宿泊したアジムットホテル。朝食が種類豊富で美味しいし、バスタブもあります。バスタブがあるかどうかは日本人としては重要ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/51f10ac92d28589d3386ed13ebebb970.jpg)
部屋の中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/b001a093c28385960f3246519b4c27a8.jpg)
部屋に荷物を置いて、着替えたら市内散策へ出掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/d3ed619a3d146e3d7c8d65c648d43d2c.jpg)
これはホテルから近いところにある、子ども劇場。かわいい建物ですね。
しばらく歩くと、公園があります。ここはノボシビルスク市の中心に向かう通り道でもあります。もう「黄金の秋」、葉が色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/8886e2236f85f125339b425eea1b9ec3.jpg)
なにか動いている気配が・・。小鳥です。かわいいなぁ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/69e06572cf814811b30927ed39913d4f.jpg)
公園をぬけて、メインストリートにあるオブジェ。ノボシビルスクのシンボル、黒テンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/a5a7788d4ee45b52caa4149de3f23f3b.jpg)
街の中は信号・横断歩道もありますが、地下通路もあります。地下にはパン屋さん、帽子屋さん、お土産屋さん・・など小さなお店が並んでいて明るい雰囲気です。慣れない観光客だと、もぐると方向感覚がくるってしまうのですが、ここは落ち着いて。
こちらは地下通路への入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/370184b23f205ff39acaf5ededb7e63f.jpg)
そして、少し早い夕食。この後バレエ・オペラ劇場で、バレエ『くるみ割り人形』を鑑賞するのです。
早朝からの飛行機移動でけっこう疲れていますが、がんばらなくちゃ!(これがツアーのつらいところ)
入ったお店は劇場から近くのビュッフェ形式の食堂。
あれこれ取ったら、トレーいっぱいになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/c5a85e359efd35ae7ff75fea20e0e5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/76362bbec25051abcb7a19b437473af3.jpg)
ウラジオストク=ノボシビルスクの移動なので、預け荷物を受け取るだけ。
スーツケースはすぐに出てきました。国内移動なので、ほかの乗客はほとんど手荷物として持ち込んでいたからです。
空港にはこれからお世話になる、シベリア北海道センターの方たちが迎えに来てくれていました。ハグしてご挨拶。約1年ぶりの再会です。
さて、空港内の両替所で両替を済ませるようにとの指示があり、私はそこでドルからルーブルに両替しました。
出発前に気になっていた新旧取り混ぜてのドル紙幣は取り扱いOKかどうか・・。大丈夫でした。それから、サハリンの銀行で突き返されたくたびれた1ドル紙幣も忍ばせていましたが、これも受け取ってもらえました。
レートはたしか、1ドル=52ルーブルだったと思います。1000ルーブル札で渡されそうになったので、あわてて「マーリンキィ!(小さいので)」と言いました。1000ルーブルは高額紙幣なので、実際には使いづらいんです。窓口の男性はもう100ルーブル札はあまりないので、500ルーブルになるよ、というようなことを言いながら、両替してくれました。
両替が済んだら、みんなでチャーターバスに乗り、ホテルへ移動です。ホテルは昨年も宿泊したアジムットホテル。朝食が種類豊富で美味しいし、バスタブもあります。バスタブがあるかどうかは日本人としては重要ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/51f10ac92d28589d3386ed13ebebb970.jpg)
部屋の中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/b001a093c28385960f3246519b4c27a8.jpg)
部屋に荷物を置いて、着替えたら市内散策へ出掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/d3ed619a3d146e3d7c8d65c648d43d2c.jpg)
これはホテルから近いところにある、子ども劇場。かわいい建物ですね。
しばらく歩くと、公園があります。ここはノボシビルスク市の中心に向かう通り道でもあります。もう「黄金の秋」、葉が色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/8886e2236f85f125339b425eea1b9ec3.jpg)
なにか動いている気配が・・。小鳥です。かわいいなぁ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/69e06572cf814811b30927ed39913d4f.jpg)
公園をぬけて、メインストリートにあるオブジェ。ノボシビルスクのシンボル、黒テンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/a5a7788d4ee45b52caa4149de3f23f3b.jpg)
街の中は信号・横断歩道もありますが、地下通路もあります。地下にはパン屋さん、帽子屋さん、お土産屋さん・・など小さなお店が並んでいて明るい雰囲気です。慣れない観光客だと、もぐると方向感覚がくるってしまうのですが、ここは落ち着いて。
こちらは地下通路への入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/370184b23f205ff39acaf5ededb7e63f.jpg)
そして、少し早い夕食。この後バレエ・オペラ劇場で、バレエ『くるみ割り人形』を鑑賞するのです。
早朝からの飛行機移動でけっこう疲れていますが、がんばらなくちゃ!(これがツアーのつらいところ)
入ったお店は劇場から近くのビュッフェ形式の食堂。
あれこれ取ったら、トレーいっぱいになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/c5a85e359efd35ae7ff75fea20e0e5fe.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます