ダークサイドプリンセス、問題の女騎士セリアをアーマーブレイクしたら、顔がレグリナとそっくりだったでござる。
フルフェイスの兜被ってて、人相分からなかったけど、そういうわけね。
双子か。
(こちらからは兜で顔が見えず、そして向こうは全盲なのでこっちの顔が見えないという、すれ違い仕様)
どーりで、後の展開で双子の女戦士を纏めて屠ったとき、レグリナがわけもなくショック受けてたわけだ。
自分も双子だったことを潜在意識で知ってたからか。
ということで、レグリナは魔族ではなく、洗脳された人間で確定ですね。
加えて、物語で重要なキーになる人間「聖者の末裔」の一人。
双子の姉妹であるセリアがそうですから。
しかし。
全盲の美少女女騎士……エロいな(ちょっと待て!!)
今週のアルスラーン戦記ですが。
アンドラゴラス王、武人ではあるけどさ。
王としては駄目な人だねぇ。
よく「敵を侮る戦は負け戦なり」って言うのにさ。
本人の力だけでグイグイやっちゃう人なんでしょうな。
一人の力には限界がある。凡人数人の力を合わせることは、優秀な人間一人の力に勝る、なんて言葉ありますが。
絶対正しい言葉じゃないのかもしれませんけど、概ね正しい言葉ではあるよね。
折角のダリューンの進言も、俺の決断にケチをつけるつもりか、という怒りで一方的に却下。
そのせいで、軍は壊滅状態に。
……でもまぁ、将軍の一人が裏切って、敵に情報流してますから、そっちがノータッチである限り、いずれはこうなってた可能性高いですけどね。
あのときのダリューンの進言を聞き入れてたとしても。
ルシタニアの策により壊滅的打撃を受け、敗走するアルスラーンですが、彼を守るために討ち死にした少年兵がね。
辛いね。
あの少年兵、前に殿下に受けた恩に報いるため、死に物狂いで戦ったんだろうけど。
気持ちがあれば生き残れるなら、前の大戦でも日本兵に戦死者なんか出ないんだものね。
そして、そんな少年兵の屍を見るアルスラーン。
自分を守るために命を落とした人間ですよ。
アルスラーンだけは、この死体を見て嘆いたり、なんでだとか言っちゃいけないんだよな。
彼の死を、意味のある死にしなきゃいけない立場だから。
望んでそうなったわけじゃないけど。
死ねない立場に居る人間の辛さがさ、このシーンで伝わって来ましたわ。
今週のラブライブ2期(再)ですけど。
メンバー全員に忘れ去られるセンターって何なのさ?w
合宿ということで、マキちゃんのおうちの金の力で、またド田舎にやってきたμ’sご一行様ですけど。
え?何?
マキちゃん、高校生なのにまだサンタさん信じてんの?
……ふと、ノベライズ版「悪夢」を思い出しましたわ。(ちょっと待て!!)
伝説のクソゲーと呼ばれるエロゲ・悪夢のノベライズなんですけどね。
作中にさ、子供の作り方を知らないお嬢様が居りまして。
高校生なのにそれは無いだろ、と、読んでて思ったんですけど。
マキちゃんは、高校生なのにサンタさんの存在を信じている。
うーむ。
……修学旅行は、バスで移動するのは避けた方が無難かもしれませんな。
今週の寄生獣ですが。
命の危険が迫ると、人間は死ぬ前に子孫を残そうという本能が働き、性欲が盛り上がってくるわけですが。
原作ではさ、ヒロインとのセクロスシーン、そういうことを匂わせるカタリは無かったですよね?
アニメ版タイトルの「寄生獣~セイの格率~」ですが、製作者側は作中で「生」やら「性」を絡ませたい、という意図があってそういうのにしたそうです。
(って、実家に置いてある原作漫画本に挟まってたチラシに書いてた気が)
人間も地球の生物の一種である、って、原作でも語られるメッセージ的にはさ、これ、なかなか良い演出だと思いますよ。
人間は他の動物と一線を画した特別な存在だ、と思いがちですけどさ。
やっぱ他の動物同様、本能からは逃れられんのよ。
で、人間と動物といえばさ。
今週の冒頭、パラサイト集団を率いる市長・広川が「人間こそ地球に巣食う寄生獣だ」と言い放ってましたけど。
彼の意見、自衛隊員の言った言葉「何様のつもりだ!」これで終わりだよね。私はこれを開き直りだとは思わない。
あんた、誰の庇護を受けて、市長を狙える人間に育ったのよ?
人間と他の動物を同列に語るってのは、自分を育ててくれた人間も否定するってことだぜ?
ホント、何様?
人間の身で言っていい言葉じゃないよな。
そんなにその言葉を言いたいのであれば、市長になった時点で自分から脳をパラサイトに食わせるくらいのことはやるべきだわ。
フルフェイスの兜被ってて、人相分からなかったけど、そういうわけね。
双子か。
(こちらからは兜で顔が見えず、そして向こうは全盲なのでこっちの顔が見えないという、すれ違い仕様)
どーりで、後の展開で双子の女戦士を纏めて屠ったとき、レグリナがわけもなくショック受けてたわけだ。
自分も双子だったことを潜在意識で知ってたからか。
ということで、レグリナは魔族ではなく、洗脳された人間で確定ですね。
加えて、物語で重要なキーになる人間「聖者の末裔」の一人。
双子の姉妹であるセリアがそうですから。
しかし。
全盲の美少女女騎士……エロいな(ちょっと待て!!)
今週のアルスラーン戦記ですが。
アンドラゴラス王、武人ではあるけどさ。
王としては駄目な人だねぇ。
よく「敵を侮る戦は負け戦なり」って言うのにさ。
本人の力だけでグイグイやっちゃう人なんでしょうな。
一人の力には限界がある。凡人数人の力を合わせることは、優秀な人間一人の力に勝る、なんて言葉ありますが。
絶対正しい言葉じゃないのかもしれませんけど、概ね正しい言葉ではあるよね。
折角のダリューンの進言も、俺の決断にケチをつけるつもりか、という怒りで一方的に却下。
そのせいで、軍は壊滅状態に。
……でもまぁ、将軍の一人が裏切って、敵に情報流してますから、そっちがノータッチである限り、いずれはこうなってた可能性高いですけどね。
あのときのダリューンの進言を聞き入れてたとしても。
ルシタニアの策により壊滅的打撃を受け、敗走するアルスラーンですが、彼を守るために討ち死にした少年兵がね。
辛いね。
あの少年兵、前に殿下に受けた恩に報いるため、死に物狂いで戦ったんだろうけど。
気持ちがあれば生き残れるなら、前の大戦でも日本兵に戦死者なんか出ないんだものね。
そして、そんな少年兵の屍を見るアルスラーン。
自分を守るために命を落とした人間ですよ。
アルスラーンだけは、この死体を見て嘆いたり、なんでだとか言っちゃいけないんだよな。
彼の死を、意味のある死にしなきゃいけない立場だから。
望んでそうなったわけじゃないけど。
死ねない立場に居る人間の辛さがさ、このシーンで伝わって来ましたわ。
今週のラブライブ2期(再)ですけど。
メンバー全員に忘れ去られるセンターって何なのさ?w
合宿ということで、マキちゃんのおうちの金の力で、またド田舎にやってきたμ’sご一行様ですけど。
え?何?
マキちゃん、高校生なのにまだサンタさん信じてんの?
……ふと、ノベライズ版「悪夢」を思い出しましたわ。(ちょっと待て!!)
伝説のクソゲーと呼ばれるエロゲ・悪夢のノベライズなんですけどね。
作中にさ、子供の作り方を知らないお嬢様が居りまして。
高校生なのにそれは無いだろ、と、読んでて思ったんですけど。
マキちゃんは、高校生なのにサンタさんの存在を信じている。
うーむ。
……修学旅行は、バスで移動するのは避けた方が無難かもしれませんな。
今週の寄生獣ですが。
命の危険が迫ると、人間は死ぬ前に子孫を残そうという本能が働き、性欲が盛り上がってくるわけですが。
原作ではさ、ヒロインとのセクロスシーン、そういうことを匂わせるカタリは無かったですよね?
アニメ版タイトルの「寄生獣~セイの格率~」ですが、製作者側は作中で「生」やら「性」を絡ませたい、という意図があってそういうのにしたそうです。
(って、実家に置いてある原作漫画本に挟まってたチラシに書いてた気が)
人間も地球の生物の一種である、って、原作でも語られるメッセージ的にはさ、これ、なかなか良い演出だと思いますよ。
人間は他の動物と一線を画した特別な存在だ、と思いがちですけどさ。
やっぱ他の動物同様、本能からは逃れられんのよ。
で、人間と動物といえばさ。
今週の冒頭、パラサイト集団を率いる市長・広川が「人間こそ地球に巣食う寄生獣だ」と言い放ってましたけど。
彼の意見、自衛隊員の言った言葉「何様のつもりだ!」これで終わりだよね。私はこれを開き直りだとは思わない。
あんた、誰の庇護を受けて、市長を狙える人間に育ったのよ?
人間と他の動物を同列に語るってのは、自分を育ててくれた人間も否定するってことだぜ?
ホント、何様?
人間の身で言っていい言葉じゃないよな。
そんなにその言葉を言いたいのであれば、市長になった時点で自分から脳をパラサイトに食わせるくらいのことはやるべきだわ。