思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

『ターミナルから荒れ地へ』 アメリカ文学翻訳者のエッセイ

2022-11-30 16:42:48 | 日記
『ターミナルから荒れ地へ
- 「アメリカ」なき時代のアメリカ文学』
藤井光

翻訳者によるエッセイ。
アメリカ文学の古今を網羅したガイドかな?
と思ったら、
作者の翻訳業に軸足をおいたエッセイ集でした。

つまり作者が翻訳に携わった作家が主に語られる。
それはそれでおもしろかったですけど。

読みたいなと思った小説(あるいは作家)はあったけれど、
一冊の中で何回も引用されるので、
全然違う方面からの作品例も教えてほしいな、
と思ってしまった。

とはいえエッセイとしてとても面白かったのでヨシ!

90年代までにアメリカ文学は
「アメリカとは」を語る大仰なものが多く、
なぜか600ページ越えの鈍器みたいな厚さだったとか
「グレート・アメリカ」的なタイトルが多かったとか。

アメリカにおける自分探しの旅は
東から西への横断の旅だ、とか。
(アメリカに行ったことない私ですが、
 アメリカのロードムービーはルート66を走るんだよね!
 という印象というか思い込みというか、があります。
 あと学生時代に『バッファロー66』という映画も流行った。
 ムッチムチのヒロインが可愛かった)

あとは中盤に出てくる
「自称(自称カリスマ講師の略)」の授業レポートが
特に良かった。
翻訳の授業、受けてみたい。

その章の注釈にシレッと書かれていましたが、
「奇想の小説が読みたかったら、
柴田元幸と岸本佐知子の翻訳作品を読めば網羅できる」
というのは言い得て妙だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする