『早雲の軍配者』富樫倫太郎
主人公は風摩小太郎。
北条早雲に見込まれ、軍配者となるために
「足利学校」で学ぶことになった少年の成長物語。
これって、忍者系の話しでよく見る人ですか?
と思って調べたら、
フィクション系でよく見る風魔小太郎は
もう少し時代が下がった頃の人らしい。
そして「風摩」を名乗る人物や一族は、
史実的にはかなり不確からしい。
足利学校は実在しているけれど、
そこで学友となった山本勘助もかなりあやふやな人なので、
まあ、ファンタジーとして読むのが良い気がする。
北条早雲(伊勢宗瑞・伊勢新九郎)(1456〜1519)は
戦国時代の前半に活躍した人。
幼少期には応仁の乱(1467〜1477)を体験していて、
織田信長が生まれる20年前に亡くなっている。
いわゆる「戦国武将」で有名な人たちより、
一世代前なんだ〜。
という学びはあった。
主人公は風摩小太郎。
北条早雲に見込まれ、軍配者となるために
「足利学校」で学ぶことになった少年の成長物語。
これって、忍者系の話しでよく見る人ですか?
と思って調べたら、
フィクション系でよく見る風魔小太郎は
もう少し時代が下がった頃の人らしい。
そして「風摩」を名乗る人物や一族は、
史実的にはかなり不確からしい。
足利学校は実在しているけれど、
そこで学友となった山本勘助もかなりあやふやな人なので、
まあ、ファンタジーとして読むのが良い気がする。
北条早雲(伊勢宗瑞・伊勢新九郎)(1456〜1519)は
戦国時代の前半に活躍した人。
幼少期には応仁の乱(1467〜1477)を体験していて、
織田信長が生まれる20年前に亡くなっている。
いわゆる「戦国武将」で有名な人たちより、
一世代前なんだ〜。
という学びはあった。