思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

『京都守護職始末 1―旧会津藩老臣の手記』

2023-10-13 19:02:03 | 日記
『京都守護職始末 1―旧会津藩老臣の手記』
山川浩

幕末の会津藩士による当時の記録。
著者の山川浩氏は、
会津藩主・松平容保の側近だった人らしい。

維新の数十年後に記録をまとめ始めたけれど、
すぐ亡くなってしまって、仕上げたのは弟さんらしいです。

それもすぐには出版できず(薩長勢力がそれを望まない時代だった)、
ようやく出版されたのは明治44年。
東洋文庫版は、書簡などは原文まま、
地の文章は詩人金子光晴による口語訳(読みやすくて助かる〜)。
遠山茂樹氏の解説が当時の世相なども俯瞰してわかりやすく、
ありがたい一冊。

本文は「会津は朝敵ではない」という視点で書かれているので
そこらへんは差し引いて読むべきだと思うけれど、
薩摩や土佐の重鎮が会津に出入りして親交を結んでいたり
単純な敵味方に分かれていない当時の複雑さが分かります。

あと、当時の孝明天皇にとても心を寄せていて
攘夷過激派で天皇を軽視する公卿に対しては
めちゃくちゃ厳しい。
ついでに慶喜にも厳しい笑

個人的には、読んでいたらシレッと
「柴太一郎が三条実美卿に謁する」とあって、
これ、柴五郎翁の親戚じゃない?と。

調べたら、柴五郎翁の長兄でした。
何かと苦労して裁判沙汰になったりしたお兄ちゃんだ!
本当に会津藩の重臣だったんだね!おつかれ!!

遠い親戚の足跡を見た気がして勝手にしみじみしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする