『 紅茶 』 2017-07-25 15:50:33 | 街で見かけた面白いもの 暑いです! あちらこちらで豪雨が ・・・。 皆さん、気を付けて下さいね! ≪ 濃厚紅茶 ≫ 暑いですね~!うちは冷蔵庫の中は飲み物でいっぱい! こちらをご存知ですか?! お酒?! いえいえ、これは濃厚紅茶なんです。これ紅茶なんです! ちょっとお高いんですが、美味しいんです! これを薄めて頂くのですが 少し甘めになっているのですが薄めれば薄味に。 牛乳で割ると、ロイヤルミルクティの様になります。 アールグレーなのですが、牛乳で割っても美味しいですよ! 酎ハイやお酒で割っても良いと書いてありますが、それはまだやった事がありません。 是非、お試し下さい!
『 桔梗亭 志むら 』 2017-07-18 19:49:16 | 美味しい料理 東京近郊は、お盆でしたね! ≪ 桔梗亭 志むら ≫ 山芋&めかぶ 茶豆の味噌漬け いぶりがっこのクリームチーズのせ です。 貝の名前だけ分からなくてすみません。 茶豆の味噌漬けも珍らしいですね。いぶりがっこも美味しかったです。チーズと合うんですね! 良かったらやってみて下さい。 冷製トマトの茶碗蒸しじゅんさいのあんかけ です。 中は、鶏肉&2種のトマト(ミニトマト) が入っているんですよ。茶碗蒸しにトマト?!って思いませんか?! これがまた合っちゃうんです。美味しい 冷たい茶碗蒸しが美味しくて じゅんさいの食感が好きで 鶏肉・2種のトマト・椎茸・海老など中からいろいろな食材が ・・・。 何が出てくるか?!楽しみ~! な~んて!とても楽しい 茶碗蒸しでした。 野菜のテリーヌ です。 中には、海老・あさり・真ふぐ・オクラ・パプリカその他夏のお野菜がたくさん入ったテリーヌです。 それを大葉とバジルのミックスソースで頂きます。 これが美味しくて美味しくて! こんなにお野菜が入っているのにどれも素材のひとつひとつが生きていて 何もつけなくても美味しい!なのにこの大葉とバジルのソースをつけちゃいます~?! もう美味しいにきまってます!でもこのソースをつけるとまたもうひとつのお料理に変身するんです。 めだい・つぶ貝・あぶり蛸 の昆布締め刺身 です。 わさびきく~! 刺身にわさび・茗荷と一緒に パクッ !旨い~! 貝好きにはたまらないコリコリ食感の貝! 一言、旨い! 蒸し茄子のウニのせ(根室産)&胡麻ゼリー です。 うにはあまり食べなかったのですが、美味しいうには美味しいのですね。 (笑) 見るからに食欲をそそる器も美しさのひとつ!ひとつひとつが美に包まれている様です。 北海道のチカ・アボカド・沖縄の島らっきょう です。 このお魚がチカと言う魚なのです。 鮎?!わかさぎ?!何に似ていると言えば良いのか?! (笑)でもクセもないし とても美味しい魚です。 アボカドはちょっとねっとりとおいしく揚がっておりました。 揚げ方も美味しく 優しい揚げ種と優しい揚げ方でした。 海老塩で頂きます。 加賀太胡瓜&ホエー豚の挽肉トマトソース です。 和を感じる加賀太胡瓜の中に美味しいホエー豚の挽肉が詰めてあり何となくこのままだと和食なのですがここにトマトソースがかかって いる事で洋になる。このトマトソースが和に融合してまた良いんですね。 中を食べていると、和を感じ 全体感は洋を感じさせます! 口の中で和と洋が一緒に手を繋いでいる感じでした。 京家の稲庭うどん です。 まさに、のど越しで頂く ・・・ と言う感じで、ツルっと入って冷たい麺がのどを通っていく感じでした。 おだしのきいた汁が麺の美味しさを引き立てとても美味しかったです。 冷菓のメロンです。 甘くて、美味しかった~! 今回は、ビール&ハイサワー&冷酒 を頂きました。 お酒が弱い私は、途中からほろ酔い!(弱くなったなぁ~!)と小さく呟いていました。 (笑) とにかくお野菜たっぷりの素材をいかしたお料理が和になったり、時に洋になったり、素敵な料理になって出て来ます。 ひとつひとつが芸術であり、素晴らしいお料理でした。 ここのお店は、予約制で、1日2組しか取らないお店です。 1軒家の1階をお店にしたのだろうと思います。なので最初は何処にあるのか?!分かりません。 お店の方もとても親切な方でお料理の説明もしてくれます。 この素敵なレストラン・お店の方・何気ない皆との会話は この日の楽しいひと時を倍にしてくれた様な気がしました。 ありがとう!
『 お誕生日 Part2 』 2017-07-10 11:24:03 | 美味しい料理 麦茶始めました! 暑くて麦茶の減りが早くなりました。 なので麦茶を作り始めました。 まだペットボトル麦茶で良いかと思ってましたがこう飲む量が早いと 作った方が経済的です。 あ~、暑い! お誕生日 Part2です! ≪ 天 府 城 ≫ 【 蒸し鶏の冷菜 】 みなとみらい駅にあります「天府城」と言う中華料理のお店に行って来ました。 S氏のお誕生日を祝って中華のディナーコース?!を頼みました。 お昼なのでランチを食べている方が多かったです。 ランチなのにディナーコースを食べられるのはお店の方の 「良いですよ!」と言う親切なご好意&ご配慮からなのです。 前菜の「蒸し鶏」です。暑かったので冷菜は美味しい~! 【 又焼の葱の和え物 】 焼豚と葱(固め)の和え物です。 辛いのは、良いんですよね!お葱のシャキシャキ感も良いんですよね! ただ ・・・ 塩っぱい! 夏だから塩味を少し効かせてくださるのは良いのですが ちょっと効きすぎかな?! 【 酢 豚 】 暑いので、どうしても頼むものが酸味のあるものや辛いものになってしまうのかな?! (笑) お肉も柔らかくて、美味しかったです。 今は黒酢の酢豚とかじゃないですか。何か懐かしい酢豚と言う感じでした。 【 小 龍 包 】 暑いうちに食べよう!と言いながら小龍包を食べました。 熱っつ!熱っつ! 私は、猫舌でした!(笑) 【 海鮮春巻き 】 海鮮入りの春巻きを頼みました。 海老や ・・・ すみません!中があまり良く分かりませんでした。 でも味はクリーミーな味もして おつまみ感覚で美味しかったです。 熱いものはちゃんと熱く持ってきてくれるのが嬉しいですよね! とまぁ、この様に前菜5品から1品選んだりメインから1品選んだりと 好きな料理を選べます! ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫ 当日は、私の料理で乾杯 良かったら1も見てね! ↓
『 お誕生日 』 2017-07-10 11:22:51 | 美味しい料理 暑いです! お盆です! 誕生日です! ≪ お誕生日 ≫ この日は、P・C教室の方のお誕生日でした。と言う事で休憩時間にパーティで~す。 例によって、デコラシオンでケーキを買って行きました~! ここは、スポンジも生クリームも美味しく、いつもここで買って行くのですが・・・。 暑かったからか?!何のせいか分からないのですがクリームの味があまり分かりませんでした。 でも皆さん、美味しい! と言って食べてくれたので私がそう感じてしまっただけかもしれませんね。 Hさんが、可愛い蝋燭&お皿を持って来てくれたので写真映えもしましたね。 ハッピ~バースディ○○ちゃん!おめでとう! ≪ パティスリー ショコラトリー ルメルシェ ≫ 【 苺とフランボワーのムースにライチ 】 前日は、S氏のお誕生日でした。 某K大学の街道手前の所にチョコレート専門店が出来まして、中ではケーキも売っております。 なのでこの日は、ここのケーキを食べてみようと初めて購入しました。 S氏の誕生日なので私がケーキを買ってこようとしましたが 「俺が買ってくる!」との事。 こちらは、酸味のあるムースの中にライチが入ってさっぱり夏でも美味しいケーキでした。 【 サンマルクバニラとチョコレートのムース 】 こちらは、サンマルクです。S氏はサンマルクが好きなんです。 チョコレートは入っていますね。 ちゃんと上にはカラメル(固いカラメル)と香ばしさがあって美味しかったです。チョコレートも美味しいですし、 なかなか良く出来て美味しかったですよ! あまりチョコレート専門店だからとチョレートのケーキばかりは ・・・。とは言いました。 でもどちらもあまり専門店らしさが出てないですね。もう少しチョコレート感があるものを買ってくれば良かったと 思うのですが ・・・。(笑) ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫ このチョコレート専門店は、今年の5月にオープンしました。 ケーキの点数も高く期待大との事! デコラシオンと目と鼻の先にある位の場所にあります。 どうして、こんなに近い所に作ったのでしょう?!(笑)
『 ミニトマト 』 2017-07-03 13:39:20 | 街で見かけた面白いもの 7月始めなのに もう暑い!猛暑だ~! これ何だと思います?! 葡萄 いえいえ、ミニトマトなんです。 庭になっているトマト(うちの庭ではありません)がどんどん実をつけてこんな感じのトマトがいっぱい生っているんです。 少し赤いのを取ろうしたら青いトマトまでみんな取ってしまった様です。 トマトは、水をやり過ぎてもいけない。と言うのでそのままにしておこうか?!とこのままに ・・・。 そう!トマトの育て方は、甘やかしてはいけないんですって!そうすることで栄養を吸収しようと、甘味が増すらしいです。 これは、昨日の写真なのですが、今日は少し赤くなっていました。 もう少し赤くなってから頂こうかと思っていますが、青いトマトは、糠漬けにしても美味しいと言うので 漬けてみようかと思ってます。 生っている所を撮ってきました。 まだまだ生りますよ! 楽しみですね! レタスも作っているので朝のサラダには不自由しないとの事!