








答えは ・・・ 今でしょ!

≪ 三冨魯久十八 ≫


これは、お店の名前なんです!日本橋にあります青森のお店です。
「さんふろくじゅうはち」







訳の解らない事ばかり言っておりましたが、さすがS氏!

正解 でした。





【 金目鯛と豆腐の煮付け定食 】

ランチには、ご飯&饂飩の両方が付いてきます。
青森は、土地が大きく食文化にも違いがあり、津軽地方は米を主体とした料理、
畑作地帯の南部地方は粉食を主体と言う事で、両方出るんですね。
饂飩は、コシがありおだしもこくがあって美味しいです。(味が濃いと言う感じではありません。)

金目の煮魚は見た目程濃くなく煮魚としては薄味だと思います。
お豆腐がまた美味しいです。しみたお魚にご飯が


【 青森産自然薯とろろとまぐろ中落ち定食 】


鮪の中落ちも抜群の味です。




ただ、これだけ ご飯に合う鮪&とろろがあるわりにはご飯


饂飩が付くからなのでしょうね。
これにちょっとした煮物が付いて1000円ちょっと!これは良い~!

※ 詳しくは、ココ

≪ yokomi の ひ と り 事 ≫

「ゆったど」とは、津軽弁で「ゆっくり」「悠々と」と言う意味がある様です。
ゆっくりして下さい。とかのんびりしていって下さい。と言う事なのでしょう!


コレド室町2・3は本日点検の為閉館です!と駅の改札から人が立って言っておりました。
どうりで・・・空いていました。 でも知らないで来た人には 新幹線で来た人もいたり・・・

何も日曜日にやらなくても ・・・ と思いますよね! でも点検は大事ですね!

三越&島屋に行って帰って来ました。