幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

小平奈緒、五輪新で女子500m悲願の金メダル!韓国・李相花の3連覇阻止

2018-02-18 | 徒然なるままに

小平の時に、韓国人のスタートのピストルでの合図が妙に長くて、出そうになってびくっとなったのでスタート大丈夫だったのかと思いましたが、速いペースで走り切りました。韓国の3連覇も掛かっているので、嫌がらせか、と思ったのですが、無事に金を取りました。

おめでとう!金!!!!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272580

 スピードスケートの女子500メートルが行われ、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で金メダルに輝いた。スピードスケートの女子で初、日本選手団主将として冬季大会初めての金メダルになった。小平は昨季から続く国内外の連勝を25に伸ばし、地元・韓国の李相花の3連覇を阻んだ。


 今大会ではフィギュア男子の羽生結弦(23)=ANA=に続いて2個目の「金」で、メダル数は最多だった長野五輪の10個に並んだ。

 日本選手団主将を務める小平は2010年バンクーバー五輪の団体追い抜きと今大会の1000メートルで銀メダルを獲得しており、通算3個で冬季五輪の女子では最多となった。

 小平奈緒「周りが何も見えないくらいうれしいです。考えないようにしていたこともあったが、全て報われたような気持ちです。(コーチと)二人三脚ではなくて、学生だとか同じチームの人たちが私を支えて下さったので、皆にありがとうと伝えたいです。最初から集中して、自分の持ち味を出し切れたレースだったと思います。獣かどうか分からないですけど、躍動感あふれるレースができたと思います」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大地震時の危険度」 東京23区東部は特に危険度高く

2018-02-18 | 地震

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00010001-tokyomxv-soci

今回発表された地図は東京都内を5177地域に分け、地震に対する建物の倒壊や火災などの危険性を総合的に評価して、色分けしたものです。赤茶色の部分が危険度の高い「ランク5」の場所で、全体の1.6%の部分が該当し、東京都内の東側に集中しています。危険度の高い地域は荒川や隅田川沿いのいわゆる下町一帯に加え、品川区南西部、杉並区、中野区などに広がっています。

 足立区、荒川区、墨田区を見てみると、危険度が高い「ランク5」の主な場所は、足立区の千住柳町・大川町・元町・龍田町・寿町・本木北町・東町など、荒川区の町屋2丁目・4丁目、荒川3丁目・6丁目など、墨田区の墨田3丁目・5丁目、京島2丁目・3丁目、押上3丁目、東向島1丁目などです(画像もご覧ください)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生19人に1人は「通信制」 少子化時代に生徒増のわけは?

2018-02-18 | 徒然なるままに

学校に行けなかったら、通信制もいいのではないか。

https://news.yahoo.co.jp/feature/886

少年はリュックからiPad Proを取り出し、自分の「通う」高校を見せてくれた。画面には「国語表現」の授業メニューが並び、それぞれに「完了」マークが付いている。動画を見て、テストに答え、仕上げにレポートを提出する。「ネットの高校」をうたう通信制の「N高校」の授業だ。授業やホームルームはインターネット上でほぼ完結でき、空いた時間は好きなことに使う。そんな「自由」にひかれ、幼なじみ2人とここを進学先に選んだという。彼だけではない。N高校だけでもない。少子化が進む中、通信制高校は増加傾向にあり、実に19人に1人が「通信制」を選ぶ時代になっている。(笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

「急に自由になりすぎて」

N高校2年生の小島力さん(17)が待ち合わせ場所のカフェにやってきた。今年1月末、神奈川県川崎市。外の寒さのせいか、頬が少し赤い。

「なんとか今年度の課題が終わりました。ギッリギリ。全然やってなくて、たまってて……。中学の時は毎日学校に行ってたのに、急にフリーになったじゃないですか。最初は少しずつ(課題を)進めてたけど、途中から自由すぎて」

勉強は嫌い。小学校4年ぐらいから寝てばかりだったという。画面の「完了」マークもほとんどは、年が明けてからのものだ。

「普通の学校って、整ってますよね」

N高校は2016年春、学校法人「角川ドワンゴ学園」が開校させた。学校法人の母体は、「カドカワ」である。当初はVR(仮想現実)機器を使った入学式やオンラインゲームでの遠足などが話題になったが、小島さんは至って冷静だった。

「今はいろんな『通信』がある。N高は注目されていろいろ言われるけど、どこも一緒ですよ。つまらない授業だってある。でも、まあ、面白い割合は高いかな」

N高校では必修科目に加え、プログラマーやクリエイター志望者向けの授業、受験対策など、自分に合ったものを選択できる。授業の時間は自由に設定できるから、1日を自由に使える。小島さんも大好きなゲームや中華料理屋でのアルバイトに時間を使うことができ、ピアノも習い始めた。生まれたばかりの弟の世話もするという。

不満もある。

「友達との出会いは少ない。部活もやりたかったな。やるなら、自転車かバンド。普通の高校って、やっぱり整ってますよね。けど、まあ(N高校に)入ったからいいかな、って。自分で決めれば勉強も友達もできるし」

開校2年、生徒数4790人

教員約40人のN高校(定員1万人)にはこの1月末現在、4790人の生徒が在籍している。このうち約千人は17年度の途中で入学した生徒だ。週1~5日はキャンパスや提携校に通う「通学コース」の生徒は4分の1。いまは東京と大阪にあるキャンパス(定員計520人)に加え、この春からは福岡や名古屋など6カ所(定員計1400人)にキャンパスを新設するという。

「本校」は沖縄県伊計島にある。昨年9月に開かれた説明会には、約50人の親子が足を運んだ。奥平博一校長はその席で「子どもの悪いとこに目が行ってませんか?」と語り掛けた。「英語はいいけど、数学は……とか。でも、得意を伸ばせばいい。英語を伸ばせばいいんです。これからの社会では、平均点だけの人間では役に立たないんです」と。

奥平さんは30年以上、教育の仕事に携わっている。別の通信制高校でも校長を務めた。それでも、「N高校の初代校長」はずいぶん思い切った決断に思える。後日、その真意を問うと、こう話してくれた。

「通信制ってどんなイメージですか? 問題を抱えてる子がいる学校? もちろん大変な子もいるけど、ものすごく頑張る子もいるんです。けれど、社会的な立場が低く、ちゃんと認められない。それは子どもの責任ですか? 違いますよ。我々の努力、学校の努力不足です。ゼロからつくるしかないと思いました」

「高校、行かなくていいよ」

説明会に来ていた沖縄市の砂川瑠威さん(17)は、中学にほとんど行っていない。高校進学を前に、母の紋乃さん(35)は「行きたくないなら、高校には行かなくてもいい」と告げたという。

「(娘は)絵や小説が好きだから、まず、良いところを伸ばしてほしいと思ったんです。心がつぶれる前に。でも、やっぱり高校は行ってほしかった。最近、そんな瑠威にN高のことを教えたら、初めて『行きたい』と言ったんですよ」

紋乃さんが続ける。

「私は、めちゃめちゃ世間体の母親だったんですね。学校は行くもんだ、って。学校まで瑠威を引きずったこともありました。でも、戻ってきちゃう。そのうち、全然しゃべらなくなっちゃった。あれが一番効いたな……。それで、コミュニケーションを取ろうと思ったら、気付いたんです。ああ、私はこの子の気持ちを無視してたって。学校に行かせるより、この子を守ることが大事。だから、無理に行かせない代わりに、行きたい方向が見つかるよう、働きかけ続けることにしたんです」

砂川さん親子はこの説明会後、すぐに入学を決めたという。

「通信制」の割合、30年で倍に

文部科学省の学校基本調査によると、通信制高校の生徒は、2017年度に18万2515人を数え、高校生全体(約346万人)の5.3%を占めた。19人に1人が通信制を選んでいる計算だ。1990年度は高校生全体(約579万人)のうち2.7%(15万3983人)だったから、およそ3万人増えたことになる。

近年は私立の通信制の新設が目立ち、全体の学校数は増え続けている。1998年度に初めて100校に達すると、その後も三つ以上の都道府県から生徒が入学できる「広域通信制」の高校を中心に急増。03年度からは学校法人だけでなく、株式会社も学校を設置できるようになり、17年度には全国で250校を数えた。

こうした中、通信制課程のある私立高校をめぐっては、問題が後を絶たない。

2015年には、三重県のウィッツ青山学園高校による就学支援金の詐取事件が起こり、茨城県に本校を置く鹿島学園高校では、5年連続で定員(4千人)以上の生徒を在籍させている問題も明るみに出た。ほかにも、高校とは思えない簡単なレベルの授業を行ったり、不正な編入学を行ったりする学校もあった。文科省も対応を迫られ、「高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドライン」を16年に策定した。

それでも通信制の人気は衰えていない。なぜだろう。瑠威さんはこう話す。

「(通信制が増えているのは)好きなことをやりながら、好きな時間に勉強できるからじゃないですか? やる気が出た時にやるから、授業も面白い。(全日制の)学校に行くと、放課後しか自由な時間がない。私は普通の学校に行ったら、中退してたと思います」

通信制へ それぞれの事情

N高校の沖縄本校で行われたスクーリング(学習指導要領に定められた面接授業)や東京キャンパス(渋谷区)で生徒たちに話を聞くと、通信制を選んだそれぞれの事情が見えてくる。

愛知県豊橋市の中野貴章さん(18)は、親に薦められた工業高校に1年間通った後、N高校に移った。「前は通学時間が長くて……。朝は5時起きで、夜11時に帰宅。工業系の授業も合わなかった。N高の先生たちは良くも悪くも塾の先生みたい。個性的です」。神戸市の吉村匠生さん(16)には書字障害があり、中学ではテストで苦しんだという。「キーボードなら打てるんです。そういう配慮をしてくれる。学習障害のある人間に優しいです」

福島県に住む小松龍哉さん(15)の場合、地元で高校に行くなら「普通科か工業科か」の選択肢しかなかった。「プログラミングを学びたかったんです。将来はゲーム関係の仕事をやりたくて」。だから普通科も工業科も選ばず、科目の選択も時間の使い方も自由な通信制を選んだという。今は地元のホームセンターで毎月約80時間のアルバイトをこなしながら、ネット上で授業を受けている。

東京キャンパスの通学コースに通う1年生の大平ひかりさん(16)はこう話す。

「普通の学校って、『みんなでやること』を想定するじゃないですか。私の小学校には『ひとりの子をつくらない』っていうスローガンがありました。聞こえはいいけど、すごくしんどかった。1人で遊ぶことが悪いみたいで。『みんなと同じことができない』っていうのが、私のコンプレックスになりましたから」

角川ドワンゴ学園理事の川上量生さんは「今の教育からはじき出された人が劣っているのでしょうか? 全然違いますよ」と問いかける。

「ネット上のコミュニケーションが強い人だっている。そういう人が単に『不登校』とされるのはフェアじゃないです。同時に、通信制が(そうした子どもたちの)セーフティーネットだとは思っていません。セーフティーネットではなく、最先端。N高をやって、通信制高校全体のイメージが上がったことは良かったと思っています」

「実にさまざまな子が入ってきます」

通信制高校は「自由」を押し出すばかりではない。「わせがく高校」(本校・千葉県)もその一つで、守谷たつみ校長(59)は「うちはN高校さんとはスタンスが違う。自分で何でもできる子にはいいけど、そうじゃない子には対面での指導が大事です」と言う。予備校を運営する早稲田学園が2003年に開校し、関東一円にキャンパスや通学用の「学習センター」を置き、大阪府や福島県などに提携校を持つ。17年度に生徒数は千人を超え、入学可能範囲も全国に広げた。

同校は自宅学習が中心の「自学型」に加え、通学コースにも力を入れているという。週2日と週5日のコースを持つが、実際の通学は「義務」ではない。守谷校長は「通うのが義務じゃなくなることで、通いやすく感じる生徒が多いようです」と言い、生徒の質も年々変化してきたと語る。

「開校当初はヤンチャ系が中心で、退学せずにどうやって卒業させるかが大きな問題だった。そのうち不登校だった子が増え、今では大学受験に集中したい子、外国人労働者の子、学習障害のある子など、実にさまざまな背景を持った生徒が入ってくるようになりました」

「不登校」から「皆勤賞」に

埼玉県に住む50代の母親は17年度から娘を同校に通わせている。娘は、友達とうまく接することができなかったことなどが重なって、小学校から不登校が続いていた。それが「わせがく高校に通ってみたい」と言いだし、自ら週5日コースを選んだという。母親は「制服も買ったのよ。『本当に行くの? 使うの?』とか言いながら」と話す。

わせがく高校の制服。義務ではないが、購入する生徒も多いという(撮影:笹島康仁)

母親は続ける。

「小学校では遠足のバスの席決めが大変だったの。先生に『誰々ちゃんの隣にしておきました』と特別扱いしてもらったり。でも、今は『誰とでも平気』って娘は言います。先生もそう言ってくれる。そうだったんだ、実はそうだったんだね、って。気にしてたことって、大したことなかったんだね、って。そういう一つ一つが自信になっていくのよね」

「クラスのみんなが優しいのも大きいのかな。みんな、多かれ少なかれ同じような経験をして、痛みを知ってるから。(接し方の)加減を知ってるっていうか。(娘が)通えたのがうれしい。今のところ皆勤賞。待って良かったと思う」

「将来を考えている子が多いです」

通信制高校の生徒が増える大きな理由には、やはり「不登校」がある。文科省によれば、年間30日以上欠席した児童生徒の中で「不登校」とされる小中学生は16年度に13万4398人を数えた。千人当たりでは小学校で4.8人、中学校で30.1人となり、いずれも過去最高だ。

それでも不登校経験者の8割強は高校に進学する。その有力な受け皿が通信制や定時制であり、中央教育審議会も16年の答申で「学び直しの機会提供」への期待を記している。

そうした生徒たちを支援するNPO法人「D×P」(ディーピー、大阪市)の今井紀明さんは「通信制に通う生徒はこれからも増える」と感じている。

「子どもたちは賢いと思うんです。社会の変化に敏感です。『プログラミングをやりたいのに、全日制の学校に通う意味が分かんなくなっちゃった』と言って、通信制に編入した生徒もいました。自分で仮想通貨を運用する子ども、ファッションで稼ごうとしている子どももいる。起業意識も高い。将来をちゃんと考えている子は多いんです。けれど、一方では通信制には不登校経験者も多く、卒業後の進路未決定率も高い。卒業しても、自立できず、ニートになったり……」

D×Pは、通信制や定時制の生徒と社会人らが体験を語り合うプログラムを提供している。信頼できる大人との関係をどう築くか。それが大切だと考えているからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランで旅客機が墜落、乗客乗員66人全員が死亡

2018-02-18 | 世界

よく落ちるなぁ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272571

【AFP=時事】(更新)イラン南西部ザグロス山脈(Zagros Mountains)で18日、同国のアセマン航空(Aseman Airlines)の旅客機が墜落し、乗客乗員66人全員が死亡した。同航空の広報担当者が国営メディアに述べた。

 アセマン航空の広報担当者は国営イラン放送(IRIB)に対し、「現場を捜索した結果、残念ながら旅客機が墜落したことが判明した」と話し、乗客乗員全員が死亡したと述べた。

 この旅客機は首都テヘランから中部エスファハーン(Isfahan)州のヤースージ(Yasuj)に向かっていたとみられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その瞬間。金メダリスト羽生の隣にオーサーコーチでない人がいた理由とは?

2018-02-18 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000001-wordleafs-spo

江陵アイスアリーナのキス&クライで羽生結弦(23、ANA)の隣にいたのはブライアン・オーサー・コーチ(55)ではなかった。オーサー・コーチは、羽生に続き演技するハビエル・フェルナンデス(26、スペイン)のリンクサイドについていたため姿を見せず代わりに小太りの白人男性が羽生の隣にいた。
「チーム・ブライアン」のメンバーの一人、ギスラン・ブリアン・コーチ(55)だ。今大会では日本代表チームでコーチ登録されたが、オーサー・コーチが体調不良で来日できなかった昨年11月のNHK杯にもギスラン・コーチが来日していた。羽生が公式練習で右足首の靭帯を損傷することになった大会である。

「チーム・ブライアン」では、振り付け、スケーティング、ジャンプと専門分野に分かれたコーチがいる。ギスラン氏は、ジャンプコーチ。右足首を痛めた羽生にとって、そのジャンプを、いつ再開し、どういう段階を経て、五輪に仕上げて間に合わせるかが、最重要テーマだった。トリプルアクセルは3週間前、4回転ジャンプは2週間から2週間半前に再開したそうだが、その過程を見守ってきたのが、ギスラン・コーチだった。

羽生は、大会前の会見で、「ギスラン・コーチが、ずっと一緒にいてくれました。ギスラン・コーチとともにジャンプのフォームであったり、感覚であったり、そういったものを重点的に練習していました」と、語っていた。

日々のチェックとサポートはギスラン・コーチが行い、大きな方向性をオーサー・コーチが見る。カナダ人のギスランは、「トロント・クリケットクラブ」の所属でバンクーバー五輪の女子スペイン代表だったソニア・ラフエンテ、ソチ五輪のスペイン代表だったハビエル・ラジャらを専属コーチとして教えてきた。

 一方、フェルナンデスには、スケーティングを専門とする女性コーチをつけるなど、オーサー・コーチはメダル争いのライバルを同時に教えるという矛盾をうまくカバーしていた。

 羽生が、オーサー・コーチに指導を仰いだのは2012年。バンクーバー五輪でキム・ヨナ(韓国)を金メダルへと導いたオーサー・コーチの指導を羽生が熱望したためだ。
 だが、ソチ五輪での金メダル獲得以降は、プログラム構成や、試合に出る、出ないなどを巡って、オーサー・コーチの意見に羽生が反対、自我を通すケースもあって、一部メディアには、衝突、決裂などと報じられた。だが、それも、勝利と高みを求めるゆえのポジティブな対立であり、「チーム・ブライアン」の連携と結束が、この羽生の奇跡とも言える、ぶっつけ本番の復活、金メダルをサポートしたことは間違いない。

現在、福岡でチームの中で指導を行っている元全日本2位の中庭健介氏も、個人競技であるフィギュアスケートにおいていかにコーチングスタッフの結束が重要かを力説する。

「私は、内部事情はわかりませんが、チームの結束力がもたらした効果は大きいと思います。オーサー・コーチは、フェルナンデスら複数の選手を見ているので、羽生選手をずっと見てサポートする人が必要になります。ジャンプを担当するギスラン・コーチがその役を担ってフォローしていたのでしょう。野球で言えば、オーサー氏が監督、ギスラン氏がコーチといった関係でしょうか。今回の羽生選手のように怪我によってブランクが長くなると、イメージや感覚と、実際の体の動きにズレが生じます。なかなか、それを自分自身で感じることは難しいのです。そのとき客観的に見るコーチの意見というものが大切で、修正、改善を助けることになります」

この日、涙の理由を聞かれた羽生は、「本当にここまで来るのは大変でした。育てて下さった方々、支えて下さった方々へ、いろんな思いがこみ上げてきました」と、チームスタッフへ感謝の言葉を繰り返した。
羽生は孤高の天才と称されることが多い。悩んだフリーのプログラム構成も、この日の朝に「自分で決めた」とも言う。だが、この金メダルは一人の力ではなく「チーム羽生」の結束の証だったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空に置き去りスーツケースの山 訪日客に捨てられて…

2018-02-18 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000022-asahi-soci

 関西空港への、スーツケースの「置き去り」が増えている。運営会社の関西エアポートによると、廃棄物集積所に持ち込まれるのは、1日2個ぐらい。訪日外国人客が、日本で新しいものを買って古いものを捨てていくとみられ、対応に頭を抱えている。


 空港内のゴミが運び込まれる集積所の一角に2月上旬、廃棄を待つスーツケースが50個以上積まれていた。航空会社のタグが付いたままのものもある。関西エアの担当者は、「平均すると1日2点程度。9割以上はカラですね」。

 ゴミ箱の近くに置かれていることが多い。警備員がみつけて注意しても、別の場所に動かして放置されるという。荷物や危険物が入っていないかなどを確かめ、大きな破損があるなど、明らかにゴミと判断できれば集積所行きとなる。処分費用もかさむが、打つ手が無い状況だ。

 一方で、忘れ物の可能性があれば、1週間程度保管し、その後、大阪府警関西空港署に引き渡す。署が2017年に落とし物として扱った点数は258。13年の2・2倍だ。担当者は「問い合わせはほとんどない」。署の倉庫も圧迫されているという。法律で決められた3~5カ月の保管後は大阪府のものとなり、ほかの落とし物と合わせて年4回、入札で売却するという。(伊沢友之)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球の磁場が反転しつつあることへの懸念」で世界は結構な騒動の渦中に

2018-02-18 | 宇宙

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=333442

リンク
(以下途中から引用です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■地球の磁場の反転の話題が欧米で活溌に。焦点は「それでこの世に終末が訪れるか否か」

1月の終わりくらいから、欧米で「地球の磁場の反転」に関する議論が盛んになっています。
(途中略)

「もうすぐ地球の磁場の反転が始まることで、地球は外から内部からも攻撃を受けて、とんでもない大量死が始まる」というような論調の話が飛び交っているのですね。それを否定しているのです。
(途中略)

科学者のアラナ・ミッチェル(Alanna Mitchell)氏は、地球の極が移動することにより「地球は内部から攻撃される」とし、極の移動(極の位置の南北の逆転)が悲惨な結果をもたらす可能性があると述べている。

地球の大気を囲む重要なシールド(宇宙からの放射能などを遮っている防御壁)は、地球の磁場によって担われているが、ミッチェル氏によると、地球の極の移動は、「これが何世紀にもわたって損なう」可能性があるというのだ。

ミッチェル氏は次のように著作に書いている。

「現在の電気網のグリッドは互いに密接に結びついているので、磁場の反転の影響によるその損傷は世界中で発生することになり、そして、それは何十年にもわたって停電のドミノ的な連鎖を引き起こすことになる」

「地球の極が移動している間は、磁場が弱体化することにより、このシールドは何世紀にも渡って損なわれる可能性がある。その期間は、長い間、地球の表面に害のある放射線が到達し続けることになる。すでに、現在でも地球の内部での変化は南大西洋上の磁場フィールドを弱体化させており、放射線にさらされた人工衛星はメモリーエラーを経験している」

「地球の磁場は、巨大な盾のように危険な太陽や宇宙からの放射から私たちの地球を守っている。極が移動する時、あるいは移動しようとする時に、そのシールドは弱くなる。科学者たちは、その際に地球の磁場が通常の 10分の1にまで減衰する可能性があると推定している」

さらに、ミッチェル氏は、その状況下では、コンピュータは使用できず、携帯電話やスマートフォンも使えないと述べる。トイレを流すこともできないし、車のガソリンタンクを満タンにすることもできないと。

地球は磁場のおかげで有害な太陽放射や宇宙線や放射線から保護されている。しかし、20万年あるいは 30万年ごとに地球の極が移動すると、その際に、このシールドが弱体化する。最後の磁場の反転が起きたのは 78万年前だ。

欧州宇宙局(ESA)が運用している地球の磁場を調査している人工衛星スウォームの担当者は、地球の磁場の反転が差し迫っている可能性があるとしている。
(途中略)

そもそも地磁気の逆転とは何か?

地球の歴史を地質的に研究すると、地球の磁極は最終的に場所を移させてきた。これは否定できない。

古代の岩石に閉じ込められた磁気の痕跡に基づいて私たち科学者は、過去 2000万年の間に、地球の磁極がおよそ 20万~30万年ごとに反転していたことを知ったのだ。これらの主要な逆転の最後は約 78万年前に発生した。

そして、将来的にまた磁場の逆転が実際に起こることは確かだろう。しかし、それは今すぐに起きることなのだろうか?

それは不明だ。

科学者たちは過去の極の反転がかなりゆっくりとしたペースで進行したと推測しており、北極と南極は何千年もの時間の中で、反対の位置に移動したと考えられている。地磁気の逆転が地球上の生命にどのように影響するかを心配しているなら、これには良い面も悪い面もある。

良い面としては、私たちがそれに対して準備する時間があることを意味する。しかし、私たちの地球は、その磁場によって、太陽や宇宙からの放射や宇宙線から守られているということがある。それが徐々に失われていくということは悪いことと言えるかもしれない。

しかし、それは劇的に起きることはないだろう。では、実際に何からそれに気付かれるのか?

極端な磁極の反転が完了したときに発生することが保証されている唯一の主要な目に見える効果は、コンパスの針の北極と南極が反対になることだ。

しかし、他にも興味深い結果が出る可能性がある。

鳥やサーモン、ウミガメを含む地球の磁場を使って移動している動物たちは、日常的な移動の中で手段を失う可能性があるということだ。

しかし、最終的に彼らはこれを調整し、生命を存続していくのではないだろうか。

多くの終末的な主張をする人たちは、地球の磁気の反転と生命の大量絶滅を同一視しようとするが、そのようなデータは存在しない。

では、心配することは何もない?

磁場が反転に向かう際に明らかに変化するのは、地球の磁場が弱くなることだ。しかし、地球の磁場はかなり変化するので、それをとって異常ということにはならない。

そして、NASAによると、磁場が完全に消滅するという兆候はない。

ただ、地球の磁場が極端に弱くなり、長い期間にわたってそのような状態のままの場合、地球は宇宙空間の高エネルギー粒子から保護されにくくなる。

これは、地球上の生命を含めたすべてのものがより高いレベルの放射線にさらされることを意味する。これは時間が経てば、ガンのような病気の増加を招くばかりでなく、地球上にある精密な宇宙船や電力網などにも害を及ぼす可能性があるかもしれない。

しかし、これらは私たちがそれに対して準備できるものであると考えている。磁場のかわりにシールドになる大気の状態を持てるようになるはずだ。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 1日に4.78人、5時間ごとに1人が餓死 14年間で餓死者数は1.7倍も増加

2018-02-18 | 日本問題

ツイートから

「餓死」と言うと、発展途上国の話で、日本には縁のない話だと考えてはいませんか?日本では2011年に1746人の方が「餓死」しており、その数は年々増え続けているのです。この問題を真剣に考えなければ、最早私たちにも全く無縁な話ではないのです。https://gamp.ameblo.jp/kokkoippan/entry-11541237843.html?__twitter_impression=true

5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本-生活保護改悪は国家による殺人を増幅させる

すくらむ-餓死

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神磯の鳥居』事故続発…原因はインスタ?

2018-02-18 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180215-00000072-nnn-soci

最近では、“インスタ映え”を狙って撮影に訪れる人も多いという。しかし、いま、そんな人気急上昇中の観光地にある異変が。鳥居に近づこうと滑りやすい岩場を歩く観光客が増え、今年に入って水難事故が相次いだのだ。

先月21日には、海に転落した中学生の長男(12)を助けようとした母親(53)が溺れて死亡。今月4日にも、写真撮影のために鳥居に近づいた際、岩場から転落した会社員の男性(30)が、死亡した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベストで健康被害 住友ゴム工業に賠償命じる 化粧品にも使われるタルク

2018-02-18 | 医療、健康

ツイートから

アスベストで健康被害 住友ゴム工業に賠償命じるhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00352308-kantelev-soci

ゴム剥離剤のタルクによる障害 これは底辺が巨大赤ちゃんの天花粉などに含まれるし、ファンデーションの原料でもある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏チェロ奏者、ナイフ突きつけられ愛用のチェロ奪われる 1億7000万円相当

2018-02-18 | Music

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000012-jij_afp-int

クラシック音楽賞の受賞歴もあるフランスのチェロ奏者が15日夜、パリ北東の郊外パンタン(Pantin)の自宅前で強盗にナイフを突きつけられ、約1億7000万円の価値がある愛用のチェロを奪われた。

 チェロ奏者のオフェリー・ガイヤール(Ophelie Gaillard)さんは楽器の写真を添えて「助けて! 今夜、愛用のチェロを盗まれました。暗い赤色のフライトケースに入っています」とフェイスブック(Facebook)に投稿した。

 ガイヤールさんが警察に話した内容によると、強盗は携帯電話も引き渡すよう要求した後、徒歩で逃走したという。

 フェイスブックへの投稿によると、このチェロはCIC銀行がガイヤールさんに貸し出しているもので、約130万ユーロ(約1億7000万円)の価値がある。伊ベネチアの最高峰クラスのチェロ職人マッテオ・ゴフリラー(Matteo Goffriller)の息子で弦楽器職人のフランチェスコ(Francesco Goffriller)が手掛けた品だという。

 ケースの中には19世紀のフランスの楽弓職人ジャン・ピエール・マリ・ペルソワ(Jean Pierre Marie Persoit) が手掛けたという愛用の弓も入っていた。【

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太氏が棋戦初優勝!将棋の最年少記録を更新!中学生初の六段に!

2018-02-18 | 徒然なるままに

5段になったばかりと思っていたら、もう6段。天才よね。

将棋 藤井聡太五段 羽生善治二冠を破り決勝へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180217/k10011332991000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

中学生の将棋棋士、藤井聡太五段が、トーナメント戦の準決勝で、公式戦で初めて羽生善治二冠と対局し、勝ちました。藤井五段はこのあと行われる決勝に進み、勝てば史上最年少で棋戦初優勝を果たすとともに六段に昇段します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。