幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

北海道のどの地区か

2018-09-07 | 地震

北海道の地区名、わからん。

ツイートから

ニュースで北海道の地震、火事、土砂崩れ、水害などの情報を見てすぐに安否確認の連絡や情報提供は大変嬉しく思うのですが 出来れば 「北海道」という情報だけではなく「北海道のどの地区」も合わせて確認の上で頂けると助かります! 北海道皆さんが思う以上にデカイんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜岡、柏崎、東通原発 配管耐震計算に誤り 地震時にかかる負荷を十分の一まで過小評価」

2018-09-07 | 震災、地震、原発関連

ツイートから

「浜岡、柏崎、東通原発 配管耐震計算に誤り 地震時にかかる負荷を十分の一まで過小評価」中日新聞9/6。計算間違いは数年以上放置されてた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか

2018-09-07 | 医療、健康

ツイートから

人工呼吸器や吸引器、在宅酸素を使って生きている在宅療養の人にとって、停電は命に関わる事態です。東日本大震災の時に、患者を守るために駆け回った仙台往診クリニックの川島孝一郎院長に対処法を伺いました。ぜひお役立てください。https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/teidentaiou-kawashima?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆電話設置場所検索できます 災害伝言ダイヤル使い方 ガス水道情報など

2018-09-07 | 地震

公衆電話設置場所検索できますhttps://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/?sp=1

【災害伝言ダイヤル使い方】https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/goriyou.html

北海道 災害関連情報 http://www5.nhk.or.jp/saigai/hokkaido/linfo/f/index.html?title=北海道ライフライン情報&subtitle=ガス情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道地震】ソフトバンクが公衆無線LAN「00000JAPAN」を無料提供開始 KDDI(au)充電器を旭川市総合防災センター1階に

2018-09-07 | 地震

【北海道地震】ソフトバンクが公衆無線LAN「00000JAPAN」を無料提供開始http://news.livedoor.com/article/detail/15268771/

北海道全域で順次無料開放することを発表。ソフトバンクユーザーに限らず、誰でも利用可能です。

 

KDDI(au)さんの協力により、携帯電話、スマートフォンの充電器を旭川市総合防災センター1階に設置していますので、ご活用ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌市地震関連情報】給水所の追加について

2018-09-07 | 地震

札幌市広報部認証済みアカウント @Sapporo_PRD 16 時間16 時間前

【札幌市地震関連情報】給水所の追加について、お知らせいたします。(追加)水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1)、水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1)(継続)水道局本局庁舎水を入れる容器をお持ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で困っている外国人がいたらこの番号を教えてあげて

2018-09-07 | 地震

ツイートから

北海道で困っている外国人がいたらこの番号を教えてあげてください。 WiFiも無かったらさぞ不安でしょう。 011-204-5937と011-204-5092で、当面は平日の午前8時45分から午後5時半まで受け付け、英語・中国語・韓国語に対応するということです。

 011-204-5937 011-204-5092 Tourist information center. Hokkaido earth quake. (English, Chinese, Korean) 今更ですがハッシュタグ付けておきます。旅行者の皆様が無事に帰られますように。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614331000.html札幌 外国人観光客 情報得られず困惑


今月中旬まで日本各地をめぐる予定だというニューヨークに住む夫婦は「Wi-Fiもつながらないので何の情報も入らず、周りの人に聞くしかなかった。台風に地震にと、本当に大変な思いをしました」と話していました。

また、別の外国人の男性は「新千歳空港が閉鎖していることさえ、そもそも知りませんでした。7日に帰る予定なので、飛行機が運航するのか心配です」と話していました。

北海道庁では、こうした外国人観光客などの相談に対応しようと、専用ダイヤルを設けました。

電話番号は011-204-5937と011-204-5092で、当面は平日の午前8時45分から午後5時半まで受け付け、英語・中国語・韓国語に対応するということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震後の停電で 通電火災が心配 ロウソクなどの裸火は極力使わないでください

2018-09-07 | 徒然なるままに

ツイートから

地震後の停電で、何が一番心配って、やっぱり通電火災だよね。私は、自分で作った緊急カードには、『避難の際は、ブレーカーを落とす』の一文をいれてある。

停電している地域のみなさま。今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください。台風21号後の関西の停電地域で、少なくとも3件ロウソクからと思われる火災が発生しています。もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を。[消防研究センター]

停電中の道民の方、ブレーカーを落とすのです。通電した際、家電とかやられます(東日本大震災で給湯器やられた人より

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180906-00000050-ann-soci停電の夜に注意すべき“ろうそく灯り・通電火災”

 被災地では、40分ほど前に電気などのインフラがほぼ全滅した状態で日没を迎えた。一瞬のうちに姿を変えた大地。日が暮れて再び、真っ暗になりつつある今、何に気を付けなければいけないのか。怖いのは夜の余震だ。そうした場合、より危険度が高いのが1階だ。屋根や2階部分の重みに耐えられず、押し潰される可能性がある。ただし、一番良いのは…。
 防災アドバイザー・永山政広氏:「もう、ちゅうちょなく安全な場所(避難所等)に避難しておくのが良いと思う」
 この暗闇も問題になる。つい、電力を必要としない明かりに頼りたくなるが…。
 防災アドバイザー・永山政広氏:「ろうそくは手軽で便利だが、余震で色んな物が落ちてきたり、ろうそくそのものが倒れて火災の原因になるので注意が必要」
 また、避難所に身を寄せるなど、家を空ける際はブレーカーを落としておく。停電から復旧した際に配線がショートするなどして何かに引火する危険があるからだ。通電火災と呼ばれる現象。阪神・淡路大震災では、神戸市内で157件の建物火災が発生。原因が特定できた55件のうち33件が通電火災だった。被害が大きかった北海道厚真町や札幌市などでは7日朝にかけて気温が19度から18度に下がる見込み。また、7日は午後から雨が降りやすくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内陸直下型地震の特徴として、余震の多さ

2018-09-07 | 地震

ツイートから

内陸直下型地震の特徴として、余震の多さがあります。過去最大は熊本地震がダントツですが、他の内陸型も余震は多い傾向があります。(海洋型との比較として) 余震の一般則として、本震規模M-1が1回、M-2が10回 M-3が100回と続きます。今回は本震(仮)M6.7に対し、既にM5.6の最大余震1回(続)

(続)余震 M4後半~M5級が7回(あと3回)、M3後半~M4級が53回(まだ半分) と推移していますので、気象庁の言う通り1週間程度は要注意特にM5級が3回残ってますので、今から耐震対策しても良いかと思います震度4~5弱でも真夜中に起これば怪我をする可能性があります安全に越したことはありません

無感地震を含めると物凄い数がおきてる。言いたかないが前震だとしたら単純計算で続震はマグニチュード8を超える。2〜3日どこか離れたところへ避難させた方が良いと思う。港が使える間に。

http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2018090605&pv=24H&eq=&LANG=ja

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で火力発電損傷  泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却

2018-09-07 | 震災、地震、原発関連

ツイートから

苫東厚真火力発電所3機の内1,2号機のボイラー配管が損傷しており、修理しないと使えない 4号機は北電発電量約800万kWに対し僅か70kW 当然、電力設備も相当損傷箇所があるだろう、これらを修理しないと完全復旧は無理都市部は別として、数日内復旧なんて不可能、1週間で90%復旧できるかどうかだと思う

訂正m(_ _)m 誤)僅か70kW ⇨正)僅か70万kW

◆苫東厚真発電所 全滅再稼働に向けて作業を進めていましたが、1号機(35万kW)・2号機(60万kW)は蒸気漏れを確認したこと、4号機(70万kW)は、タービン付近から出火を確認した

社長記者会見 発言要旨(9月6日12時15分)② 本日午前中、苫東厚真発電所の再稼働に向けて作業を進めていましたが、1号機(35万kW)・2号機(60万kW)は蒸気漏れを確認したこと、4号機(70万kW)は、タービン付近から出火を確認したことから、少なくとも復旧には1週間以上かかる見通しとなりました。(③に続く)

泊原子力発電所が外部電源喪失!非常用ディーゼル発電機6台で核燃料を冷却中

発電所の場所は震度2と弱く、地震の揺れで直接的な被害を受けたわけではないと見られています。

ただ、北海道の主要な発電所を地震が直撃したことから、停電が長引く可能性も浮上しているところです。
*非常用発電機は1週間ほど保つ模様

泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却 重要設備に異常確認されず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011611531000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

震度2を観測した泊村にある泊原子力発電所は、3基の原子炉があり、いずれも運転は停止中で、北海道電力によりますと、停電のため、外部からの電源が供給されていない状態になっていますが、非常用ディーゼル発電機6台を起動し、燃料貯蔵プールに入っている核燃料は安全に冷却できているということです。

 加圧水型原子炉は電源喪失から20分でメルトダウンとはね((((;゚Д゚)))))))。繰り返すけど加圧水型原子炉は泊、高浜、大飯、美浜、伊方、玄海、川内だ。。 フクイチはメルトダウンと被曝の知識さえあれば逃げる時間は有ったし実際メルトダウン前に逃げた人は沢山いた。 篭る準備を強化だな。。。

泊原子力発電所のリアルタイムデータ  線量値が高くなっているよ! 気を付けて! これは1~3号機に設置されている線量計かな? 2018/09/06 7:01 記

「地震以前から点検中、原因は?」規制庁「把握してない、メンテナンスの関係では?」「定期点検とかトラブルとか?」「何かの故障じゃないかと、検出器か何か。修繕ではないかと」 / 9/6規制庁臨時記者レク

泊原発へは、北本連係線という東北電力からの送電ルートもあったんだけど、それを使うには電圧調整が必要で、北海道電力管内がブラックアウトしてたら使えないと。< 停電は「ブラックアウト」北電初|NHK 首都圏のニュースhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180906/0018135.html停電は「ブラックアウト」北電初

北海道電力東京支社によりますと、今回の停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、すべての発電所が停止する「ブラックアウト」と呼ばれる現象で、こうした現象が起きるのは、北海道電力が昭和26年に設立されて以来、初めてだということです。
北海道電力は、運転が停止していた火力発電所のうち、「砂川火力発電所」をすでに再稼働させ、7日には「奈井江火力発電所」、「伊達火力発電所」、「知内火力発電所」の3か所を稼働させ、電力の供給再開を急ぐことにしています。

北海道と本州の間には津軽海峡の海底を通る「北本連系線」と呼ばれる送電線が敷かれていて、最大で60万キロワットまで本州から電力の供給を受けることができます。
ただ、北海道電力によりますと、北本連系線を使って電力の供給を受けるためには、外部からの電源を使って電圧を調整する必要があります。
つまり、今回の場合、北海道内で一定程度の電力の復旧が進まなければ本州からの電力の供給を受けることができない仕組みになっているということです。
このため、北本連系線を使って電力の供給を受けるのは、7日以降になる見込みだということです。
一方、北海道に送る60万キロワットの電力について、電力各社でつくる電気事業連合会は、全国的な需給調整を担う「電力広域的運営推進機関」から各電力会社が指示を受けた時点の供給力によって状況は変わるとした上で、東北電力や東京電力管内には十分な余力があり、火力発電所の出力を上げるなどして対応することになるのではないかとしています

北海道のみなさん青森のみなさん。ガイガーをOnに。泊原発は3基の原発があり運転は停止中。しかし使用済み核燃料プールには合わせて1527体の核燃料が⼊っている。それらを冷やす外部電源が本日3:08の胆振地方中東部でのM6.7の地震で喪失。非常用ディーゼルエンジンで冷やしている。燃料の軽油は7日分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。