散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記141110月(4分間体操その後 ブログ下書き修正 タニハ フレッツ光隼の料金問題)

2014年11月11日 12時32分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% =20.6   11.9  63  43
昨日は、朝から副食の6個の温野菜作りに追われた。
とにかくこのうちの1つが朝食になるので途中でやめると、準備をし直したりして手間がかかるので、朝食が遅くなることを承知で6個の温野菜セットを仕上げた。

遅い朝食後、久しぶりに4分間体操を実践したが、しんどくて毎日続けられないどころか、文字通り3日坊主で終わっている。
その間やり方を考えた。
20秒間激しい運動をして、10秒間休む30秒で1サイクルを8回繰り返して、4分間行うと効果が出るという。
その効果とは、持久力や筋力のUP ということで、心臓の筋肉を鍛えるということらしい。
しかも毎日やらなくても、1週間で3回以上やればよいという。
ところが、腕立て伏せで試したが、とても20秒の繰り返しで8セットもできない
そこで、自分流にアレンジして、各サイクル違う運動を入れることにした。
今考えているのは、腕立て伏せ―腹筋―スクワット―木刀降り―シャドウボクシング・ジャブ・ワンツウ―
腕立て伏せ―腹筋―スクワットといったメニューで考えているが腕立てが2セットできるか分からない。
とにかくやり終えた後も、筋肉に疲労感が残るのが、これは普段使っていないことで起きるのか分からないので、とりあえず、運動がきつければ運動回数やスピードを見直し、て、改良を加え、週に数回は出来るようにしたい。

昼前から昨日記を書き始めたが、番茶を今年初めて入れて試行錯誤したので、そのことを書いていたら、お茶に関する思い出がいろいろ浮かんで長くなったので、切り離し昨日記をまとめた。
遅い昼食を終えて再び、書き残したお茶に関する思い出の断片の文章を見ると、句読点や繰り返し、その他数多くの問題が見つかり修正した。
私が書いた無校正の文は、いかに間違いだらけの乱文か再確認させられた。

こうして文章を訂正し、追加して投稿したころには、日も暮れていた。
大相撲を見てから、お茶を飲みに出かけた。

そこで本を読んでいて、古代史考古学の講演会で、有力な先生が、丹後丹波は非常に面白いという話をされていたが、本を読んでその意味が分かった。
弥生から、古墳時代へ移行する時期、即ち卑弥呼の時代前後に、この地域が激変するのだ。
それ以外に、今では辺境の地に思われる丹後丹波のタニハと呼ばれる地域に巨大前方後円墳が存在する。
更に、それ以前の弥生時代は、出雲と北陸が、共通した日本海文化を持っているのに、タニハ(丹後・丹波)だけが、その間を分断する形で独自の文化を持っていた。
この辺りに、強力な王権が存在していたようで、この勢力が大和政権と深く結びついていた可能性も考えられる。
古事記等の伝承を見ても、大和と出雲とは、何らかの形で対立していたことを感じさせる話だが、タニハに関しては、そのような話はない。
鉄の流通に関しても興味ある地域だ。
今後更に考古学上の詳細が明らかになれば、弥生後期から古墳時代移行期へのタニハの役割が見えてくるのかもしれない。
伝承上の人物タヂマモリ(菓子の神様)<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%82%E3%83%9E%E3%83%A2%E3%83%AA>はこうしたことと何か関係があるのだろうか。(考古学と神話伝承を混同してはいけないが、何かの傾向のサインやシンボルともみられるし、ロマンを誘う)

寝る前に郵便物をチェックすると、NTTファイナンス関係の郵便物があり、開くとネットで請求書を見るための、IDとPWを記載してあった。
早速登録手続きをして、NTTYファイナンスの請求書をネットで調べた。
こうした手続きや、請求書明細のファイルにたどり着く作業のためかなり時間がかかった。
フレッツ光の場合、NTTとOCNが絡んでいて複雑でわかりにくい。
eo光の場合は、支払いはケイオプティコムだけでよく、わかりやすかった。

請求料金を調べると、契約時に念押しした電話とTVとネットの料金が、イオ光の時より1500円近く高くなっているではないか。
フレッツ光隼がネットの中にプロバイダ料金が含まれていなくて、ネットと電話とTVセットの料金が総合すると、イオ光より1500円以上高くなるのであれば、イオ光でも全く問題なかったので、初めから通信会社を変えなかった。
騙されたかどうかわからないが、詳細を問い合わせてみたい。

そんなことで、昨日は寝るのが1時を過ぎた。
コメント