散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記170912火(ブログ再読し自選ブログへ 病歴メモ)追

2017年09月16日 18時06分41秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  30.6  24.0  曇
この日午前中、前日同様、古いブログを読み直した。
そして、次の3点を「自選ブログ」に加えた。
(2017年11月に「自選ブログ」を再編してカテゴリー別に分類し「昨日記170906水(劣等感追記 肝炎の思い出 池田丈一展)肝炎で転院」は自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧自分の体調・健康・運動関連・私的住環境(ポリオ関連含む)に編入。末尾のリンク参照。)

「村ぶろ」PPSコメント返信小児麻痺関連160804
昨日記160123土(HAPS現代アート塾 第6回) カテゴリー美術・芸術
昨日記170906水(劣等感追記 肝炎の思い出 池田丈一展)肝炎で転院 

私は、2歳の頃小児麻痺に感染し、全身麻痺になり、20代後半で慢性中耳炎の手術を受け1か月入院し、30代で急性肝炎A型に感染し1か月入院した。
小児まひの後遺症は、小学校卒業まで続き(運動能力)、2歳の頃になったという慢性中耳炎のおかげで右耳の聴力はほとんどない。
A型 肝炎は完治し、日赤の献血も何度も行った。
初回献血の時、肝炎ウイルス検査をおこなったようだが、それ以降全く問題なく献血をしていた。

この様に書くと、体が弱そうに見えるが、中学生以降至って健康であり、かかりつけ医は持っていない。
60代から現在まで医療機関にかかったのを思い出してみた。(歯科医は除く)

2011年の春からずっと胃腸の調子(痛くはなく、何となく腹が張る感じ)がおかしくなったことがあったが、近所のクリニックで見てもらっても原因が分からず、様子見となった。
その後、後述の咳が止まらず喘息を疑った時に、隣の区の大きい総合病院で診察を受けたが、その時同時にお腹の病状も見てもらった。
その結果、やはり様子見となったので、自分で食事メニューを見直し実行すると1か月後には症状が消えた。(便秘ではなかったが、宿便があったのかもしれない。)

10年ほど前に、咳が止まらず熱があり、胸が痛かったので近くの一時期母も入院していた老人病院で検査してもらったところ、横隔膜近くの肺に炎症が起きていて、気管支炎で、肺炎の一歩手前の状態だったが、処方された抗生物質服用し1-2週間ほどで完治し治療を終えた。

2011年の夏には、咳が止まらないので大きい総合病院で診察してもらい、喘息の検査を受けたが、喘息ではないことが分かり、症状が悪化しなければ様子見ということになり、1か月ほどで症状は無くなり完治した。お茶と咽「昨日記170605月(皮膚がんを疑い受診 暑さ対策下見)」で以前に行った(2011年夏)大病院の皮膚科を受診したことを書いた。
問題の頬に出来た角質化した異物は、数か月前出っ張りが2-3mmいぼ状に盛り上がり大きくなったので、爪で引っ張り出してハサミでちょん切った。
血が出ると思ったが出なかった。
その後できもの痕は、シミにはなったが、元々あったニキビ跡の凹みは無くなり、つるつるになり、最善の形で完治した。

60代中頃まで、1年から数年に一度酷い腰痛にかかり、外科医や鍼灸医にかかったが、外科医では背骨の湾曲は少しあるが、異状は無いという診断だった。
その後、60代以降ジムで積極的に体を鍛え、腹筋や背筋が強化されてから、腰痛になることはほとんどなくなった。
私の腰痛は、冬に起きることを考えると、慢性筋肉疲労の一種だったと思っている。(強い筋肉疲労に低温が加わると血行が更に悪くなり筋肉痛がひどくなる。同時に筋肉に酸素や栄養が届かず筋肉疲労を悪化させる。筋肉を鍛えたことで、筋肉疲労が少なくなったのが効果が表れたようだ。多少背中に疲れを感じると、休養をとり、積極的に栄養補給<プロテイン>と湿布薬を使い、筋肉疲労が悪化しないようにしている。)
現在歯周病治療で歯科医にかかっているが、それ以外の急性疾患や生活習慣病や慢性病は無く、健康である。<20171017追>

夕方になり食材の買い出しに行った。
夜はジムに行きランニングを行った。
時速9kmから12kmで走ったが、体がついていかず、非常に厳しかった。


自分の体調・健康・運動関連・私的住環境(ポリオ関連含む)
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント