最近、年末年始に、厄介なことが起きていたので、無事年末年始が過ぎることを願っていた。
というのは、2020年の12月25日には、年賀状印刷中にプリンタが故障し、買い替えた。
2019年の1月1日には、電子レンジが故障した。
特に電子レンジの故障の時は、日常生活に密接に絡んでいて、日常生活が送れなくなるのだ。
そのため前回の電子レンジ買い替えの時は、正月早々大変な目にあった。
その詳細は次のブログに残してあった。
昨日記190101 火(春日大社へ初詣し森の中で迷う 電子レンジの寿命)
昨日記190102 水(コンビニで朝食・昼夜外食 電子レンジ購入誇りまみれの・持ち帰り・重労働)
昨日記190103 木(ファストフードで朝食 レンジ回り清掃 電子レンジ試運転)
そんなことを考えていた矢先、先日12月26日の昼食を作っているとき電子レンジが故障した。
すぐさま、2019年の新春の苦い思い出が頭をよぎった。しかし今回は前回の経験があるので、対応は早かった。
この日、ジムに行く準備もしていたのだが、とてもそんな余裕はなくなった。
対応がうまくいかなければ、数日間外食となる。
もし梅田の家電量販店で買うなら、重い電子レンジを運ぶので、人が少なくなる夜に、メトロで行くことにした。
その間、まず壊れた電子レンジを移動し、電子レンジの置台をきれいに清掃した。
壊れた電子レンジを置いていた台には、ほこりや、汁の乾燥したものが脂状に大量にこびりついていて、きれいにするのがたいへんだった。
その後、昨年の賀状の枚数を調べ、郵便局に賀状を購入しに出かけ、その帰りに近所の電気店により電子レンジを見たが、品数が少なかったので、やはり梅田の家電量販店で比較しながら買うことにした。
帰宅後、年賀状の裏面をプリントした。
夜になって、前に電子レンジ購入時に使った、埃をかぶっていたキャリーカートを荷物の奥から探し出し、持ち歩けるようにきれいに清掃した。
キャリーカートを点検してから家を出て、それを引っ張りながら、水道管取り換え工事でアスファルトが剝がされた簡易舗装が続くガタガタ道をメトロの駅まで歩き、梅田の家電量販店に向かった。
電子レンジの選定から購入はスムーズにいって、1万円ほどの最も安い単能機を購入した。
前回の電子レンジの買い替え持ち帰りの苦い経験を思い起こし、メトロから家までのルートを、駅のプラットホームから地上までエレベーターで行き、地上ルートも舗装が滑らかなコースを行くことにし、かなり遠回りになるが、楽なコースを選んだ。
前回は帰宅時には、疲労困憊状態だったことを記憶している。
今回は、疲労も少なく、帰宅後すぐに開梱し、台に設置した。
しかし、タイマー設定がダイヤル式で、秒単位の設定はできないことに気づいた。
そのうえ、副食の温野菜を作るのに必ず使う10分から15分のタイマーのメモリは1メモリしかない。
今更返品はできないし、できても手間もかかるし、とにかく生活に支障が出る。
非常に不満足な状態であるが、700wで15分間は加熱できるので、副食の温野菜は問題なく、このまま使い続けることにした。
早速夕食を作った。
まず、冷凍ご飯の加熱から、実験状態になった。
前のレンジでは、解凍にセットするだけで、冷凍ご飯が、熱々のご飯になっていたが、このレンジにはそんな機能はない。
時間設定と、出力(ワット数700W 500w 200w)の組合わせを実験し、最適な組み合わせを見つけなければならないのだ。
無論、副食の温野菜も同じでとりあえず、今まで通り温野菜セット(どんぶり鉢に野菜や肉や味噌等10種類以上の具材を計量して入れてある。)に水を170CC入れ700wで15分間加熱したところ、多少人参が硬かったが、低出力で加熱し蒸らせば問題ない。
多分、正月の3が日まで調理実験が続くのだろうと思っていて、実験のため加熱しなおしで調理に時間がかかることになりそうだ。
後日電子レンジの寿命を調べると、電子レンジの根幹である(ヒータに相当する電波、マイクロウエーブを発生させる)マグネトロンの寿命は、2000時間ということが分かった。
マグネトロンは、一種の真空管なので寿命が短く2-3年で寿命になるというのも理解できる。
電子レンジの動作をよく見ると、出力の切り替えは、マグネトロンのオンとオフの時間比率を変えて500wや200wにしている。
したがって、最大出力(今回購入した単能機は700w)の場合タイマーの設定時間、マグネトロンはONになったまま動作し続けているようだ。(設定時間中マグネトロンのOFFなし)
この日、様々な加熱実験をしながら、夕食を作った。
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
というのは、2020年の12月25日には、年賀状印刷中にプリンタが故障し、買い替えた。
2019年の1月1日には、電子レンジが故障した。
特に電子レンジの故障の時は、日常生活に密接に絡んでいて、日常生活が送れなくなるのだ。
そのため前回の電子レンジ買い替えの時は、正月早々大変な目にあった。
その詳細は次のブログに残してあった。
昨日記190101 火(春日大社へ初詣し森の中で迷う 電子レンジの寿命)
昨日記190102 水(コンビニで朝食・昼夜外食 電子レンジ購入誇りまみれの・持ち帰り・重労働)
昨日記190103 木(ファストフードで朝食 レンジ回り清掃 電子レンジ試運転)
そんなことを考えていた矢先、先日12月26日の昼食を作っているとき電子レンジが故障した。
すぐさま、2019年の新春の苦い思い出が頭をよぎった。しかし今回は前回の経験があるので、対応は早かった。
この日、ジムに行く準備もしていたのだが、とてもそんな余裕はなくなった。
対応がうまくいかなければ、数日間外食となる。
もし梅田の家電量販店で買うなら、重い電子レンジを運ぶので、人が少なくなる夜に、メトロで行くことにした。
その間、まず壊れた電子レンジを移動し、電子レンジの置台をきれいに清掃した。
壊れた電子レンジを置いていた台には、ほこりや、汁の乾燥したものが脂状に大量にこびりついていて、きれいにするのがたいへんだった。
その後、昨年の賀状の枚数を調べ、郵便局に賀状を購入しに出かけ、その帰りに近所の電気店により電子レンジを見たが、品数が少なかったので、やはり梅田の家電量販店で比較しながら買うことにした。
帰宅後、年賀状の裏面をプリントした。
夜になって、前に電子レンジ購入時に使った、埃をかぶっていたキャリーカートを荷物の奥から探し出し、持ち歩けるようにきれいに清掃した。
キャリーカートを点検してから家を出て、それを引っ張りながら、水道管取り換え工事でアスファルトが剝がされた簡易舗装が続くガタガタ道をメトロの駅まで歩き、梅田の家電量販店に向かった。
電子レンジの選定から購入はスムーズにいって、1万円ほどの最も安い単能機を購入した。
前回の電子レンジの買い替え持ち帰りの苦い経験を思い起こし、メトロから家までのルートを、駅のプラットホームから地上までエレベーターで行き、地上ルートも舗装が滑らかなコースを行くことにし、かなり遠回りになるが、楽なコースを選んだ。
前回は帰宅時には、疲労困憊状態だったことを記憶している。
今回は、疲労も少なく、帰宅後すぐに開梱し、台に設置した。
しかし、タイマー設定がダイヤル式で、秒単位の設定はできないことに気づいた。
そのうえ、副食の温野菜を作るのに必ず使う10分から15分のタイマーのメモリは1メモリしかない。
今更返品はできないし、できても手間もかかるし、とにかく生活に支障が出る。
非常に不満足な状態であるが、700wで15分間は加熱できるので、副食の温野菜は問題なく、このまま使い続けることにした。
早速夕食を作った。
まず、冷凍ご飯の加熱から、実験状態になった。
前のレンジでは、解凍にセットするだけで、冷凍ご飯が、熱々のご飯になっていたが、このレンジにはそんな機能はない。
時間設定と、出力(ワット数700W 500w 200w)の組合わせを実験し、最適な組み合わせを見つけなければならないのだ。
無論、副食の温野菜も同じでとりあえず、今まで通り温野菜セット(どんぶり鉢に野菜や肉や味噌等10種類以上の具材を計量して入れてある。)に水を170CC入れ700wで15分間加熱したところ、多少人参が硬かったが、低出力で加熱し蒸らせば問題ない。
多分、正月の3が日まで調理実験が続くのだろうと思っていて、実験のため加熱しなおしで調理に時間がかかることになりそうだ。
後日電子レンジの寿命を調べると、電子レンジの根幹である(ヒータに相当する電波、マイクロウエーブを発生させる)マグネトロンの寿命は、2000時間ということが分かった。
マグネトロンは、一種の真空管なので寿命が短く2-3年で寿命になるというのも理解できる。
電子レンジの動作をよく見ると、出力の切り替えは、マグネトロンのオンとオフの時間比率を変えて500wや200wにしている。
したがって、最大出力(今回購入した単能機は700w)の場合タイマーの設定時間、マグネトロンはONになったまま動作し続けているようだ。(設定時間中マグネトロンのOFFなし)
この日、様々な加熱実験をしながら、夕食を作った。
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo