散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記200407 火 (緊急事態宣言発出)

2020年04月10日 20時05分16秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
夕方、総理から緊急事態宣言が出され、7都府県に適用された。
史上初の事態になり、報道は緊急事態宣言一色になった。
昨年11月から始まった、新型コロナ感染拡大の動きの象徴する出来事の一つになった。
今後、たぶん日本も感染と死者が急拡大し、感染爆発がいったん収まっても、その後も何度か感染爆発を起こし、全人口の7―8割の人が自然感染か将来完成するであろうワクチンで免疫を獲得するまで、感染が拡大し、その間一定の人が重症化し、一部の人が病死することになるのだろう。

午前中ネットで注文委していたお茶と急須が届いたので早速、試し飲みした。
こういう時のことも考え、年の初めに電子ケトルを購入したのだが、お茶に注ぐ温度を1度単位で設定できるので茶葉にあった好みの温度を見つけるのに、非常に使い勝手が良い。
むろん、このケトルは毎朝のコーヒーのドリップ抽出にも大活躍している。
外国製の温度調節付き電子ジャーと違い、コーヒー専門店にある鶴首のケトルと同じ形で、1度ずつの設定コントロールができて、コーヒー抽出にも繊細なドリップ蒸らしや抽出操作が、非常に重宝している。
その後、遅れている昨日記を書き進め投稿した。
午後は、副食づくりをしながら、緊急事態宣言発出の記者会見の生中継を見つつ、副食作りの家事を行った。
副食作りが一段落してから、近くの公園に行き薬1.5km余り走った。
息があがり途中休みながらも時速7km余りで走った。
それでも、少しずつランニングに体が慣れていく感じがし、希望を持った。
街燈の下で、野球場の中では少年たちがサッカーをし。野球場の外の広場では、学生がバスケットをしたり、親子が運動をしたり、またランニングコースを走ったり散歩したりしていた。
公園には、5―6本のソメイヨシノが満開で美しかった。
コメント

昨日記200406 月 ()

2020年04月10日 19時19分54秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日の夕方、政府の緊急事態宣言の予告のようなものがあり、緊張が高まった。
すでに街中の人通りは目に見えて減少していて、感染者はどんどん増えている。
有名人の感染も多くなり、普段ニュースに関心を持たない人たちにも、コロナが大きな影響を与えるようになった。
そうした状況とは関係なく、私の生活はいつも通りの生活だ。
最近遅れていた昨日記を、まとめ書きするようになって、遅れが小さくなった。
夕方から食材の買い出しに出かけて、食材を収納した後、散歩に出かけた。
大阪城公園を経由して天満橋のファストフードまで片道4km余りの距離を早足で歩いた。
いつものように、ファストフードで読書した。
大阪城公園の桜は見事に咲いていたが、人は非常にまばらな状態で散歩したりジョギングをしていた。
コメント

昨日記200405 日 (新型コロナの現状 プチ断食)

2020年04月09日 14時55分52秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
プチ断食を実施。
午前中から午後にかけてTVや新聞を見て過ごす。
TV新聞はコロナ一色。
4月1日には、国連事務総庁が戦後最大の危機といい、各主要国のトップがコロナのことを戦争と表現し、世界中の多くの人が戦後最大の危機を共有し始めた。
しかも、近い将来経済では、リーマンショックをはるかに超える世界的大不況または恐慌の可能性が指摘されていて、すでに様々な経済指標は、リーマンショックの時より悪化している。
この変化は、現在も進行中である。
4月3日には、全世界の感染者が100万人を突破し、死者が5万人を超えた。
こうした報道や、世界の主要都市がロックダウン(都市封鎖)され、人のいない有名な観光地やメインストリートがTVで紹介されていた。
NYは医療破綻に近い状態で、混乱する病院内が紹介され、埋葬が追い付かず冷凍トラックにたくさんの遺体が安置されていることも映し出されていた。
こうした映像がどのTV局からも絶え間なく流され、それを見ながらただただあっけにとられていた。
TVを見ながら、我々は間違いなくフランス革命のような、人類の歴史上の大きな出来事を経験しつつあるのだと思った。
それにしても、これから起きるであろう大変な社会的困難は、まったく想像がつかない。
ただ、想像を絶する大不況が来そうなことだけは確からしい。
その時社会や治安が安定していればよいが。

午後から副食作りを行った。
夕方になり、いつも断食明けに行うファストフードでの読書に出かけた。

コメント

2020年4月1日から4日までのこと()

2020年04月08日 19時33分07秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
4月1日 水
午前中、改めて食材在庫リストを改良し運用してみたが、どうも手間がかかる。
手間だけかかり効果がない。
記憶を頼りに買い物したほうが効率がいい。
しかし、記憶のトレーニングのため、メモやスマホの利用は極力避けることにした。
午後から終日副食づくりに追われた。

4月2日 木
朝SNSをチェックし投稿した。
新聞に急須付きでお茶が販売されていた。
千円以下で安い。
販売元をネットで調べたが、大きく事業をしていて、問題なさそうなので注文した。
家には、大きいサイズの急須があり1―2日分のお茶を作って飲んでいるが、専門店のお茶にも興味あったので、注文した。
午後から炊飯したり、冷凍ご飯を作った。

4月3日 金
以前頭のトレーニング系のゲームをよくしていて、その間は頭の回転が速くなったような気がしていた。
しかし最近、注意力が欠けたり、物忘れが多くなった気がした。
4―5年前もそうした状態があったが、トランプの神経衰弱や百ます計算や頭の体操系のゲームをすることで、頭の回転がスムーズに早くなったことを実感していたが、その後そうしたことをやめていると、記憶力や注意力や頭の回転が悪くなったことを感じ出した。
そのため、再び頭の体操や計算トレーニングをしようと思い、サイトを調べた。
当時利用していたゲームサイトは、中国語に代わり怪しいのでやめ、新しいゲームサイトを探した。
この変化を疑問に思い調べたところ、大きな理由の一つに、アドビーのソフトのフラッシュに脆弱性があり、PCが乗っ取られる可能性もあることがわかり、ソフトを全面的に変更したらしいことが分かった。
そのま使わなくてよかった。
結局以前やっていたゲームに近いフリーソフトを見つけ、リンクをコピーし保存した。
今後時間があるときに、短時間少しずつやろうと思っている。
こうしたゲームは、超進学校で有名な小学校で取り入れ実践していることを、TV番組のドキュメントで紹介していた。(こうしたトレーニングでIQが大きく上昇するという。)
その後NHKが、その日の見逃し番組が無料で自由に見ることができるという、NHK+を宣伝していたので、ネットで探すと、登録サイトがあったので、登録手続きをした。
後日NHKからはがきが来るようだ。
この日、銀行の新しいキャッシュカードが届いていた案内を読んでいると、マイナンバーカードとのリンクのことが書かれていたので、手続きを行った。
夜になって、運動を兼ねて東にあるファストフードに出かけ読書した。
店内はガラガラだが、テイクアウト客はひっきりなしに来ていた。
皆、コロナの影響を意識しているようだ。(私もコロナに対する恐怖心はある。)

4月4日 土
数年前まで家計簿に、業務用の複式会計ソフトを使って記帳していたが、業務用会計ソフトのためネットでソフト会社とリンクされていて、消費税とか決算処理とかいろいろ言ってくるし、会計規則と合わない処理をすると出来ないので、消費税アップを機会に使わなくなった。
それ以降レシートをため込むことになった。
自分で自分の家計簿に合った会計ソフトを作ろうとしたが、失敗した。
したがって、財産管理は、預金通帳と現金を照合して行っている。
一か月の生活費が家賃2万円を除くと8万円前後で推移しているようだ。
その中から、節約に節約を重ね、むろん不要な服は買わず、外食もファストフードで読書を兼ねてコーヒとハンバーグで1回210円の間食をとる以外は、特別の外出がない限り外食しない。
むろん、飲み会や飲酒はめったに行かない。
冬は20代のころに購入した分厚いフランス製の高級冬山用ダウンを今も愛用していて、4―5度程度の室温ですら寒さを感じることなく快適に過ごす工夫をしているし、普段着は大体数年前から10年以上前のものばかりで、そうした努力で、年に3―5万円程度の貯金をしている。
無暖房無冷房の生活は楽ではないし、一回450円弱の銭湯は週に1回しか行けず(毎日行くと確実に赤字になる。)、今まではジムのシャワーで清潔を保っていて、実際身ぎれいにしていた。
しかし、新型コロナのためジムは閉鎖になった。
仕方なく、週2―3回銭湯に行くようにしている。
ジムに通っていた時は、ジムで大汗をかくので毎日洗濯していたが、洗濯回数は減った。
夕方には、食材の買い出しで、スーパーを走り回り、夜はたまったレシートの整理や、クレジットで購入した食材の清算を行った。(以前にも述べたが、クレジットで購入した金額を、すべて別の財布に入れ、引き落としになったときに元の財布に入れて保管し、預金口座から引き落とされたときに、保管していたお金を普段使いの財布に戻している。そうすることで、通帳に出てこない引き落としまでの現金+預貯金の状態が把握でき、実感できる)

夜になって近くの公園にランニングにでかけた。
公園を多分時速7km程度で少し走ったが、息が上が疲れた。(4年前までは時速9kmで30分間普通に走っていた。)
ジムに行けないために、体力はみるみる低下しているようだ。
体調は問題ないが、体重が減っている。



過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

2020年3月30日および31日のこと()

2020年04月07日 13時08分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月30日 月 ()
新型コロナの感染が世界的に急速に拡大しているとの報道。
トランプ大統領は、今後死者は2週間後最低でも10万人の予想と発表し、アメリカの外出制限を4月末まで延長すると発表。
NYの医療現場の野戦病院さながらのすさまじい状況は、何度も大きく報道されている。
この日は午後から食材の買い出しや、副食製造等の食事関連家事を夜遅くまですることになった。

3月31日 火 (キャッシュカード交換手続き 持久力の大幅低下)
最近気が付いて気になっていた、多分20年前にメガバンク合併で作り替えたキャッシュカードの端が割れていたので、交換に出かけ手続きをした。
新しいキャッシュカードは後日書き留めで送られてくるという。
午後からは食材の買い出しで4軒のスーパーを回り、特売品を購入した。
例えばブロッコリーでは平常価格と特売品では、倍ぐらい値段が違うこともある。
野菜ジュースでも平日価格より2―3割安いことが多い。

よくポイント5倍とか言って集客するが、コストパーフォーマンスからいうと、ポイントと特売の効果を比べると特売のほうが圧倒的に安い。
ポイントはせいぜい数%の値引きだが、特売の場合は数十%の値引きであり、しかも野菜の場合大量仕入れのため、新鮮な場合が多い。
そのため、毎日新聞のチラシを見て特売品があればたとえ2km離れたスーパーでも行くことにしている。(3km以上離れると、往復で6km以上となり、他のスーパーも1―2km程度離れているので、遠くて行けない。)

買い出しで体力を多少使ったが、この日の夜公園に行き、軽くランニングをした。
1週間程度、ランニングをしていない。
ほんの数百メートル走るだけで息が上がり、足に疲労を感じた。
体力が急速に衰えているのかもしれない。
体力の維持増強は、日常的に計画的な運動をすることと、栄養と睡眠だろう。
運動を毎日やる必要性を感じている。

コメント

2020年3月27日から3月29日までのこと()

2020年04月06日 13時08分26秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月27日 金
午前中から昼食後まで、なんとなくTVを見て過ごす。
TVはニュースやワイドショーばかり。
つまり単なる傍観者であり、野次馬である。
たまに、疑問を感じたり、腹が立つと、SNSに投稿をする。
私の場合、このブログもそうだが、見てもらおうという気はないが、それは違うだろうとか、こうすればいいのではないか自分なりの解釈や分析といった自分の意見を主張したいという欲望だけである。
従って、このブログのように時として1日50名程度しか訪問者がなくてもかまわないが、意見を主張するときには、できれば多くの人に読んでもらいたい気はある。
日記でルーチン的なことをだらだら書いている時は、読者なしでも構わない。
ただ、このブログでは、単にその日のことを書いているつもりが、筆が走り出し、考えたことをつらつら書き出すことが多いので、整理しなければと思っている。

ついでに余談だが、昨日記を書く時やSNSに投稿するときに同じPCにTVも片隅に出してそれも見ながら打つことも多い。(特にSNSで時事問題に関して投稿する場合)
そうしたときは、どういうわけか変な変換ミスが頻繫に起きるのも確認している。
短文変換を実施しているが、一文節終了後PCが自動的に再変換して当初変換したものと違う文字に変換していることも見受けられるように感じている。(私の勘違いかもしれないが)
昨日記にしろSNSにしろ投稿前はワードに下書きして、投稿前に見直し、それをコピーして投稿しているが、ネット上のSNSや昨日記を見ると、タイプミスか変換ミスを見落としたこと(校正・推敲ミス)が主な原因と考えているが、誤字脱字や変換ミスや入れ替わりが多い。
その場合、エクセルとワードは常にPC画面上に同時に出していて、それ以外ネットまたはTVを表示している場合がほとんどで、画面上に3個以上のファイルが同時に開いていて、PCのCPUが同時並列処理(特にTVが絡むと画像処理に処理が食われる)でオーバーし、タイピングと同期できないことがタイプミスや変換ミスとしてあるのかもしれない。

長い余談になったが、午後からは副食作りで、ほとんどの時間を割き、遅い夕食直前まで続いた。

3月28日 土
午前中音楽関係の無料サイトを調査した。
以前行進曲の無料ファイルを調査した時にユーチューブに多くのファイルがあって、そのサイトを見たりリンクをコピーしておいたが、その後NTTのクレジット請求の中に千円前後の請求項目が増えていたが、その請求先に心あたりがなく、時期的には多くのYouTubeのファイルを見た時期に近いので、その関係ではないかと考えた。(外国のファイルも多くあった。)
そのためファイルのリンク先を見直し整理し、不要と思われるファイルを削除した。
しかし、その際、内容判定のためほとんどのファイルを開いたので、もしYouTubeの有料サイトであれば、再びクレジットで自動引き落としされているかもしれない。
YouTubeを閲覧するときは、注意が必要かもしれない。
この日夕方以降は、再び副食作りに追われた。

3月29日 日
志村けん氏が、新型コロナが原因で死亡したことが、大きく取り上げられ社会に衝撃を与え、若者たちにも大きな影響を与えたらしい。
午後から食材の買い忘れを防止するために、以前から試作していた食材管理表をさらに修正拡充し、入力してみた。
しかし、どうも食材の在庫管理表の入力は手間がかかり実用的ではなさそうだ。
アイデアとしては正しいが、実用的には20余りの品目についての購入は、記憶し頭の中で処理することがいいようだ。
サラリーマン時代は、なんでもメモしていた。
業務上のことは、間違い防止のため必ずメモを取ることは必要だが、業務上でなければ記憶力保持のためにも、頭の中のメモを働かせることが認知症防止にもつながるだろうし、今のところ毎日の買い物は、メモなしで行っているが、問題ない。
夜は、1.5kmあまり離れたファストフードまで速歩で歩き、そこで読書した。
往復3km余りの速歩でも、私が体力を維持しフレイルにならぬようするには、必要不可欠な運動と思っている。
ファストフーズが混んでいれば、感染予防のため入らずに帰宅するつもりではあったが、幸いよくすいていた。(持ち帰りの客は頻繫に来客していた。)
(この外出は、不要不急の外出ではない。運動せずにフレイルになれば取り返しがつかない。独居老人の私にとっては、新型コロナ感染同様フレイルは深刻な事態である。老人のフレイルは急速に進む。   ファストフードに人が多くいれば、当然感染しないために入らないだろう。)

過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

2020年3月21日から3月26日までのこと()

2020年04月05日 15時59分37秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
3月21日 土 (枝切りばさみ購入)
庭木の剪定が気になっていた。
ブドウや南天やバラが伸びて絡まりあい密集状態になり手が付けられないのだ。
のこぎりを使って絡み合った枝や幹を処理しようとするが、鋸の動きが制限され非常に困難だった。
のこでの作業をあきらめ強力な枝切りばさみを購入することにした。
すぐにホームセンターまで自転車で行き、数センチまで枝を切断でき、はさみの手元も1メーター程度伸縮できる植木ばさみを購入した。
帰宅後、庭に切り落としたブドウの1センチ程度の枝を切っ、よく切れた。
この枝も普通の植木ばさみでは切れず、のこで時間をかけて切った枝だった。
ホームセンターでは、それ以外布の接着剤も購入したので、ズボンの裾の折り返しの縫い目が外れていたので時間のある時に縫う予定をしていたところを、接着してみた。
翌日見るとしっかり接着されていた。
以前は1―2時間かけて裾を内に折り曲げた生地と表の生地を、丁寧に一針ずつ表の生地の数個の織り目を拾いなが、外から縫い目が目立たないわからないように縫い合わせていて、時間と神経を使い大変な作業だった。
夜になって食材の買い出しに出かけたが、夕方を過ぎると特価商品がなくなっていて、特に野菜類は、傷んだものや小さなものしか残っていない。
特にブロッコリーは、昼間行くと、同じ値段で大きさが2倍以上違う。
私は、大きさの判別が得意で、いつも最も大く品質のいいい野菜を手早く選んでいるが、夜に行くと売れ残りの小さい野菜しか残っていない。
帰宅後は時間がないので、とりあえず夕食と朝食用の副食を作った。

3月22日 日
この日はプチ断食を実行。
断食中は体が冷えるので、体を動かすため裏庭のブドウ・南天・金柑・バラの選定を行うことにした。
今まで枝は高枝切狭で行っていたが、1センチぐらいになると切れず、のこで切っていた。
しかし前日購入したはさみは3センチ近いものまで切れるので、選定作業が一変した。
当初のこぎりでの作業を予想し、何日かに分けて行うことが必要と考えていたが、この日のうちに終了した。
さらに表の植木の植え替えも行った。
特にミニバラは、根元近くから折れわずかに幹がつながっている状態だった。
どうやら、最近ネコかイタチが通るときに引っ掛けて折った可能性があるとみている。
数週間前まで、元気に葉を出し始めていたのが、最近急に勢いがなくなっていた。
助かるかどうかわからないが、折れた部分でミニバラを切り離し、葉が出はじめた部分を挿し木し、根のついている幹は、洗浄して植えた。
この日は、多少疲れた。

3月23日 月 (新型コロナ死者全世界で1万人超え)
新型コロナで死者が全世界で1万人を超えた。
また、欧米で外出禁止が相次いで出されている。
この日は前日の疲労もありボーっとして過ごした。

3月24日 火 (オリンピック1年延期 体力急速に低下)
オリンピックの開催日程が、新型コロナの影響で1年延期することが決定された。
この日は、ほとんどの時間を副食づくりに取られた。
夜は、公園で短いランニングをした。
スピードは時速7km程度しか走れないし、持久力は衰え1kmも走れば、息が上がっている。
この年で衰えた体力を取り戻せるか心配になる。
図書館の休館が延期となった。

3月25日 水
外務省が新型コロナ感染拡大により、全世界への渡航自粛を発表した。(過去に例がない)
とりあえず必要な、炊飯・冷凍ご飯の作成といった必要なことのみ行い、ほぼ終日だらだらとTVを見ていた。

3月26日 木
食材の買い出し等、食事関連の家事に時間を割いた。
この日、軽い咽頭痛があった。
スーパー以外、最近人と接行ったが、その時低温で個室の岩塩風呂に入ったが、その時に一緒に湯船で使っていた人が、2回ほど軽い咳をしていたのが気になる。

コメント

昨日記20200320金 (墓参)

2020年04月02日 13時50分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は彼岸だが、世間はコロナ一色で、肉体の運動能力を維持するジムにも行けず、精神的にも肉体的にも委縮気味だった。(コロナは世界的に拡大の一途をたどり、経済的にも大不況到来の可能性を感じている。)
それでも、私は朝から副食作りで普段と変わらぬ日常。
午後になり、最近お墓参りをしていないことが気になった。
そこで墓までの経路を、自転車とメトロを使った場合で調査。
3年以上前までは、よく自転車で墓参りに行っていた。
しかし、自宅から墓までは、往復で22km以上あり、途中信号は数知れずあり、信号待ちの度に加速減速を繰り返し非常に疲れるのだ。
また、少し風が吹くと非常に体力を消耗し、何度もへとへとになった記憶があり、自転車での墓参は気合がいると思うようになった。
そこで、メトロを使った経路を調査した。
メトロの駅から歩いて30分程歩けば行けることが分かった。
往復1時間歩くのと自転車で行くのとどちらがいいか考えたが、この日は多少風があったのでメトロを使って、徒歩で墓参することに決めた。
しかし、夕食の支度が整っていない。
食材を購入し、最低限数食分の副食を作る必要があった。
一時、墓参はやめようとおもったが、とりあえず食材を仕込み、副食作りを行った。
その結果、副食作りが完了した時点で家を出れば、日暮れまでには、墓につくことが予想できたので、とにかく決行することにし、着替えてすぐに家を出た。
メトロで墓の近くの駅に行くのも初めての経験だし、むろん駅から墓までの経路もスマホの地図頼りだ。
目的地の駅を出て最初から、方向を180度間違えて、ずいぶんロスをした。
スマホのグーグルMAPの使い方に習熟しておらず、経路がうまく出せなかった。
というのは、墓そのものが公営墓地にもかかわらずグーグルMAPに記載されておらず、緑地になっていて、建物指定ができない。
駅を出て方向を間違え10分余りロスをしたので焦った。
速足で必死に歩き、途中で地図を確認し改めて、墓の場所を目的地に指定し経路設定をし正確な経路を表示できるようになり、経路に従って必死に歩いた。
日も暮れかかっていた。
日没までにはお墓についた。
墓には、両親と兄が眠っている。

長男や5代ぐらい前の先祖の墓は、父の故郷の実家の上の丘にあり、そこには瀬戸内が一望できる見晴らしのいい広大な町の墓地があって、その一角にある。
父の家の先祖たちの墓は、墓地の道に沿い古い順に並んでいる。(古いのは文化文政の頃)
長男や祖父やその先代たちの墓には、10年以上お参りしていないのが気になっているが、墓参するのに交通費だけでも数万円かかるのでは、日常生活するだけで切り詰めて精いっぱいの経済状態では、とても行くことができない。(ホームレスにならないだけましと思っている。)

墓を掃除し、墓石に水をかけ、スマホで表示した般若心経を読経した。
20代頃は、般若心経は暗記していてお経を読まずに唱えることが出来た。
しかし、この日は途中何度かお経を見直し、読み間違えた。
般若心経については、3―40代の頃岩波新書?のお経の本を読み、仏教経典の成立過程や、主要なお経の内容や般若心経の意味も理解していたが、今はほとんど忘れてしまった。

帰りはすっかり日も暮れ、暗い夜道を歩いた。
メトロでは、いつも行くファストフードの近くの駅で下車し、お茶を飲みながら読書してから帰宅した。

(実は、墓参の道中や帰り道に、現在の経済社会の動きから具体的にシュミレーションし予想すると、半年1年後には新型コロナにより、今までの大不況をはるかに超える大不況や世界恐慌により世間の風景が一変しているのではないかという不吉な想像をめぐらしていた。そうした想像が現実のものにならぬよう願いたい。)

過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

2020年3月16日から3月19日までのこと

2020年04月01日 21時52分28秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
3月16日 月
NY株式が過去最大の暴落をした。
いよいよ新コロナウイルスの影響が、本格的に経済に影響を与え始めた。
今(4月1日)では世界恐慌さえ話題に上りつつあり、感染はこの時点でも急拡大中だで、ピークがいつになるかさえ分かっていない。
この日は、食事関連家事を行いながら、gaccoの講座を3―4時間受けた。

3月17日 火
この日は副食製造と、昨日記投稿に時間を割いた。

3月18日 水
世界各国で入国制限が強まった。
新型コロナの、世界での爆発的感染と死者の増加は、とどまることを知らない。
夜になって、近くの公園でランニングを行い約2km走った。
時速7km余りで走るのがやっとの状態で、とても短距離でも時速9kmで走れそうにない。
ジムでのランニングと、現実の屋外での走りとの落差を痛感した。

3月19日 木
食事がマンネリ化しているので新しいメニューを考えたが、思い浮かばなかった。
現在は週に2回程度、缶詰とハンバーグを使って昼食を構成しているがそれ以外はすべて、同じ丼鉢に具材を入れ電子レンジで煮たものだ。
出汁は、削り節と昆布と味醂と醬油を使っているので、申し分ないし、具材も鶏肉を中心に野菜やキノコをふんだんに使っているので、美味しく飽きることはない。
ただ365日、ほぼ同じものを食べるのはいかがなものかと考えている。
今のところ、変化を与えるためにとりあえず昼食に、缶詰 ハンバーグ カレーをそれぞれメインにした食事を試作しているが、レトルト食品をもっといろいろ試してもよいと思っている。
ただ従来どうりの食事で、栄養の偏りはないと思っている。

コメント