宮崎県庁近くの街路樹に花がいっぱい咲いている。
高さ3m程の樹木で名前を聞いたことが有るが思い出せない…


白い花が多いが中には赤い花を付けている木も有る。
せっせと歩く通勤客が多い中足を止めてしばし花を観察する。

きょうは経路を変えての帰り道、橘通のふるさと物産館「海幸・山幸」で山菜まつりを実施していた。
と言っても目立たない張り紙が有るだけで他に買物客はいない。
とりあえず寄ってみると、タラの芽、イタドリ、ワラビ、シイタケetc
値段を見るとタラの芽が10個程で200円
ワラビも100円~量に応じた値段が付いている。
今年はまだ口にしていないタラの芽!これはゲットです
他に肉厚のシイタケを一パック買い求めて帰宅後は天婦羅に~♪


200円分のタラの芽です。
今年は収穫出来なかったタラの芽が市内の中心地で手に入りました。
4月17日まで実施しているようです~寄ってみませんか!?

最近初夏を思わせる天気が続き、半そで姿も見かけます。
ビアガーデンもオープンしたようです。
いよいよ暑い夏がやって来る~
高さ3m程の樹木で名前を聞いたことが有るが思い出せない…



白い花が多いが中には赤い花を付けている木も有る。
せっせと歩く通勤客が多い中足を止めてしばし花を観察する。

きょうは経路を変えての帰り道、橘通のふるさと物産館「海幸・山幸」で山菜まつりを実施していた。
と言っても目立たない張り紙が有るだけで他に買物客はいない。
とりあえず寄ってみると、タラの芽、イタドリ、ワラビ、シイタケetc
値段を見るとタラの芽が10個程で200円
ワラビも100円~量に応じた値段が付いている。
今年はまだ口にしていないタラの芽!これはゲットです

他に肉厚のシイタケを一パック買い求めて帰宅後は天婦羅に~♪



200円分のタラの芽です。
今年は収穫出来なかったタラの芽が市内の中心地で手に入りました。
4月17日まで実施しているようです~寄ってみませんか!?

最近初夏を思わせる天気が続き、半そで姿も見かけます。
ビアガーデンもオープンしたようです。
いよいよ暑い夏がやって来る~
