四国は南予アルプスの山歩きへ遠征しました。
平成23年11月12~14日(2泊3日)の山旅です。
メンバーは、なでしこさん、michiさん、川越さんにOP参加の高橋さんです。
宮崎の自宅を早朝3時過ぎに出て大分県の臼杵港から四国の八幡浜へ渡りました。
■愛媛県の宇和島で見たみかん山です。
海岸側から山の上部までビッシリみかんが実っていてそれは圧巻です!
右の画像は全~部みかんの木ですよ。
もぎたてのみかんは甘くてジュウシーで何個でも食べられます♪
^
■臼杵(7:45)発の九四オレンジフェリーは午前10時には四国へ着きます。

■フェリーのエスカレーターで駐車甲板から客室へ・・・ホテル並みの設備です。

■新造船フェリーの喫茶コーナーでくつろいでいます。

■約2時間で八幡浜港(愛媛県)に到着しました。
今日は鬼が城山系で最高峰の高月山へ登ります。

■翌日は三本杭への稜線歩きです。

■南予アルプスの紅葉
今年は冷え込みが足りずに紅葉はイマイチのようですがココに限ったことでは無いですね(ーー;)

天気が良ければ、四国最高峰の石鎚山や九州の山岳も見えるそうです。
機会があればまた行きたい山です。
平成23年11月12~14日(2泊3日)の山旅です。
メンバーは、なでしこさん、michiさん、川越さんにOP参加の高橋さんです。
宮崎の自宅を早朝3時過ぎに出て大分県の臼杵港から四国の八幡浜へ渡りました。
■愛媛県の宇和島で見たみかん山です。
海岸側から山の上部までビッシリみかんが実っていてそれは圧巻です!
右の画像は全~部みかんの木ですよ。
もぎたてのみかんは甘くてジュウシーで何個でも食べられます♪


■臼杵(7:45)発の九四オレンジフェリーは午前10時には四国へ着きます。

■フェリーのエスカレーターで駐車甲板から客室へ・・・ホテル並みの設備です。

■新造船フェリーの喫茶コーナーでくつろいでいます。

■約2時間で八幡浜港(愛媛県)に到着しました。
今日は鬼が城山系で最高峰の高月山へ登ります。

■翌日は三本杭への稜線歩きです。

■南予アルプスの紅葉
今年は冷え込みが足りずに紅葉はイマイチのようですがココに限ったことでは無いですね(ーー;)

天気が良ければ、四国最高峰の石鎚山や九州の山岳も見えるそうです。
機会があればまた行きたい山です。