久住山(1787m) 大分県竹田市
平成25年1月27日(日)
メンバー:ひげじいさん、ふじさん、スーさん、たかさん、fujiyamaさん、yamask
コース概要:赤川登山口⇒南登山道⇒池の小屋⇒御池⇒久住山⇒赤川コース下山
赤川コース登山口の駐車場(トイレ・水道有)

猪鹿狼寺跡(南登山道)

南登山道を登ります。

正面に稲星山が見えますが山頂はガスの中です。

稲星山~久住山分岐に到着しました。
昼食休憩のために池の小屋へ向います。

樹氷雪の中を池の小屋目指して登ります。
小屋は満員で空くまでしばらく待ってから昼食タイムでした。

当初の中岳-天狗ケ城-久住山は天候不良で久住山だけとします。
池の小屋から御池へ下り氷上を歩きました。

御池は結氷しているので池の上を歩いて渡れます。

久住山山頂に到着です・・・山頂から赤川コースを下ります。
(写真はひげじいさんから頂きました)

下山途中、一瞬だけガスが晴れて青空が見えました(^^♪

赤川温泉近くまで下りてきました。

登山口駐車場では氷のオブジェが見られます。
平成25年1月27日(日)
メンバー:ひげじいさん、ふじさん、スーさん、たかさん、fujiyamaさん、yamask
コース概要:赤川登山口⇒南登山道⇒池の小屋⇒御池⇒久住山⇒赤川コース下山
赤川コース登山口の駐車場(トイレ・水道有)

猪鹿狼寺跡(南登山道)

南登山道を登ります。

正面に稲星山が見えますが山頂はガスの中です。

稲星山~久住山分岐に到着しました。
昼食休憩のために池の小屋へ向います。

樹氷雪の中を池の小屋目指して登ります。
小屋は満員で空くまでしばらく待ってから昼食タイムでした。

当初の中岳-天狗ケ城-久住山は天候不良で久住山だけとします。
池の小屋から御池へ下り氷上を歩きました。

御池は結氷しているので池の上を歩いて渡れます。

久住山山頂に到着です・・・山頂から赤川コースを下ります。
(写真はひげじいさんから頂きました)

下山途中、一瞬だけガスが晴れて青空が見えました(^^♪

赤川温泉近くまで下りてきました。

登山口駐車場では氷のオブジェが見られます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます