*****祖母山(1756.4m)*****
平成23年7月31日(日)晴れ・・・大分県緒方町
祖母山は宮崎県の最高峰で大分県との県境の山です。
《メンバー》なでしこさん、michiさん、たみ3さん、tokiさん、ooshiroさん、去年草さん、川越さん、yamask
宮崎市内を午前4時に出発して高千穂経由で大分県の神原登山口の駐車場到着は午前7時10分頃でした。
(駐車場のスペースは20台程度で林道は舗装済み)
【山歩きの所用時間(到着時刻)】登り:3時間/下り:2時間5分
駐車場発(7:30)⇒五合目山小屋(8:00)⇒国見峠(9:45)⇒山頂(10:30-11:10)
山頂発(11:10)⇒国見峠(11:45-11:55)⇒五合目山小屋(12:55)⇒登山口(13:15)
■駐車場先の登山口までは数分の距離です。
(画像は林道沿いの自然歩道登山口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/116a2028279d1dcbb3125397be641311.jpg)
■神原渓谷の沢音を聞きながら自然林の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/97877155e385d19fd6a69961f519c343.jpg)
■登山道沿いで見る御社の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/f5a129ff919299d084f21ba2fbffe9c0.jpg)
■小滝が連続します。
自然林に覆われているので日差しを受けずに結構涼しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/45023613f3f4d8944ba5e5615de31b7f.jpg)
■登山口から30分で5合目の山小屋(避難小屋)へ到着です。
(内部は綺麗でトイレもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/0ac61b6e3903dc6ee95dc8b07dad6dc8.jpg)
■5合目の山小屋で小休止後、山頂目指してまた歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/de5c1c01a37c4b475e41c0bad05b3db7.jpg)
■水場「いのちの水」は枯れています。
(水は9合目の山小屋下で得られます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/ac10d71be2a8e415b5c5127e6211a2fe.jpg)
■お地蔵さんの祭られた国見峠へ到着~宮崎県側の北谷コースと合流です。
祖母山の山頂部にはガスがかかっていますね^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/e1caa5dc2c0309b2d016513fc131225c.jpg)
■祖母山山頂に到着し昼食休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/2bebe1a1562eaa4052ea9b940e5ba8f0.jpg)
■山頂下より望む大分県側の障子岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/78af38453cd7c4b12e3f74189b8b76aa.jpg)
■山頂下に残っていたオオヤマレンゲの白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/c40b6f3f26448f9d4a3e3a7da383c316.jpg)
■神原コースで見る巨木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/278a18d9142702409fe692201710bf62.jpg)
■沢を渡ります。
雨量の多いときは通行困難になるでしょう【要注意!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/2e6e12603b1b4781115e3d69a8348427.jpg)
■5合目の山小屋へ下りてきましたが、そのまま登山口へ向います^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/53a024dae843be360bdaae01374f9a23.jpg)
■神原登山口近くの駐車場へ到着です。
(トイレ&水道設備が有ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/f4550a2361b3718e98a199d186656d6b.jpg)
国見峠近くまでは自然林と沢音に癒やされながらの山歩きを楽しめます。
○最後までご覧頂いてありがとうございました(*^_^*)
平成23年7月31日(日)晴れ・・・大分県緒方町
祖母山は宮崎県の最高峰で大分県との県境の山です。
《メンバー》なでしこさん、michiさん、たみ3さん、tokiさん、ooshiroさん、去年草さん、川越さん、yamask
宮崎市内を午前4時に出発して高千穂経由で大分県の神原登山口の駐車場到着は午前7時10分頃でした。
(駐車場のスペースは20台程度で林道は舗装済み)
【山歩きの所用時間(到着時刻)】登り:3時間/下り:2時間5分
駐車場発(7:30)⇒五合目山小屋(8:00)⇒国見峠(9:45)⇒山頂(10:30-11:10)
山頂発(11:10)⇒国見峠(11:45-11:55)⇒五合目山小屋(12:55)⇒登山口(13:15)
■駐車場先の登山口までは数分の距離です。
(画像は林道沿いの自然歩道登山口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/116a2028279d1dcbb3125397be641311.jpg)
■神原渓谷の沢音を聞きながら自然林の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/97877155e385d19fd6a69961f519c343.jpg)
■登山道沿いで見る御社の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/f5a129ff919299d084f21ba2fbffe9c0.jpg)
■小滝が連続します。
自然林に覆われているので日差しを受けずに結構涼しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/45023613f3f4d8944ba5e5615de31b7f.jpg)
■登山口から30分で5合目の山小屋(避難小屋)へ到着です。
(内部は綺麗でトイレもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/0ac61b6e3903dc6ee95dc8b07dad6dc8.jpg)
■5合目の山小屋で小休止後、山頂目指してまた歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/de5c1c01a37c4b475e41c0bad05b3db7.jpg)
■水場「いのちの水」は枯れています。
(水は9合目の山小屋下で得られます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/ac10d71be2a8e415b5c5127e6211a2fe.jpg)
■お地蔵さんの祭られた国見峠へ到着~宮崎県側の北谷コースと合流です。
祖母山の山頂部にはガスがかかっていますね^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/e1caa5dc2c0309b2d016513fc131225c.jpg)
■祖母山山頂に到着し昼食休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/2bebe1a1562eaa4052ea9b940e5ba8f0.jpg)
■山頂下より望む大分県側の障子岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/78af38453cd7c4b12e3f74189b8b76aa.jpg)
■山頂下に残っていたオオヤマレンゲの白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/c40b6f3f26448f9d4a3e3a7da383c316.jpg)
■神原コースで見る巨木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/278a18d9142702409fe692201710bf62.jpg)
■沢を渡ります。
雨量の多いときは通行困難になるでしょう【要注意!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/2e6e12603b1b4781115e3d69a8348427.jpg)
■5合目の山小屋へ下りてきましたが、そのまま登山口へ向います^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/53a024dae843be360bdaae01374f9a23.jpg)
■神原登山口近くの駐車場へ到着です。
(トイレ&水道設備が有ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/f4550a2361b3718e98a199d186656d6b.jpg)
国見峠近くまでは自然林と沢音に癒やされながらの山歩きを楽しめます。
○最後までご覧頂いてありがとうございました(*^_^*)
私はひいこら言いながら付いていってんるんですよ^_^;
9合目の山小屋付近のオオヤマレンゲは終っていましたが山頂では一部まだ残っていました。
紅葉の時期も良さそうな神原ルートでした♪