14日は保育園で保護者懇談会があったのだが、私は仕事で出られなかったので、亭主に出席を頼んだ。
以下、晩酌を手にしていた亭主から聞き出した話。
懇談会が開かれたのは、リリ(次女)のクラス。
10人弱の出席者で、父親は亭主ただ一人だったらしい。
担任と、よくしゃべる母親が二人、その3人の雑談風に会は進行したという。
質問したいと思っていたことを訊けなかった、と亭主は言う。
リリが弟とお母さんを取り合う時どう指導したらいいのか、と尋ねたかったらしいが・・・
なんとなく訊けないまま、終わってしまったらしい。
職場の研究会等では、誰も質問しなくて亭主一人手を挙げて質問するても、全然平気だそうだ。
だか、今回の懇談会では、どのタイミングで訊いていいのかわからなかった、という。
よくしゃべる母親たち+担任(女性)の井戸端会議風の会。
しゃべる人たちは良いけれど、そうでない人たちには入りにくい雰囲気があるだろう。
まして、ただ一人の男という立場では、その場にいても疎外感を味わうだろう。
でも保護者会というのは、そういうことが多い(という気がする)。
保護者会ではなく「母親会」になりかけている。
それではいけないんじゃないか、とも思うのだが。
さ来週にはルルのクラス懇談会がある。
その日も私は仕事なので、ぜひ、亭主に出てもらおう(笑)
以下、晩酌を手にしていた亭主から聞き出した話。
懇談会が開かれたのは、リリ(次女)のクラス。
10人弱の出席者で、父親は亭主ただ一人だったらしい。
担任と、よくしゃべる母親が二人、その3人の雑談風に会は進行したという。
質問したいと思っていたことを訊けなかった、と亭主は言う。
リリが弟とお母さんを取り合う時どう指導したらいいのか、と尋ねたかったらしいが・・・
なんとなく訊けないまま、終わってしまったらしい。
職場の研究会等では、誰も質問しなくて亭主一人手を挙げて質問するても、全然平気だそうだ。
だか、今回の懇談会では、どのタイミングで訊いていいのかわからなかった、という。
よくしゃべる母親たち+担任(女性)の井戸端会議風の会。
しゃべる人たちは良いけれど、そうでない人たちには入りにくい雰囲気があるだろう。
まして、ただ一人の男という立場では、その場にいても疎外感を味わうだろう。
でも保護者会というのは、そういうことが多い(という気がする)。
保護者会ではなく「母親会」になりかけている。
それではいけないんじゃないか、とも思うのだが。
さ来週にはルルのクラス懇談会がある。
その日も私は仕事なので、ぜひ、亭主に出てもらおう(笑)