goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

父はまだ家に居る!

2009年06月06日 19時08分41秒 | Weblog
枕経→→納棺と進んだが父はこのまま あさっての夜まで ここにいる。

明日朝 遺影が飾られる。
マイ弟は東京の家に戻った。
マイ亭主と娘たちは東京で遊んでいる。

私だけ………世間知らずの母と ここで過ごして なんか割りに合わないなぁ~~。

市役所に私が死亡届けを出したのだが~~~ものの10分で終わったのだが~~~あとで知ったことによると、葬儀社が代行すると17 000円也。
悪いことをしてしまった!

母はこの家でしばらく一人で暮らす由。

どうぞ~~~。
きっと次から次へと騙されるのだろうな~~~
高齢者の宿命!


父という 後ろだてを失うことの大変さは 母には分からない。

今夜は 私の寝場所を父の棺に 取られたので 私は父のベッドで休む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柩に納めるものは~~

2009年06月06日 12時48分35秒 | Weblog
父の遺体はしっかり冷たく固くなり 昨日まで人間であったとは 思えぬ、 一つの物体と化した。

最期、検死をしてくれた医者に 死亡診断書を受けに来た。
これを市役所に提出だが~~~そういうことは私共が~~と葬儀社。

え? 私そういう流れを体験するの大好きなのですが。と、仕事を横取り。

葬にまつわる話をややこしくしているのは~~~私が思うに~~~由緒ある寺と 慇懃な葬儀社、だなあ~~~。

しかし 父は自分の墓をその寺に買ったのだ。30年も前に。

せんないことだ!

柩に納めるものを枕元に置く。

ホールインワンの時の お礼カード、 書道や碁の賞状、 旅先の写真などなど。

仕事をしていた時ものは無しにした。
悠々自適のモノで充分。85だから。


市役所の手続きは簡単に出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする