michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

蛙鳴きだす露天風呂。

2010年04月20日 17時49分03秒 | Weblog
博物館→→温泉。 芽吹きの 緑色の あいまからかわずの鳴き声。

いい季節~~~

でも 風呂から上がったあと ゆったりすることもなく 帰らなければならない。

温泉は泊まりに限るなあ~~~と。


山の ふじが咲きだした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パリに咲いた古伊万里の華」展

2010年04月20日 15時27分24秒 | Weblog
素晴らしい展覧会。
九州国立博物館。 6月 13 日まで。

雨なので 人出が少なくチャンス!と 出掛けた。
予想を上回る 素敵な古伊万里展!

展示方法も親切。

髭皿が2点出ていて 使用している絵も添えられ うふふふ~~~~


何故 有田の磁器が輸出されなくなったか~~~中国慶徳鎮の品に価格で敵わなくなった~~~~


いい眼の保養をさせてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのくす若葉に生命力!

2010年04月20日 10時13分04秒 | Weblog
マイ住まいは アパートの中階なのだが 3方向に在るベランダは 何処もくすの木に囲まれている。

早朝から小鳥達が賑やか~~~~。
週刊文春 4 月 22日号。4 月 22日がアースディ地球の日 ということで地球儀の由。

山崎直子飛行士は無事に戻ったし、アイスランドの噴火はあるし 静かに暮らしている私も地球儀を見ることが多い。

さて この号、☆大宅賞40周年、特別企画。改めて読みたい、と思った本がズラリ。この賞の高レベルを認識。

☆井上ひさしさん。

☆小林信彦氏のエッセィが600回! 「本音を申せば」と題するエッセィだが 本音など いっていません、って。私はこの方の映画見る力を信頼。ハートロッカーも 単なる戦争映画では、ない。 この言葉を信頼。連休明けに観ます。

☆シーナのファッションショー初体験も 笑わせて頂いた。 沢野ひとしの挿絵が グー!982回。

☆650回の土屋の口車。土屋先生いよいよ定年退職。年金の少なさに驚いてらしたが~~公務員は恵まれてますよ。先日、エッセィにマイ同級生の名前があって驚いた。小学校。お茶の水の大学院を終え海外に行った~~後を知らなかったが、土屋先生を叱れる立場なのね、ご立派。

☆勝谷誠彦さんも映画を書いている、今週は。勝谷さん連載頁Getして!
☆不肖宮嶋氏は諏訪の御柱祭。この方の写真と文はピカピカ!

あ~~~楽しい。

昨夜のテレビタックル麻生太郎氏。うふふと鳩山政権をゆとりで見ている 明るいキャラ。◎◎

87歳で現役ケアマネージャーの女性をNHK教育が30分間放映。 80歳でケアマネージャー試験に挑戦。生き生きと同世代の人達の相談に載っている。◎◎◎◎◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする