

上野・国際こども図書館へ。
宮沢賢治 作品に浸ろう~~と、格式のある贅沢図書館に入る。
注文の多い料理店をまっさきに読む。
おととい出向いた「山猫軒」を想いながら ~~読んだ。
何回も読んでいるのに
迫力がありドキドキ~~。
よだかの星。
夜鷹?!
どの生きものも 思案しつつ 必至に生きている~~の、だろうか
繊細な この よだかに 気持ちが傾く。 賢治文学館入り口の彫刻「よだかの星」 あらためて よい作品と感じる。
何回も この展覧会を拝見しているのだが
いいですねぇ
岡寺・室生寺・長谷寺・文殊院
どちらの寺にも何度も出向いているのだが
東京にいると
あちら様から見えてくださる。(有り難い)
ちらしの 十一面観音菩薩さま
どのような心もちで お顔を削られたのでしょうか~~ 信仰篤い 清らかな方が向き合って彫られたのでしょうね。
ありがたい ことです。
いいですねぇ
岡寺・室生寺・長谷寺・文殊院
どちらの寺にも何度も出向いているのだが
東京にいると
あちら様から見えてくださる。(有り難い)
ちらしの 十一面観音菩薩さま
どのような心もちで お顔を削られたのでしょうか~~ 信仰篤い 清らかな方が向き合って彫られたのでしょうね。
ありがたい ことです。
午後2時~~3時半
西洋美術館主任研究員・陳岡めぐみ氏の講演を聴きたくて
整理券配布12時の 早目に美術館に到着したつもりだったが
すでに 満員で締め切っていた。
みんな
とにかく 熱心~~。エライ。
やむを得ない。
講演は諦め
「松方コレクション展」を 味わいましょ。 3回目。
西洋美術館主任研究員・陳岡めぐみ氏の講演を聴きたくて
整理券配布12時の 早目に美術館に到着したつもりだったが
すでに 満員で締め切っていた。
みんな
とにかく 熱心~~。エライ。
やむを得ない。
講演は諦め
「松方コレクション展」を 味わいましょ。 3回目。
9月2日~~6日 の
休日倶楽部パス。
出向いた先をピンク色で塗った。
秋田へは 寝坊により❌。
6時03分発・こまち号で秋田着。
たっぷり フジタの大壁画を美術館で。
つがる3号で弘前➡ 新青森駅➡ 東京駅 。
このコースプランをたてたが
6時3分に 間に合わなかった。😢
毎日夕刻6時頃 帰宅。
これは 楽チン。
基本
いっさい 予約ナシで動いているので 束縛ナシ。
正直
ビジネスホテルに泊まるのは(しかも独りで) なんかねぇ~~
そんな訳で清貧旅としては
ひたすら帰ってくる。それに尽きる。😄😄
休日倶楽部パス。
出向いた先をピンク色で塗った。
秋田へは 寝坊により❌。
6時03分発・こまち号で秋田着。
たっぷり フジタの大壁画を美術館で。
つがる3号で弘前➡ 新青森駅➡ 東京駅 。
このコースプランをたてたが
6時3分に 間に合わなかった。😢
毎日夕刻6時頃 帰宅。
これは 楽チン。
基本
いっさい 予約ナシで動いているので 束縛ナシ。
正直
ビジネスホテルに泊まるのは(しかも独りで) なんかねぇ~~
そんな訳で清貧旅としては
ひたすら帰ってくる。それに尽きる。😄😄
マイ母親の(89歳にて逝去) 誕生日。 大正12年生。
その朝 なんか気分が優れない~~と いってタクシーで 病院に行き(たまたま、近所の方が見ていた)
3時間後には
あっさり亡くなったらしい。
お見事!
と、いうほかない。
今頃
天上で 笑いながら
うふふっ 貴女、真似出来ないでしょ?
と、ほくそえんでいるような気がしてならない。
が、最近
母と同い年の
作家・佐藤愛子氏の ご活躍を見るにつけ~~
80代で 亡くなるなんて~~ と、 母に対し不遜なことを感じたりしている。
「いだてん」 を見るとき
両親と喋りながら見たら楽しいに違いない~~とも。
もっと
戦時中のことなど聴いておけばよかった、と。
昔語りや
愚痴など なんにも云わないヒトだった。
その朝 なんか気分が優れない~~と いってタクシーで 病院に行き(たまたま、近所の方が見ていた)
3時間後には
あっさり亡くなったらしい。
お見事!
と、いうほかない。
今頃
天上で 笑いながら
うふふっ 貴女、真似出来ないでしょ?
と、ほくそえんでいるような気がしてならない。
が、最近
母と同い年の
作家・佐藤愛子氏の ご活躍を見るにつけ~~
80代で 亡くなるなんて~~ と、 母に対し不遜なことを感じたりしている。
「いだてん」 を見るとき
両親と喋りながら見たら楽しいに違いない~~とも。
もっと
戦時中のことなど聴いておけばよかった、と。
昔語りや
愚痴など なんにも云わないヒトだった。