


友人の誕生日祝いなので
ワインを開ける。
あれこれ
本の話や なんだかんだと 二人ともよく喋る~~ 先日亡くなった(哀悼) 池内紀氏の話だけでも30分以上語ったような~~。
手土産にはリンドウ花束とクッキー函を。


マラソン・日本記録保持者 ・大迫選手が生出演。
(スッキリ)
mgcでは惜しくも3位になり オリンピック出場内定を逃がした訳だが
今の心境&今後の作戦(?)などを
山ちゃん・春菜・ミトチャンが訊く。
個人競技のマラソンはチームワークで鍛練・作戦 ・メンタルが重要。
なんてまぁスマートな体型だろう~~
やはり
マラソン競技は
走るより 応援に出向くほうが いいなぁ~~ (怠け者の私。)

恥の感覚
Sense of shame
酒井 順子著
19の 恥ずかしい話が掲載。酒井さんは マナーなどを 恥ずかしいと、とりあげている。
私がおおいに共感したのは 「死に支度。」
葬儀の おり
柩に入った 「ヒト」は
無防備に 葬儀にみえた人々の視線を浴びる。
恥ずかしい~~ と。
私も 親を始め 多くの方の葬儀にて 亡くなった方の お顔をじっと眺めていた。
あれは確かに 恥ずかしい~~。
通夜も葬儀もしない と 昔から家族に伝えている私は
死に顔を眺められる心配もないのだが~~😄😄


10日振りに 逢う「おしんちゃん」!
佐賀の田之倉家で まだ姑にこき使われているのか~~ と、思ったが
話し合いの末
家を出ることになった~~みたい。
たった独りで。
と、思ったら小姑の機転で 子供 ・ 雄ちゃんを一緒に ~~ 汽車のシーン。
この先、おしんは 仕事を得て成功していくのだろう。
橋田壽賀子氏は女性も仕事に従事、稼いで自立することが大切と 考えていられる。
「令和」になり 益々 肩身の狭い「専業主婦」。😄😄
まっ、私のことはどうでもよいが
おしんちゃんに 家付仕事を与えて下さい。
でも佐賀の「女主人」は
何を根拠にあのように横暴なのかしら。