以前から何度もリンクを貼っているWholly Vetのサイト。
これも前にちらっと書いた気がするけれど、このWVのサイトに「体質診断」の項目があります。
こちら
東洋医学でいうところの五行=「木」「火」「土」「金」「水」
このうちのどれに当てはまるかというのを、質問に答えて行くことで診断してくれます。
このサイトを知ったばかりの春先の頃に診断をしたのですが
ニコもニヤも「火」のタイプでした。
その時には「あ〜その通りだわ〜」と笑って読んでいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/99dd0ddd48c382758b5e559655baca36.jpg)
「読んでいたのですが?」
ニコの腎臓のことがあって、以前とは段違いの真剣さで読み返すと
「うわー!何これ、こわい」ってくらいにその通りで
しかも「かかりやすい病気=心臓病、腎臓病」とまであって
改めて「東洋医学すごいな」と思った次第。
この体質診断、まだ読んでいないという方はぜひどうぞ!
そして体に合う食材やサプリメント、気をつける病気などぜひチェックしてください。
ニコニヤは質問項目の中で「どっちかな?どっちにも当てはまるけどな」というのが
いくつかあったのですが、全てのパターンで診断し直してもやっぱり「火」にしかなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/8590a38cecd5b908da32115ec6a7892d.jpg)
「火ってどういうタイプなの?」
愛情深く、感情表現豊かで、飼い主の考えを読む、目が輝いている、注目を浴びていると幸せ。
興奮しやすく、拗ねる、わがまま、気に入らないとヒステリーを起こす、無視されることが嫌い。
もう当たり過ぎてて怖いわ。
ニコもニヤもかなり典型的なタイプのようですが
犬によっては「火」と「土」の中間とか「金」と「水」の中間という場合もあるようです。
隣り合うタイプは適切な食材などもよく似ているので。両方を参考にできるようです。
それとね、この「火のタイプ」の項目に「夢をよく見る」と言うのがあるんですが
ニヤはとてもよく夢を見るようで、寝ながら足を動かしたり寝言を言ったりします。
漢方医学では犬や猫が夢を見る頻度は診断の重要な情報なんですって!
「血虚」または「内熱」の症状として、寝ながら動いたり鳴いたりというのがあるそうです。
もうね「ええええええ!」ですよ
ニヤが寝ながらピクピク動いたりするのを
「7割は可愛いと思うけど、3割はちょっと不安」と思ってたんですが
3割の不安が当たってたじゃないか!
でも思ってただけで何もしてなかったから全然役に立ってなかった。
ニヤの夢はほぼ間違いなく体の内側に熱がこもっているからです。
「火」のタイプというのも当てはまってるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/c0e4e529678bf0d4dcf9eef3812a1eae.jpg)
「起きてる時だけでなく寝てる間まで落ち着きがなくてやかましいんか......。」
特別出演、近所の猫さん。
ニコもニヤも「体にこもった熱を追い出そう」作戦実行中です。
詳しくは、近日中に改めて。
人気ブログランキング
「えー ニコがニヤといっしょなの?」
「あたしもニコちゃんと同じタイプとかエーなんですけど」
これも前にちらっと書いた気がするけれど、このWVのサイトに「体質診断」の項目があります。
こちら
東洋医学でいうところの五行=「木」「火」「土」「金」「水」
このうちのどれに当てはまるかというのを、質問に答えて行くことで診断してくれます。
このサイトを知ったばかりの春先の頃に診断をしたのですが
ニコもニヤも「火」のタイプでした。
その時には「あ〜その通りだわ〜」と笑って読んでいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/99dd0ddd48c382758b5e559655baca36.jpg)
「読んでいたのですが?」
ニコの腎臓のことがあって、以前とは段違いの真剣さで読み返すと
「うわー!何これ、こわい」ってくらいにその通りで
しかも「かかりやすい病気=心臓病、腎臓病」とまであって
改めて「東洋医学すごいな」と思った次第。
この体質診断、まだ読んでいないという方はぜひどうぞ!
そして体に合う食材やサプリメント、気をつける病気などぜひチェックしてください。
ニコニヤは質問項目の中で「どっちかな?どっちにも当てはまるけどな」というのが
いくつかあったのですが、全てのパターンで診断し直してもやっぱり「火」にしかなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/8590a38cecd5b908da32115ec6a7892d.jpg)
「火ってどういうタイプなの?」
愛情深く、感情表現豊かで、飼い主の考えを読む、目が輝いている、注目を浴びていると幸せ。
興奮しやすく、拗ねる、わがまま、気に入らないとヒステリーを起こす、無視されることが嫌い。
もう当たり過ぎてて怖いわ。
ニコもニヤもかなり典型的なタイプのようですが
犬によっては「火」と「土」の中間とか「金」と「水」の中間という場合もあるようです。
隣り合うタイプは適切な食材などもよく似ているので。両方を参考にできるようです。
それとね、この「火のタイプ」の項目に「夢をよく見る」と言うのがあるんですが
ニヤはとてもよく夢を見るようで、寝ながら足を動かしたり寝言を言ったりします。
漢方医学では犬や猫が夢を見る頻度は診断の重要な情報なんですって!
「血虚」または「内熱」の症状として、寝ながら動いたり鳴いたりというのがあるそうです。
もうね「ええええええ!」ですよ
ニヤが寝ながらピクピク動いたりするのを
「7割は可愛いと思うけど、3割はちょっと不安」と思ってたんですが
3割の不安が当たってたじゃないか!
でも思ってただけで何もしてなかったから全然役に立ってなかった。
ニヤの夢はほぼ間違いなく体の内側に熱がこもっているからです。
「火」のタイプというのも当てはまってるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/c0e4e529678bf0d4dcf9eef3812a1eae.jpg)
「起きてる時だけでなく寝てる間まで落ち着きがなくてやかましいんか......。」
特別出演、近所の猫さん。
ニコもニヤも「体にこもった熱を追い出そう」作戦実行中です。
詳しくは、近日中に改めて。
「えー ニコがニヤといっしょなの?」
「あたしもニコちゃんと同じタイプとかエーなんですけど」