SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ドッグフードの原材料を見てみよう〜ピナクル

2019-08-15 15:28:14 | ドッグフード原材料シリーズ
また間が空いてしまいましたが、ドッグフード原材料シリーズです。

「今回もアメリカのフードなんだって〜」

アメリカのペット用品店で、最近よく見かけるピナクル です。
いくつか種類がありますが、メインの動物性タンパク質の他はほとんど同じなので
チキン&スイートポテトを取り上げます。

ちなみにこの製品、アメリカではチキン&ベジタブルという商品名です。
スイートポテトより多く使われている原材料が複数あるのに、なぜだろう?
 
チキン、チキンミール、ひよこ豆、えんどう豆、えんどう豆粉、トマト繊維、鶏脂肪、

さつまいも、亜麻仁、ナチュラルフレーバー、サーモンオイル、にんじん、パプリカ、セロリ、

塩、塩化カリウム、 オーガニックキノア、全卵、

ビタミン(塩化コリン、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、
ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンD3、ビオチン、葉酸)

ミネラル(硫酸亜鉛、アミノ酸亜鉛キレート、硫酸鉄、硫酸マンガン、アミノ酸マンガンキレート、
硫酸銅、アミノ酸銅キレート、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)

海草、ガーリック、パセリ、ほうれん草、ローズマリーエキス、セージエキス、パイナップル、

納豆菌発酵抽出物、アスペルギルス・オリゼー発酵抽出物

1番最初の原材料はチキン、生の鶏肉が重量ベースで最も多い原材料だということです。
これは良いことですが、生の肉は水分量が多いので調理をして水分が飛んだ状態では嵩が減ります。
2番目のチキンミールは鶏の肉、皮、骨を加熱して脂を搾り、乾燥させて粉に挽いたものです。
水分が大変少ないので、このフードのタンパク質源で実質的に最も多いのはチキンミールだと言えます。
ピナクル は日本での公式サイトが無いようで、原材料の表示が販売業社によって違っている部分があります。
2番目の材料を乾燥チキンとしている業者もありますが、それは誤りです。
乾燥チキンは鶏肉を低温乾燥させたものでチキンミールとは製法が違います。
細かいようですが、これは大切なポイントです。

ひよこ豆は、その栄養成分の約半分は炭水化物ですが、食物繊維が豊富なので血糖値上昇は
緩やかな低GI値の食材です。タンパク質は約20%、他にビタミンB群やミネラルも含みます。

えんどう豆、えんどう豆粉、これも炭水化物とタンパク質、食物繊維を多く含む食材です。
動物性タンパク質よりも多いとまでは言わないまでも、この製品のタンパク質は結構な割合で豆由来のものが含まれていると思われます。
ひよこ豆もえんどう豆も犬に必要なアミノ酸のうち、メチオニンが不足しています。
チキンにはメチオニンも含めて必須アミノ酸が全て含まれますが、チキンミールは高温調理のため
アミノ酸のうちメチオニンとヒスチジンが活用できない形に変質する場合があります。
そしてこの製品には添加物としてのメチオニンが使用されていません。
メチオニンが足りないと、システインやタウリンを体内で合成することもできません。
この製品を利用される場合、動物性タンパク質をトッピングすることをお勧めします。

話を原材料に戻しましょう。
その次のトマト繊維。これはトマトジュースなどを絞った後に残る繊維が利用されています。

鶏脂肪、日本のサイトでは書かれていませんが、アメリカの公式サイトではミックストコフェロール
(ビタミンE)が酸化防止剤として使用されていると書かれています。良いことだから書けばいいのにね。
鶏脂肪はオレイン酸やオメガ6脂肪酸を豊富に含みます。

さつまいも、このフードはアメリカ産ですので、正確にはさつまいもではなくオレンジ色のスイートポテトです。
炭水化物のほか、βカロチンなどビタミン類、食物繊維を豊富に含みます。

亜麻仁、フラックスシード ですね。オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸をバランスよく含み
食物繊維や各種ミネラルも豊富に含みます。
ただし犬は植物性のオメガ3脂肪酸をうまく活用できないので、オメガ3摂取源としてはあまり期待できません。

ナチュラルフレーバーというのは、多分たん白加水分解物のことだと思います。
食肉副産物や大豆搾り粕などのタンパク質を酸または酵素によって分解して得た旨味成分です。

サーモンオイルはフィッシュオイルの中でも高品質、オメガ3脂肪酸の供給源として理想的です。
ただ、ドライフードでは非常に酸化しやすいので注意が必要(つまり、あまり大きくは期待できない。)

にんじん、パプリカ、セロリ、一般的な野菜ですが、にんじん以外はペットフードでは珍しいですね。
βカロチン、食物繊維などを摂取するには良い食材です。

塩と塩化カリウム、塩のナトリウムに対して細胞の外液の中に存在するカリウムはバランスを保って
血圧の調整など体の状態を常に一定した状態に保つ役割(恒常性の維持)を果たしています。
時々ドッグフードの評価サイトなどで、塩を「粗悪な原材料」としているのを見かけますが
塩は犬にとっても必要なものです。必要量が人間よりもずっと少ないというだけです。

オーガニックキノア、キノア(キヌアとも表記)は南米原産の穀物で、各種アミノ酸やミネラルが豊富です。
炭水化物源ですが、食物繊維が豊富なため低GIの食材です。
この製品では原材料一覧のかなり下位にあるので、効能的なものまでは期待できないかと思います。
気になるのは、原産国であるアメリカの公式サイトでは単にQuinoa seedと表記されていて
どこにもオーガニックであるという表記はありません。多分オーガニックじゃありませんね。
(追記 アマゾンの商品説明を見るとオーガニックという表示はありませんでした。)

全卵、卵は犬にとっても優れたタンパク質源です。
この製品に使われている卵はアメリカの公式サイトではDried Egg Product。
粉末乳のように乾燥してパウダー状に加工された卵です。

次に並んでいるのはビタミン類とミネラル類ですね。
ミネラル類はアミノ酸と結合させるなどして吸収しやすい加工がされているものです。

海草とあるのは粉末昆布です。ヨウ素の摂取源として優れています。

ガーリックは賛否両論ある食材ですが、少量であるためあまり問題にならないかと思います。
けれども貧血が気になる、胃腸が極端に弱いなどの場合には避けた方が良いかもしれません。

パセリは付け合わせの野菜というイメージが強いですが、多くの効能からハーブの一種として扱えます。
抗酸化作用、ガスの排出作用、健胃作用、抗炎症作用、口臭や体臭の予防効果が期待できます。

ホウレン草、βカロチンと鉄分が豊富な野菜ですが、植物性の鉄分は吸収性がとても低いので
ビタミン源として考えるのが良いかと思います。

ローズマリーとセージのエキスは抗酸化作用と抗菌作用の強い天然の酸化防止剤です。

パイナップルとあるのは、人間が食べる可食部ではなくて、果実の真ん中の硬い芯の部分です。
この部分にはブロメラインという成分が含まれ、タンパク質の分解酵素として働きます。
日本語では説明がありませんが、この製品のパイナップルはブロメライン摂取のために配合されています。
ブロメラインには関節炎などの炎症を抑える働きもあります。
ただ抗炎症作用には抽出した物質が使用されるので、この製品ではそこまでは期待できないと思います。

最後に並んでいる発酵抽出物2種は腸内環境を整える働きのあるプロバイオティクスです。


「で?どうなんですか?また文句つけるの?」

製品自体には特に文句はありません。
本文中にも書いたように、肉や魚を少量トッピングするとより良くなると思いますが
避けたい原材料や添加物は使われていないし、良心的な部類だと思います。

日本語の公式サイトはありませんが、販売店のサイトにある商品説明が皆同じなので
一括して管理している業者があるはずだと思います。それが大変に残念なことばかり。

まず、日本語では「地鶏を使っているので、ブロイラーよりも消化吸収が良い」というような説明があります。
地鶏には確かにブロイラーより優れた点はありますが、消化吸収が違うなんて初めて聞いたよ(笑
それより何より、地鶏の定義をWikipediaから引用しますと
『地鶏とは、日本農林規格に記載されている、在来種由来の血液百分率が50%以上の国産銘柄鶏の総称』
地鶏って名古屋コーチンなど日本の在来種が50%以上入った日本国産の鶏肉のことです。
原産国アメリカのこのフードに地鶏が使用されているわけがない!
しかもアメリカの公式サイトでは、普通にチキンと書かれているだけで放し飼いだとか
オーガニックだとか特別なことは何も書かれていません。多分普通のブロイラーです。

さらに、「小麦・米・大豆・とうもろこし等の多くの『炭水化物』に含まれる『グルテン』に配慮し『グルテン』を含まない炭水化物を使用」とも書いてある。
グルテンはタンパク質です。炭水化物とは別のグループの栄養素です。
「炭水化物に含まれるグルテン」なんていうのは「カルシウムに含まれるビタミンC」と言うのと同じくらいトンチンカンです。
そして米、大豆、トウモロコシには元々グルテンは含まれません。
コーングルテンと呼ばれる食材はありますが、便宜上小麦グルテンと同じ名が付いただけで別物です。

原材料一覧からうかがえる品質そのものは、それほど悪くないと思いますが
私が日本にいたらこの製品は選ばないと思います。
商品説明がこれだけいい加減だということは、製品の輸送や保管に関しても不安を感じるからです。

アメリカで売ってるピナクル なら、まあ買ってもいいかなと思うんですけれどね。


「おかーさんコワイね」「なんか怒ってるわね」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする