SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

犬の食餌、色々考えること

2019-12-22 23:37:52 | ひとりごと
書きたいことがたくさんあるのに、時間と体力が追いつかない状態という
毎度毎度同じことを言うております。

で、今日はね、グダグダ過ぎて他の場所では書けないことを独り言として吐き出して見ます。
「そんなことしてないで早く寝たら?」

それは真理だね、ニコ。 ところでニコ保護色だね。

このブログでも他の場でも、ドッグフードだとか、手作り食の栄養のことなどの
犬の食餌のことをしょっちゅう文章にしているのはご存知の通り。

そういうの書くために、見たり読んだりする資料も多いですが
なんだかねえ、色々読んでると犬の食事っていったいどこまでやればいいんだろうって
わからなくなって来ますね。

そりゃあ、ホームセンターやスーパーで安売りしてるようなフードじゃいかんのは当然だけど
フードも上を見ていくとキリがないでしょう?
「ヒューマングレードで、骨や皮も取り除いています」なんて説明を読むと
いや、犬なんだから骨も皮も使おうよ。食資源=食材になった動物を無駄にするなよーと
思ってしまって、その辺の線引きがわからなくなってくるんですよねー。

「わからないなら考えなきゃいいのよ」

手作り食についても、人に伝える時どうしたらいいだろう?と悩ましい部分がいっぱいあるんですが
ちょっと今頭が限界になって来たので、改めて書きます。


「で、何が言いたかったの?」「全然わからないし、ほっとこうよ」

自分でもわからなくなって来たよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする